未和の仮2 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 未和の仮2 へ行く。
- 1 (2020-10-17 (土) 10:40:47)
- 2 (2020-11-07 (土) 23:21:20)
- 3 (2021-06-13 (日) 09:13:26)
- 4 (2022-06-30 (木) 22:26:03)
S247+S261の統合後のwikiです。情報がある人は書き込むかコメントに書き込んでほしいです。
ページ閲覧数 総計:544 今日:1 昨日:0 視聴中:15
2020年6月2日 S247+S261統合。
統合前の各々のサーバー情報
⇒S247wiki
⇒S261wiki
概要 
越境ランク:&dataref(越境戦ランク表,S247,A,1,1);位(ポイント:&dataref(越境戦ランク表,S247,B,1,1);)
2020/06/02にS247とS261が統合された。S247の上位2連盟とS261の上位2連盟の4強体制となった。お互い初の統合だったが、統合後も特に大きな問題はないようだったが最近は危ういようだ。バランスのSSSS、精鋭揃いの@Anz、チームワークのHxF、最強がいるnukoとなっている。 |
サーバー状況 
- 統合前から話し合いが行われ、特に大きな混乱もなくスタートした。首都戦や発射塔などサーバー間で多少のルールの違いがあったが、これも頻繁に話し合いが行われ、落とし所を探っている状態。
大きな諍いや喧騒もなく一応は平和な状態である。
''20.10.19'
争奪戦 
首都争奪戦戦績 
統合前の首都争奪戦戦績
... |
|
... |
|
S247+S261の首都争奪戦戦績 
期 | 開催日 | 元首連盟 | 元首 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 2020/06/07 | [SSSS] 世界の西南で勝利を叫ぶ | ゴージャス☆鴆丸 | 基地焼きありルールで行われた。 |
2 | 2020/06/21 | [nuko] ぬこぬこ帝国 | 猫こねニャ禁 | 基地焼き、弱体・強化施設攻撃なしルールで行われた。 |
3 | 2020/07/05 | [HxF] 大農民猟兵団 | トニック | 事前に首都周り・発射塔別に定めたルールで行われた。 |
4 | 2020/07/19 | [nuko] ぬこぬこ帝国 | 猫こねニャ禁 | 第三回ルールを微調整したルールで行われた。 13:00着の熱い争い! |
5 | 2020/08/02 | [@Anz] こげパンのかつらを燃やし隊 | クロワッ | 悠久前夜の戦力寄付で皆んな戦力が殆ど無い! |
6 | 2020/08/16 | [BOX] からばこ | 銘酒・名無し(本山香駿) | 悠久中に開催された首都戦 |
7 | 2020/08/30 | [@Anz] こげパンのかつらを燃やし隊 | クロワッ | 悠久が終わって最初の首都戦 |
8 | 2020/09/13 | [Des] Destruction | agent420 | 初の外国人連盟による首都戦制覇 |
9 | 2020/09/27 | [@Anz] こげパンのかつらを燃やし隊 | クロワッ | 13時前に5分間耐久で決着が付いた戦いだった |
各首都争奪戦の詳細 
第一回首都戦(2020.06.07)
... |
S247の基地焼きありルールで行われたが、大手4連盟の内のSSSS・HxF・nukoは基地攻撃なしの密約があった。 基地攻撃だけを見ると@Anz対3連盟での基地焼きとなり、実質の基地焼きルールとはちょっと違ったのかもしれない。 12:30から戦局は動く。5分パートになり各連盟は首都へ詰掛ける。nukoとAnzは首都付近で基地焼き合戦をする。 12:54に@Anzが首都占拠し4分が経過。 12:59に郭公氏の攻撃により疲弊し、nukoの超級で追い出される。 13:00にSSSSが超級にてHxFを追い出し勝利。 PAPICO氏は首都戦での撃破ポイントは8位だったが、最強司令官の順位は4.4eeで他とダブルスコアに近い数字をつけて1位だった模様… |
第二回首都戦(2020.06.21)
... |
S261の基地焼きなしルールで行われた。弱体施設への攻撃有無で若干の混乱はあったが、大きなトラブルはなかった。 12:30以降にnukoは首都付近にあつまり首都を占領し、そのまま勝利。3英雄持ちは強かった。 PAPICO先生「私の戦力がおかしいって、低すぎって意味よね?」ドーン ※上記はフィクションです。本気にしないでください。 |
第三回首都戦(2020.07.05)
... |
第三回は事前に大手連盟を主とした話し合いにより決められたルールを設けて開催された。 ルールが複雑であったため各発射塔でのミスも見られたが、大きなトラブルはなかった。 首都周りの県庁のないエリア:基地焼きあり(エリア外からの基地焼き不可)、強化・弱体施設の設置あり 各発射塔:レベル制限あり、高速砲火不可、強化・弱体施設の設置なし 首都の戦況は12:30に動いた。第3段階開始後、nukoが5分間の立てこもりを狙い首都を確保。 PAPIKO氏の3英雄3部隊を中心としたnukoによる首都は極めて堅牢だったが、他ランカーたちの連続突撃により何度か奪還される。 そのまま12:59まで激突を繰り返し、13:00の時点でnukoが確保。5分の間に他連盟が追い出すか留まれるかが争点となった。 そして各連盟が奪還を狙って部隊を送り込む中、HxFが超級にてnukoを疲弊させ、続くkog氏の追撃により追い出しに成功しそのまま決着。 各発射塔では特定のプレイヤーの強さが目立つ結果となった。 |
