イベント/悠久の地
大型越境戦
悠久とは久しい過去に始まって変わらず続くことである。(Google日本語辞書より引用)
総計:15153、今日:5、昨日:9
大型越境戦~悠久の地~ 
~基本的なポイント・報酬取得方法~
栄誉値(ポイント)が国家(サーバー)、連盟、個人の単位で計測されます。
各段階において国家(サーバー)、連盟、個人の単位で、諸条件を満たすと報酬が獲得できます。
昼12:00~次の日の昼12:00までが1日間です。
タイムスケジュール〈簡易版〉
(1d-:1日目から解放
遠征前夜 3日間
悠久の地 9日間
- 悠久の地【狭間】 2日間
- ┌遠征前線 2d-
├遠征基地 2d-
└遠征基地再建 2d-
┌ステージ1 - 悠久の地【辺境】 2日間
- └特殊資源区1 1d-
┌軍事基地 2d-
├兵器庫 2d-
└軍事要塞 2d-
┌ステージ2 - 悠久の地【中央】 1日間
- └特殊資源区2 1d-
┌研究施設
├ステージ3
├特殊資源区3 - 悠久の地【争奪】 4日間
- └悠久の城 2d-
報酬受取 2日間
タイムスケジュール
段階 | 期間 | 概要 | |
遠征前夜 | 第1段階 悠久の地の秘密 | 48時間(第1回)→24時間(第2回) | NPCからのアイテム集め |
第2段階 先遣部隊 | 48時間 | 保有戦力の寄付 | |
第3段階 戦争準備 | 72時間(第1回)→24時間(第2回) | バトルハンマーの討伐 | |
悠久の地 | 狭間 | 96時間(第1回)→48時間(第2回) | 狭間エリア(鯖毎のエリア)の施設争奪 |
辺境 | 120時間(第1回)→96時間(第2回) | 辺境エリアの施設争奪(2サーバー) | |
中央 | 72時間 | 中央エリアの施設争奪(4サーバー) | |
争奪 | 144時間 | 悠久の城、他鯖施設の争奪(8サーバー) | |
受取 | 48時間 | 報酬受け取り期間 |
悠久の地の大体の図
A S??? | B S??? | ||||||||||||||
H S ? ? ? | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征基地 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征基地 | 遠征前線 | 遠征前線 | C S ? ? ? | ||||
遠征前線 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | 遠征前線 | ||||||
遠征前線 | ステージ1 | 特殊資源区 | 兵器庫 | 軍事基地 | 軍事要塞 | 軍事基地 | 兵器庫 | 特殊資源区 | ステージ1 | 遠征前線 | |||||
遠征基地 | ステージ1 | 兵器庫 | ステージ2 | ステージ2 | ステージ2 | 兵器庫 | ステージ1 | 遠征基地 | |||||||
遠征前線 | ステージ1 | 特殊資源区 | 研究施設A | 研究施設C | 研究施設B | 特殊資源区 | ステージ1 | 遠征前線 | |||||||
遠征前線 | ステージ1 | 軍事基地 | ステージ2 | 研究施設A | 特殊資源区 | ステージ3 | ステージ3 | 研究施設A | ステージ2 | 軍事基地 | ステージ1 | 遠征前線 | |||
軍事要塞 | ステージ2 | 研究施設C | ステージ3 | 悠久の城 | ステージ3 | 研究施設C | ステージ2 | 軍事要塞 | |||||||
G S ? ? ? | ステージ3 | ステージ3 | D S ? ? ? | ||||||||||||
遠征前線 | ステージ1 | 軍事基地 | ステージ2 | 研究施設B | ステージ3 | ステージ3 | 特殊資源区 | 研究施設B | ステージ2 | 軍事基地 | ステージ1 | 遠征前線 | |||
遠征前線 | ステージ1 | 特殊資源区 | 研究施設A | 研究施設C | 研究施設B | 特殊資源区 | ステージ1 | 遠征前線 | |||||||
遠征基地 | ステージ1 | 兵器庫 | ステージ2 | ステージ2 | ステージ2 | 兵器庫 | ステージ1 | 遠征基地 | |||||||
遠征前線 | ステージ1 | 特殊資源区 | 兵器庫 | 軍事基地 | 軍事要塞 | 軍事基地 | 兵器庫 | 特殊資源区 | ステージ1 | 遠征前線 | |||||
遠征前線 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | ステージ1 | 遠征前線 | ||||||
遠征前線 | 遠征前線 | 遠征基地 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征前線 | 遠征基地 | 遠征前線 | 遠征前線 | ||||||
F S??? | E S??? |
遠征前夜 
3日間。1日ごとに「悠久の地の秘密」「先遣部隊」「戦争準備」が行われます。それぞれの段階で獲得したポイントの合計で遠征前夜の計画順位が決まります。
遠征前夜の期間は所属サーバーでの活動となります(専用サーバーへは移動しません)。
個人順位
順位 | 報酬 |
1 | 橙色万能破片*50、天賦書*5、レアスキル宝箱*100、選択兵種+1宝箱*30 |
2 | 橙色万能破片*40、天賦書*3、レアスキル宝箱*70、選択兵種+1宝箱*25 |
3 | 橙色万能破片*30、天賦書*2、レアスキル宝箱*60、選択兵種+1宝箱*20 |
4-10 | 橙色万能破片*25、天賦書*1、レアスキル宝箱*50、選択兵種+1宝箱*15 |
11-20 | 橙色万能破片*20、金貨バンバン宝箱*100、レアスキル宝箱*40、選択兵種+1宝箱*10 |
21-50 | 橙色万能破片*10、金貨バンバン宝箱*80、レアスキル宝箱*30、選択兵種+1宝箱*8 |
51-100 | 橙色万能破片*5、金貨バンバン宝箱*60、レアスキル宝箱*20、選択兵種+1宝箱*7 |
101-200 | 紫色万能破片*20、金貨バンバン宝箱*50、レアスキル宝箱*15、選択兵種+1宝箱*6 |
サーバー順位
順位 | ステータス加算 |
1 | 全ユニット生命加算+15% |
2 | 全ユニット生命加算+12% |
3 | 全ユニット生命加算+10% |
4 | 採集速度UP+8% |
5 | 採集速度UP+6% |
6 | 採集速度UP+5% |
7 | 採集速度UP+4% |
8 | 採集速度UP+3% |
第1段階 悠久の地の秘密 
遠征前夜1日目。
NPCを撃破すると「暗黒軍団の秘宝」がドロップする。これを使用することで諜報欠片Ⅰ~Ⅶのいずれかが入手できます。
7種類の諜報欠片を集めて1つの諜報に合成すると、200ポイントと「軍備宝箱」が獲得できます。
軍備宝箱 | 使用すると様々なものが獲得できます。 |
第2段階 先遣部隊 
遠征前夜2日目。
陸・海・空の各部隊を寄付することによりポイントが入手でき、寄付した部隊は基地から消滅します。
寄付できる部隊は、自分のレベルと同レベル以上の部隊に限られます。
1体あたり
部隊レベル | ポイント |
Lv82 | 50pt |
Lv81 | 30pt |
Lv80 | 20pt |
Lv79 | 18pt |
Lv78 | 15pt |
Lv77 | 13pt |
Lv76 | pt |
獲得Pt | 報酬 |
5 | 職業天賦宝箱*1、レアガチャ券*1、訓練加速8時間*2、金貨バンバン宝箱*10 |
15 | 職業天賦宝箱*2、レアガチャ券*2、訓練加速8時間*4、金貨バンバン宝箱*20 |
30 | 職業天賦宝箱*3、レアガチャ券*3、訓練加速8時間*6、金貨バンバン宝箱*30 |
80 | 職業天賦宝箱*4、レアガチャ券*4、訓練加速8時間*8、金貨バンバン宝箱*40 |
150 | 職業天賦宝箱*5、レアガチャ券*5、訓練加速8時間*10、金貨バンバン宝箱*50 |
第3段階 戦争準備 
遠征前夜3日目。
バトルハンマー1体撃破で30ポイントが獲得できます。
撃破数 | 報酬 |
10体 | 選択兵種+1宝箱*1、大体力薬50*1、進軍加速(25%)*1、金貨バンバン宝箱*5 |
20体 | 選択兵種+1宝箱*2、大体力薬50*1、進軍加速(25%)*1、金貨バンバン宝箱*10 |
50体 | 選択兵種+1宝箱*3、大体力薬50*2、進軍加速(25%)*2、金貨バンバン宝箱*20 |
100体 | 選択兵種+1宝箱*4、大体力薬50*2、進軍加速(25%)*2、金貨バンバン宝箱*30 |
200体 | 選択兵種+1宝箱*5、大体力薬50*3、進軍加速(25%)*3、金貨バンバン宝箱*40 |
悠久の地 
9日間。悠久の地は「狭間」「辺境」「中央」「争奪」の4段階に分かれており、各段階で行動できる範囲、報酬獲得に必要な条件が定められています。
また、悠久の地では専用のサーバーへ移動しての活動となります。→悠久の地の仕様
〈ミニマップ〉
●悠久の城
▲研究施設
●軍事要塞
●遠征基地
○特殊資源区
●自分の基地の位置
□現在画面表示している位置
〈全体図簡易版〉
A | B | |||||||||||||
資 | 資 | |||||||||||||
H | C | |||||||||||||
資 | 資 | |||||||||||||
資 | ||||||||||||||
城 | ||||||||||||||
G | 資 | D | ||||||||||||
資 | 資 | |||||||||||||
資 | 資 | |||||||||||||
F | E |
(同枠数/全体数)
■狭間:遠征基地(1/8) 遠征前線(4/32)
■ステージ1(4/32)
■辺境:軍事要塞(1/4) 軍事基地(2/8) 兵器庫(2/8)
■ステージ2(3/12)
■中央:研究施設A(2/4) B(2/4) C(2/4)
■ステージ3(4/8)
■争奪:悠久の城(1/1)
■特殊資源地区:資源区1(4) 2(4) 3(2)
悠久の地に建つ複数の施設を奪いあいます。施設は連盟領地に接していないと占領できません。発電所や連盟要塞を建造しましょう。次のエリアにある施設を占領するには、境のステージを占領する必要があります。
建造すると土地を占領できます。最大3つまで建造できます。1個しかない場合解体はできません。R4以上が設置可能です。派兵数により建造時間が短縮されます。
建造時間:5時間
耐久度:40000
消費アメシスト | 1000 |
発電所
領地を拡張させるための基礎建築物です。領地に隣接する場合のみ建造でき、効果を発揮します。R4以上が設置可能です。派兵数により建造時間が短縮されます。
建造時間:40分
耐久度:2400
発電所数 | 消費アメシスト |
1-20 | 500 |
21-50 | 1000 |
51-100 | 1500 |
101~ | 2000 |
アメシスト
連盟領地内の資源地や特殊資源区での採集で獲得できます。連盟要塞や発電所の建造・修理に使用します。
獲得したアメシストは連盟内の共有物になります。所持数は連盟>連盟領地>発電所、から確認できます。
資源地
連盟領地内の資源地であれば採集でアメシストや個人栄誉値が獲得できます。出現数が少なく、通常の資源地と同様に採集していないと消えてしまうため、常に駐留が必要です。通常の資源地より生産量が多量です。
特殊資源区
時限式の資源区域です。採集でアメジストや個人栄誉値が獲得できます。通常の資源地より生産量がさらに多量です。
山脈で囲われており、連盟要塞・発電所の建造ができず領地として占有できません。
ステージを占領していない連盟であっても、どのエリアからも進軍可能です。採取部隊へ他サーバーから攻撃を受ける可能性があります。
区域 | 開放時間 | 閉鎖時間 | 解禁 |
1 | 3h | 3h | 辺境1日目~ |
2 | 4h | 4h | 中央1日目~ |
3 | 6h | 6h | 争奪1日目~ |
00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
1 | ||||||||||||||||||||||||
2 | ||||||||||||||||||||||||
3 |
鉱山
保存量:150
採集によりダイヤを入手できます。全ての採集系ステータスは無効となります。
古代鉱山
保存量:300
採集により古代部品を入手できます。司令官Lv80で採集可能になります。
重装機械・重装部隊
通常サーバーにおける暗黒軍団(NPC)・バトルハンマーです。撃破で個人栄誉値が獲得できます。
ステージを占領しないと次のエリアで攻撃することができません。
場所 | 星 |
狭間 | 1~3 |
辺境 | 2~4 |
中央 | 2~4 |
争奪 | 2~4 |
特殊資源区 | 3~5 |
個人栄誉値
連盟領地内または特殊資源地でのNPC撃破や採集で獲得できます。NPCの星の数は関係ありません。
重装機械(NPC)
重装部隊
自発、乗込、どこの場所でも | 30 |
資源地での採集
1分間 | 2 |
連盟・サーバー栄誉値
施設の占領で獲得できます。
狭間 
2日間。
連盟要塞と発電所の建造が可能(R4以上の権限が必要)。
所属サーバー内の連盟同士で、遠征基地、遠征前線、領地の取り合いを行う段階。
次段階を見越して連盟要塞を配置、発電所により領地を拡幅することが重要。
特殊資源区が解放されるまでは連盟要塞と発電所の建造に必要なアメシストが採取可能な資源地が限られる。
同じ国(同じサーバー)のプレーヤーへの攻撃は、討伐数にはカウントされるが、栄誉値は獲得できない模様。
不具合によるものか、攻撃を受けていない発電所が破壊される現象が確認されており、これにより連盟間の戦争に発展するケースがみられる。
占領ステータス加算 |
採集速度UP+5% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+50/分間 |
連盟栄誉値:+50/分 |
暗黒軍団はこの地に要塞を建設すると、元居た人々を捕らえ、支配下に置きました。 |
遠征基地
狭間2日目から占領可能。同枠に1個、全8個。
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+200/分間 |
連盟栄誉値:+200/分 |
かつては世界でも有数の巨大都市として、多くの人々が暮らしていました。しかし、ある日突然、暗黒軍団の侵略が始まり、この地に恐ろしい軍事基地を設立しました。 |
遠征基地再建
遠征基地占領後に発生する任務。自サーバー全員参加可能。
→任務と報酬
目標達成後のステータス加算 |
全ユニット攻撃加算+5%、全ユニット生命加算+5%、部隊被ダメージ減少+5%、ユニットの訓練速度加速+10%、採集速度UP+10% |
ステージ1
辺境1日目(開放時)に占領可能。同枠に4個、全32個。
暗黒軍団は各エリアのステージに部隊を配置しました。ゲートを占領後、隣接するエリアに移動できます。 |
辺境 
2日間。ステージ1を占領することで、軍事要塞・軍事基地のあるエリアへの進攻が可能となる。
この段階で、他の国(他のサーバー)と遭遇することとなる。
ゲートを通過してきた他の国を含む連盟同士で、軍事要塞・軍事基地の争奪を行う。
この段階では、隣接する2つの国(2つのサーバー)に所属する連盟による争奪戦となる。
特殊資源区1
辺境1日目から解禁。全4区。3時間毎に更新。
NPC撃破 | 個人栄誉値:130 |
軍事基地
辺境2日目から占領可能。同枠に2個、全8個。
占領ステータス加算 |
全ユニット攻撃加算+4% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+100/分間 |
連盟栄誉値:+100/分 |
巨大なエネルギーに包まれている暗黒軍団の軍事基地、ここで訓練を受けた兵士たちは驚異的な戦闘力を持っている。 |
占領ステータス加算 |
全ユニット攻撃加算+4% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+100/分間 |
連盟栄誉値:+100/分 |
占領ステータス加算 |
全ユニット生命加算+10% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+600/分間 |
連盟栄誉値:+600/分 |
暗黒軍団の要塞は4つの軍事基地に守られています。暗黒軍団は最先端の技術を使用した大量の兵器を配置しており、この防衛を突破しなければ前には進めません。 |
ステージ2
中央1日目(開放時)に占領可能。同枠に3個、全12個。
暗黒軍団は各エリアのステージに部隊を配置しました。ゲートを占領後、隣接するエリアに移動できます。 |
中央 
1日間。ステージ1・2を占領することで、研究施設のあるエリアへの進攻が可能となる。
ゲートを通過してきた他の国を含む連盟同士で、研究施設の争奪を行う。
この段階では、4つのサーバーに所属する連盟による争奪戦となる。
特殊資源区2
中央1日目から解禁。全4区。
研究施設A
争奪1日目(開放時)に占領可能。同枠に2個、全4個。
占領ステータス加算 |
体力回復速度+10% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+400/分間 |
連盟栄誉値:+400/分 |
研究施設B
争奪1日目(開放時)に占領可能。同枠に2個、全4個。
占領ステータス加算 |
全ユニットの訓練速度加算+10% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+400/分間 |
連盟栄誉値:+400/分 |
研究施設C
争奪1日目(開放時)に占領可能。同枠に2個、全4個。
占領ステータス加算 |
部隊被ダメージ減少+5% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+400/分間 |
連盟栄誉値:+400/分 |
人智を超えた力を持つ暗黒軍団の兵器は全てこの研究所で製造されている。この研究所を占領できれば、勝利はもうすぐだ。 |
ステージ3。
争奪1日目(開放時)に占領可能。同枠に4個、全8個
暗黒軍団は各エリアのステージに部隊を配置しました。ゲートを占領後、隣接するエリアに移動できます。 |
特殊資源区3
争奪1日目(開放時)に解禁。全2区。
争奪 
4日間。ステージ1・2・3を占領することで悠久の地の中心の争奪を行うことができる。
この段階では、領地を他の国(他のサーバー)に拡大して他国施設の占領が可能となる。
この段階では、すべての国(8つのサーバー)に所属する連盟による争奪戦となる。
占領ステータス加算 |
全ユニット攻撃加算+10%、全ユニット生命加算+10% |
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+2000/分間 |
連盟栄誉値:+2000/分 |
中心部の世界を崩壊しかねない膨大なエネルギーが眠っている城。今までの部隊とは比にならないくらい強力な兵器が眠っている。 |
受取 
2日間。任務報酬の受け取り段階。
悠久の地イベントの報酬は、悠久の地へ行かないと受け取ることができない(レベル40未満またはレベル3未満の連盟所属では悠久の地に行けない為注意、特に前者)。
期間終了後は所属サーバーに強制送還されるため、未受取の報酬が受け取れなくなる。
悠久の地の仕様 
悠久の地専用の特殊サーバーで開催されるため、通常サーバーとは仕様が異なります。
悠久サーバーでできないこと
連盟移転
重装部隊(バトルハンマー)の自動加入
異次元鉱山
元首報酬受取
トレジャーギルドの宝の地図破片合成
宝交換
難民救済
BOSS
補給戦・補給物資受取
首都戦
サイロ略奪
個人防衛戦
連盟防衛戦
古代闘争
金貨収穫機
悠久の地期間のみ金貨収穫機のレベルをダイヤであげることができます。ダイヤでのLvUPは悠久サーバーからのみ可能です。
Lv | 時間 | 2倍確率 | 必要ダイヤ数 |
1 | 4 | 1.0 | - |
2 | 8 | 1.5 | 200 |
3 | 12 | 2.0 | 1200 |
4 | 16 | 2500 | |
5 |
基地移転
◇悠久の地~所属サーバー間を移動した際の基地の移転について
- 所属サーバー → 悠久の地
初めて悠久の地へ移動した際は、各サーバーに割り当てられたエリア内のどこかにランダムで移転されます。
2回目からは、他プレイヤーの基地などと重複しなければ、前回と同じ位置に移転される模様です。
悠久の地に参加するには、レベル3以上の連盟に所属し、一定レベル以上であることが条件です。
悠久の地と所属サーバー間の往来に専用アイテム等は必要ありません。
この機能を利用して、所属サーバー内の希望する地点の傍に出現するまで繰り返し往復する活用法も…
- 連盟チャット
悠久の地へ遠征中の連盟員同士でのチャット機能。
越境戦と同様に、遠征中の連盟員は所属サーバーでの連盟チャットに参加ができない。
逆も同様で、所属サーバーに残った連盟員は悠久の地の連盟チャットに参加ができない。
任務と報酬 
遠征計画 
施設の占領等、悠久の地の進行に沿った任務です。
カウントダウン開始から終了までのみ有効です。
遠征物語:狭間1日目~24h
悠久の地で50個の要塞を建設
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
期間終了後解禁:遠征前線、遠征基地
前哨基地確保:狭間2日目~24h
カウントダウン終了時、連盟が1個の遠征前線を占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
基地の重要性:狭間2日目~24h
カウントダウン終了時、連盟が1個の遠征基地を占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
期間終了後解禁:Lv1ステージ
暗黒軍団殲滅:辺境1日目~24h
連盟が悠久の地でNPC1000体以上を撃破
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
新たな挑戦:辺境1日目~24h
カウントダウン終了時、所属連盟が1個のLv1のゲートを占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
期間終了後解禁:兵器庫、軍事基地、軍事要塞
世界をつなぐ:辺境2日目~24h
悠久の地で国家が500個の連盟発電所を建造
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
暗黒軍団駆逐:辺境2日目~24h
終了時、あなたの連盟は1個の軍事基地と兵器庫を占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
暗黒軍団駆逐Ⅱ:辺境2日目~24h
カウントダウン終了時、連盟が1個の軍事要塞を占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
期間終了後解禁:Lv2ステージ
アンチロボット:中央1日目~24h
連盟が悠久の地で集結した敵200体以上を撃破
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
再度前進:中央1日目~24h
カウントダウン終了時、所属連盟が1個のLv2のゲートを占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*1、訓練加速8時間*10、小体力薬10*10 |
期間終了後解禁:研究施設、Lv3ステージ
強者たち:争奪1日目~24h
連盟戦力が悠久の地で20強に到達
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*2、訓練加速8時間*20、小体力薬10*20 |
テクノロジー:争奪1日目~24h
カウントダウン終了時、連盟が1個の研究所を占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*2、訓練加速8時間*20、小体力薬10*20 |
暗黒軍団の夜明け前:争奪1日目~24h
カウントダウン終了時、所属連盟が1個のLv3のゲートを占領
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*2、訓練加速8時間*20、小体力薬10*20 |
期間終了後解禁:悠久の城
勝利の代償:争奪2日目~24h
現在の段階で合計1000体の敵ユニットを撃破
勝利報酬 |
高級橙色破片合成箱*2、訓練加速8時間*20、小体力薬10*20 |
歴史作家:争奪2日目~24h
カウントダウン終了時、連盟が悠久の城を占領
勝者の勇姿:争奪2日目~72h
カウントダウン終了時、連盟が3個の他サーバー遠征基地を占領
遠征基地 
狭間2日目から占領可能。
悠久の地【狭間】で遠征基地を占領するとこの基地を再建できます。再建目標クリアで領地の色を変更できるようになり、報酬が手に入ります。
占領栄誉 |
サーバー栄誉:+200/分間 |
連盟栄誉値:+200/分 |
遠征基地再建 
遠征基地を占領した連盟に関わらず、自サーバー全員が参加可能です。第三段階の英雄破片とアイテムの交換は【狭間】の期間のみです。(と説明にあるが、実際にはイベント終了まで交換可能。なぜか他サーバーの遠征基地でも交換可能。)
第一段階:廃墟
必要再建ツール:500000
報酬:栄光 |
全ユニット攻撃加算+5%、全ユニット生命加算+5%、部隊被ダメージ減少*5% |
第二段階:掃討
必要再建ツール:300000
目標 | 報酬 |
重装機械を10回倒すごとに獲得 | 再建ツール*2.00k、訓練加速1時間*1 |
重装部隊を10回倒すごとに獲得 | 再建ツール*2.00k、訓練加速1時間*1 |
報酬:反撃 |
全ユニットの訓練速度加速+10%、採集速度UP*10% |
第三段階:英雄
必要再建ツール:200000
寄付 | 報酬 | 個人寄付Pt | |
破片 | 再建ツール | 再建メダル | |
青色 | 40 | 4 | 40 |
紫色 | 200 | 20 | 200 |
橙色 | 1.00k | 100 | 1000 |
個人寄付Pt:最大100000まで
遠征目標 
イベント終了後、自動的に元のサーバーに戻り、ランキング報酬が付与されます。
個人栄誉値を獲得していない場合、報酬メールを受け取ることはできません
個人栄誉値は連盟領地内または特殊資源地でのNPC撃破や採集で獲得できます。→個人栄誉値
個人目標 
ビルダーⅠ
連盟施設建造に10分間参加
メカニックの採集施設建造でも達成可能
戦神Ⅰ
悠久の地で敵ユニット100体を撃破
戦神Ⅱ
悠久の地で敵ユニット500体を撃破
戦神Ⅲ
悠久の地で敵ユニット1000体を撃破
戦神Ⅳ
悠久の地で敵ユニット5000体を撃破
戦神Ⅴ
悠久の地で敵ユニット10000体を撃破
貢献者Ⅰ
個人栄誉値5000
貢献者Ⅱ
個人栄誉値20000
貢献者Ⅲ
個人栄誉値50000
貢献者Ⅳ
個人栄誉値150000
貢献者Ⅴ
個人栄誉値300000
スイーパーⅠ
悠久の地でNPCを50体倒す
スイーパーⅡ
悠久の地でNPCを100体倒す
スイーパーⅢ
悠久の地でNPCを200体倒す
スイーパーⅣ
悠久の地でNPCを500体倒す
スイーパーⅤ
悠久の地でNPCを1000体倒す
スイーパーⅥ
悠久の地でNPCを2000体倒す
スイーパーⅦ
悠久の地でNPCを3000体倒す
スイーパーⅧ
悠久の地でNPCを4000体倒す
探索者Ⅰ
特殊資源区で100分間採集
探索者Ⅱ
特殊資源区で500分間採集
探索者Ⅲ
特殊資源区で2000分間採集
探索者Ⅳ
特殊資源区で5000分間採集
探索者Ⅴ
特殊資源区で20000分間採集
連盟目標 
旅の始まり
所属連盟が1個の遠征前線を占領、個人栄誉値:50000
栄光拠点
所属連盟が1個の遠征基地を占領、個人栄誉値:50000
次のエリアに移動
所属連盟が2個のLv1ゲートを占領、個人栄誉値:50000
軍事基地に突撃
所属連盟が2個の軍事基地または兵器庫を占領、個人栄誉値:50000
軍事要塞に突撃
所属連盟が1個の軍事要塞を占領、個人栄誉値:50000
次のエリアに移動
所属連盟が1個のLv2ゲートを占領、個人栄誉値:50000
警告信号
所属連盟が2個の研究所を占領、個人栄誉値:50000
次のエリアに移動
所属連盟が1個のLv3ゲートを占領、個人栄誉値:50000
黎明期
所属連盟が1個の悠久の城を占領、個人栄誉値:100000
部隊拡大
所属連盟が5個の軍事基地または兵器庫を占領、個人栄誉値:100000
科学生産
所属連盟が5個の研究施設を占領、個人栄誉値:100000
軍事同盟
所属連盟が2個の軍事要塞を占領、個人栄誉値:100000
カウントダウン
所属連盟が4個の他サーバーの遠征前線を占領、個人栄誉値:100000
チャンピオン
所属連盟が8個の他サーバーの遠征前線を占領、個人栄誉値:100000
難攻不落
イベント終了時、所属連盟が1個の他サーバーの遠征基地を占領、個人栄誉値:100000
コンクエスト
イベント終了時、所属連盟が3個の他サーバーの遠征基地を占領、個人栄誉値:100000
新たな悠久の王
イベント終了時、所属連盟が悠久の城を占領、個人栄誉値:100000
サーバー目標 
国家の宝
個人栄誉値:2000、サーバー栄誉値:4000
国家の宝
個人栄誉値:10000、サーバー栄誉値:20000
国家の宝
個人栄誉値:50000、サーバー栄誉値:100000
国家の宝
個人栄誉値:100000、サーバー栄誉値:200000
国家の宝
個人栄誉値:200000、サーバー栄誉値:400000
軍事大国
イベント終了時、サーバーで3個の軍事要塞の帰属権を獲得、個人栄誉値:100000
科学大国
イベント終了時、所属サーバーが8個の研究所の帰属権を獲得、個人栄誉値:100000
王権
イベント終了時、所属サーバーが悠久の城を占領、個人栄誉値:100000
遠征順位 
イベント終了後、自動的に元のサーバーに戻り、ランキング報酬が付与されます。
個人栄誉値を獲得していない場合、報酬メールを受け取ることはできません。
個人順位 
個人栄誉値のランキングです。
個人栄誉値は連盟領地内または特殊資源地でのNPC撃破や採集で獲得できます。→個人栄誉値
順位 | 報酬 |
1 | 虚像都市(永久)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*80、出撃上限Lv5(レア)*1、金貨バンバン宝箱*200 |
2 | 虚像都市(永久)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*40、出撃上限Lv4(レア)*1、金貨バンバン宝箱*150 |
3 | 虚像都市(永久)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*30、出撃上限Lv4(レア)*1、金貨バンバン宝箱*120 |
4-10 | 虚像都市(永久)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*25、出撃上限Lv3(レア)*1、金貨バンバン宝箱*100 |
11-20 | 虚像都市(永久)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*20、出撃上限Lv3(レア)*1、金貨バンバン宝箱*80 |
21-50 | 虚像都市(30日)*1、サンダーチャリオット*1、橙色万能破片*15、出撃上限Lv3(レア)*1、金貨バンバン宝箱*60 |
51-100 | 虚像都市(7日)*1、橙色万能破片*10、出撃上限Lv3(レア)*1、金貨バンバン宝箱*40 |
連盟順位 
連盟栄誉値のランキングです。
連盟栄誉値は施設の占領で獲得できます。→連盟・サーバー栄誉値
順位 | 報酬 |
1 | イース破片*15、職業天賦宝箱*15、レアスキル宝箱*30、選択兵種+1宝箱*30 |
2 | イース破片*10、職業天賦宝箱*10、レアスキル宝箱*25、選択兵種+1宝箱*25 |
3 | 橙色万能破片*5、職業天賦宝箱*8、レアスキル宝箱*20、選択兵種+1宝箱*20 |
4-5 | 橙色万能破片*3、職業天賦宝箱*7、レアスキル宝箱*15、選択兵種+1宝箱*15 |
6-10 | 紫色万能破片*10、職業天賦宝箱*6、レアスキル宝箱*12、選択兵種+1宝箱*10 |
11-20 | 紫色万能破片*5、職業天賦宝箱*5、レアスキル宝箱*10、選択兵種+1宝箱*5 |
サーバー順位 
サーバー栄誉値のランキングです。
サーバー栄誉値は施設の占領で獲得できます。→連盟・サーバー栄誉値
順位 | 報酬 |
1 | 橙色万能破片*10、Lv5強化部品宝箱*10、精鋭ガチャ券*15、金貨バンバン宝箱*200 |
2 | 橙色万能破片*7、Lv5強化部品宝箱*8、精鋭ガチャ券*12、金貨バンバン宝箱*150 |
3 | 橙色万能破片*5、Lv5強化部品宝箱*7、精鋭ガチャ券*10、金貨バンバン宝箱*100 |
4 | Lv5強化部品宝箱*5、レアガチャ券*25、金貨バンバン宝箱*90 |
5 | Lv5強化部品宝箱*4、レアガチャ券*20、金貨バンバン宝箱*80 |
6 | Lv5強化部品宝箱*3、レアガチャ券*15、金貨バンバン宝箱*70 |
7 | Lv5強化部品宝箱*2、レアガチャ券*10、金貨バンバン宝箱*60 |
8 | Lv5強化部品宝箱*1、レアガチャ券*5、金貨バンバン宝箱*50 |
完全武装 
戦場一掃(悠久の地1日目/狭間1日目)
重装機械を撃破 | 50Pt |
食料、石油を採集 | 5k資源毎に1Pt |
獲得Pt | 報酬 |
600 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
1500 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
2400 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
兵員補充(悠久の地2日目/狭間2日目)
Lv | Pt |
Lv82 | 50 |
Lv81 | |
Lv80 | 20 |
Lv79 | 18 |
Lv78 | 15 |
Lv77 | 13 |
Lv76 |
獲得Pt | 報酬 |
200 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
500 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
1000 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
連帯責任(悠久の地3日目/辺境1日目)
重装機械を撃破 | 50Pt |
兵士寄付 | 1-50Pt |
獲得Pt | 報酬 |
800 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
1800 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
2800 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
一致団結(悠久の地4日目/辺境2日目)
重装部隊を撃破 | 30Pt |
食料、石油を採集 | 5k資源毎に1Pt |
獲得Pt | 報酬 |
500 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
1200 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
2000 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
戦火再燃(悠久の地5日目/中央1日目)
獲得Pt | 報酬 |
160 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
400 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
800 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
一刻千金(悠久の地6日目/争奪1日目)
重装機械を撃破 | 50Pt |
食料、石油を採集 | 5k資源毎に1Pt |
獲得Pt | 報酬 |
600 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
1500 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
2400 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
尽力(悠久の地7日目/争奪2日目)
重装部隊を撃破 | 30Pt |
兵士寄付 | 1-50Pt |
獲得Pt | 報酬 |
600 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
1500 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
2400 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
チーム競争(悠久の地8日目/争奪3日目)
重装部隊を撃破 | 30Pt |
他サーバー兵士を撃破 | 0-50Pt |
獲得Pt | 報酬 |
300 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
700 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
1200 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
最後の一人(悠久の地9日目/争奪4日目)
獲得Pt | 報酬 |
160 | アメジスト*20、白色素材ランダム箱*2、金貨バンバン宝箱*6 |
400 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*3、金貨バンバン宝箱*8 |
800 | アメジスト*30、白色素材ランダム箱*4、金貨バンバン宝箱*10 |
競争順位 
悠久の地期間の1日毎のランキングです。
報酬は期間終了後毎にメール配布されます。
順位 | 報酬 |
1 | 順位Pt*500、栄誉勲章100*50、専用スキル宝箱*5、職業天賦加速1時間*20、訓練加速1時間*25 |
2 | 順位Pt*300、栄誉勲章100*25、専用スキル宝箱*3、職業天賦加速1時間*12、訓練加速1時間*15 |
3 | 順位Pt*190、栄誉勲章100*15、専用スキル宝箱*2、職業天賦加速1時間*8、訓練加速1時間*10 |
4-10 | 順位Pt*140、栄誉勲章100*10、専用スキル宝箱*1、職業天賦加速1時間*6、訓練加速1時間*7 |
11-20 | 順位Pt*110、栄誉勲章100*8、専用スキル宝箱*1、職業天賦加速1時間*5、訓練加速1時間*5 |
21-50 | 順位Pt*85、栄誉勲章100*6、専用スキル宝箱*1、職業天賦加速1時間*4、訓練加速1時間*4 |
51-100 | 順位Pt*70、栄誉勲章100*5、専用スキル宝箱*1、職業天賦加速1時間*3、訓練加速1時間*3 |
101-500 | 順位Pt*40、栄誉勲章100*4、職業天賦加速1時間*2、訓練加速1時間*2 |
501-1000 | 順位Pt*20、栄誉勲章100*2、職業天賦加速1時間*1、訓練加速1時間*1 |
競争総順位 
悠久の地期間(9日間)の総順位Ptのランキングです。
報酬は期間終了後にメール配布されます。
順位 | 報酬 |
1 | ダイヤ*5.00k、紫色装備ランダム図面*2、紫色素材ランダム箱*3、白色素材ランダム箱*80 |
2 | ダイヤ*3.00k、紫色装備ランダム図面*1、紫色素材ランダム箱*2、白色素材ランダム箱*60 |
3 | ダイヤ*2.00k、紫色装備ランダム図面*1、紫色素材ランダム箱*1、白色素材ランダム箱*50 |
4-10 | ダイヤ*1.20k、紫色装備ランダム図面*1、青色素材ランダム箱*3、白色素材ランダム箱*35 |
11-20 | ダイヤ*1.00k、青色素材ランダム箱*2、白色素材ランダム箱*30 |
21-50 | ダイヤ*750、青色素材ランダム箱*1、白色素材ランダム箱*25 |
51-100 | ダイヤ*600、緑色素材ランダム箱*3、白色素材ランダム箱*20 |
101-500 | ダイヤ*500、緑色素材ランダム箱*2、白色素材ランダム箱*16 |
501-1000 | ダイヤ*400、緑色素材ランダム箱*1、白色素材ランダム箱*8 |
開催 
第1回 先行テスト 
開催期間:2020年6月18日~
参加サーバー:S54/S64/S66/S73/S74/S78/S82/S122
国家1位:S82
連盟1位:BGR(S82)
悠久の城:BGR(S82、終了時点)、BASG(S73、報酬獲得時点)、KCU(S122)
戦況概要:
悠久の城では、最終日にS73、S82、S122の3サーバーによる最終決戦が(ユーザーイベントとして)開催された。大元帥の数・質に勝るS122が終始優位に進めたが、終了間際にS82が集結などにより悠久の城を奪取。そのままS82が最終勝利者となった。
第2回 先行テスト 
開催期間:2020年8月06日12:00~8月19日
8/18に、本開催について先行テストのお礼のメール(報酬)あり。
悠久3505サーバー 
参加サーバー:S16/S34/S66/S78+S85+S115+S120/S97/S116/S126+S129/S148
国家順位:1位:S116 、2位:S66 、3位:S126+S129
連盟順位:1位: 、2位:CLUE(S116)
悠久の城:
戦況概要:
悠久3503サーバー 
参加サーバー:S53/S76/S107/S111+S123/S154/S164/S184/S197
国家順位:1位:S107 、2位:S164 、3位:S154
連盟順位:1位:ラビットホール(S164) 、2位:Ultimate(S154)
悠久の城:初回:S107
戦況概要:
悠久3502サーバー 
参加サーバー:S42/S133/S135+S143/S139/S200/S201/S214/S215
国家1位:S201
悠久の城:[S143]ゆったりのんびり(S135+S143)
戦況概要:
悠久3511サーバー 
参加サーバー:S225+S238+S281+S291/S227/S233/S247+S261/S266/S278/S284/S292+S347
国家順位: 1位:S247+S261、2位:S227、3位:S233
連盟順位: 1位:GxE(S227)、2位:BOX(S247+S261)、3位:ELSa(S233)
悠久の城: 初回:BOX(S247+S261)、所有権:Mk.(S278)
戦況概要:
... |
南西戦場地域は、S247+S261が二連盟体制(BOX/SSSS)で他のサーバを抑えて、中央へ進出した。 北東戦場地域は、S233(OiMO)とS284(LynX)が衝突後停戦、S227(GxE)とS278(Mk.)が衝突後停戦、それぞれが中央進出までの停戦に合意し、計4連盟が中央へ進出した。 6連盟が中央進出したが、SSSSはゲートにとどまり、BOX/GxE/LynX/OiMOの4連盟が城へ要塞を横付け、Mk.が発電所を伸ばす形で、5連盟が城へと迫った。城周辺での戦闘で、GxE、LynX、OiMOがゲートまで押し返され、城へ到達できたのはBOXとMk.の2連盟だけになった。初回所有(中間報酬:撫子)は、BOXが城を取り囲む形となり、悠久の城の争奪戦を制した。 中央の城を巡る争いはこのままBOXが城を制圧して終わるかに見られたが、Mk.がBOXを押し始めてエリアの半分を制圧した。これに呼応してGxEも攻勢に出たものの、こちらはBOXの反撃によりゲートまで押し返された。城の争奪戦はBOXとMk.が睨む合う形で推移していたが、所有権決定の前日にGxEのゲート前バリケードに綻びが生じ、BOXのエースの参戦によりバリケード突破の恐れが出てきた。しかし、GxEへ主力を割いているBOXに対し、Mk.が大攻勢を開始したことで、最終的にはBOXはエリア内から姿を消しほぼ全域をMk.が制圧した。 中間報酬後、北東戦場地域の4連盟は報酬獲得のため各連盟が1回づつ悠久の城を占領し、レベル・時間帯のルールを設けて争奪戦イベントを行った。イベント最後の10分間は、4連盟による無制限でのガチ争奪戦として開催され、総力戦を制したMk.が最終所有者となり幕を閉じた。一方、南西戦場地域はBOXとSSSSが中央の城の占領から他鯖エリア完全制圧への進攻へ転換し、各エリアに進攻し一部の他鯖施設を占領し、最後の悠久の城争奪戦イベントへは参加せずに終わった。 4サーバーで談合した北東と、2大連盟が圧倒した南西とで、両極端な結果となった |
第1シーズン 
開催期間:2020年10月01日12:00~2020年10月15日12:00
目玉報酬:ハイペリオン(基地スキン)、スカウト部隊(進軍スキン)、八乙女撫子(英雄)
第2シーズン 
開催期間:2021年01月28日12:00~2021年02月11日12:00
目玉報酬:虚像都市(基地スキン)、サンダーチャリオット(進軍スキン)、イース(英雄)
備考
「古代鉱山」追加
コメント 
最新の20件を表示しています。 悠久の地のコメント欄
コメント欄は事実を挙げるように注意し、暴言や脅迫、現実での個人を特定できる情報や
理解できないような文字や絵文字の羅列を含まないようによろしくお願いいたします。
嘘(中傷)、暴言、脅迫、現実での個人を特定できる情報、その他、削除する内容に類するもの
荒らしではないかと思うものを見かけましたら、
編集者のための相談・報告・連絡のページにお知らせください。
また編集合戦がある場合 管理者保護申請により保護が受けられます。ご利用ください。
参考:コメント欄の使い方、その他、削除する内容