第四回首都戦(2020.7.19)
... |
第四回は、第三回のルールから各発射塔の制限レベルを再調整したルールで開催された。 wy連盟が「目指せ!初期名元首!!ななしを元首にしよう」開催。ドSや他の連盟から人が集まったが惜しくもなれず。 12:59:??nuko超級→ 12:59:51Anz超級→nukoが防ぎ→ 12:59:53HxF超級→wy..晴晴氏が入り→ 13:00:09にパピコ氏が晴晴氏を抜いてnukoが勝利 第三回と同様に一部の発射塔では特定プレイヤーの強さが目立つ結果となり、小康状態となる発射塔も見られた。 また、撃破ポイントを稼ぐため上位発射塔へ挑戦しにいくプレイヤーもいた。 |
第五回首都戦(2020.8.02)
... |
悠久の地前夜の戦車寄付で皆が戦力の無い中、首都をAnzが取り、さほど攻撃の無いまま11時48分に勝利。 首都戦が終わったから大概のLv80の人は戦車を寄付した模様。 ちまみにPAPICA氏はいつもなら激突が激しくなってくる頃にinして首都戦が終わっている事に驚いたらしい。 |
第六回首都戦(2020.8.16)
... |
悠久の地終盤の開催。 大勢を決した悠久の地より多くの戦力が戻ってきており、悠久の地限定の有志連盟BOXが制した。 対抗連盟SSSSは主力が殆ど悠久に残っていたので、どこもBOXを止められずに1時間もかからずに決着。 悠久の地終了に伴い8/17にBOXは実質解散、元首を残し皆わが家へ帰っていった… |
第七回首都戦(2020.8.30)
... |
前回の本格的な首都戦と比べ、複数の3英雄プレイヤーを抱える連盟が増加しての開戦。レギュレーションはお馴染みの発射台に制限を設けたものである。 首都での戦いは終始Anzが中心で、HxF、SSSS、nuko主力が一時的に移籍したDesの3連盟が占領を阻止する展開に。途中、5分段階でAnzが占拠しかけたが、惜しくも阻止され首都戦の帰趨は13:00の狙撃勝負へ。13:00直前に被狙撃用連盟と思われる連盟が占拠し、その後Desが占拠。 各連盟が狙撃部隊を送る中、Anzの超級集結と首都横のちゃーぼう氏の狙撃が成功し、Anzが勝利した。 |
第八回首都戦(2020.9.13)
... |
今までは四大連盟メインでの争奪戦であったが今回は少々違っていた。nuko主力メンバーがDesへ、SSSS主力メンバーはwyへ、Anz主力メンバーがAcerへのようにHxF以外の四大連盟が他連盟に合力しての首都戦になった。実質的に今回はDes、wy、Acer、HxFによる首都戦となった。 ちゃーぼう氏、ハレハレ氏、Dan氏、葵津祢氏など名立たるプレイヤーが主に首都占拠を繰り返す、決まりそうで決まらず時は進む。終盤残り15分頃にPAPICO氏が首都に降臨、今回はnukoでなくDesの強力な助っ人参戦のようであった。各連盟も超級で首都占拠を阻み最後の最後まで粘る。 最後はPAPICO氏の狙撃が成功しDesが勝利、初の外国人連盟首都制覇となった今回の首都戦、また新しい記録として残されていくであろう。 |
第九回首都戦(2020.9.27)
... |
今回の首都戦は今までのよう4大連盟による対決であった、前半戦も通常と変わらず三英雄プレイヤーによる首都奪い合い、ミサイル基地4か所の攻防も激しくどこか特定が確保しきれたまでは無かった。 12時30分の5分確保時間になった頃合いにAnzが勝負を仕掛けてきた、ちゃーぼう氏の首都進攻に続き連盟員も一気に乗り込み5分確保を目論む、当然nukoを始めSSSSやHxFも黙って見逃す事は無く各連盟の波状攻撃が繰り広げられる、しかし今回のAnzは非常に固くことごとく跳ね返し5分間耐えきって勝利を得た。 久しぶりに2時間超の超級狙撃でない決着がついた首都戦であった。 |
第十回首都戦(2020.10.11)
... |
結果待ち。 |
最近の首都戦ルール 
1.サイロ
高速部品使用禁止 ・基地焼き禁止 ・強化・弱体化施設の建設禁止
レベル制限
西北:79以下、東北:76以下、 東南:73以下、西南:70以下
2.首都周りのグレーの4ブロック
高速部品の制限なし・基地焼きアリ・強化・弱体化施設の建設・破壊アリ・レベル制限無し
越境首都争奪戦戦績 
統合前の越境首都争奪戦戦績
- S247の越境首都争奪戦戦績
... 開催日 対戦相手 結果 第1回 2019年12月22日 S246(中国) 勝利(ポイント:1000→1016) 第2回 2020年01月05日 S238(日米) 勝利(ポイント:1016→1032) 第3回 2020年01月19日 S208(日米) 敗北(ポイント:1032→1016) 第4回 2020年02月02日 S233(日米) 敗北(ポイント:1016→1000) 第5回 2020年02月23日 S211(日本) 敗北(ポイント:1000→984) 第6回 2020年03月08日 S295(多国籍) 勝利(ポイント:984→1000) 第7回 2020年03月22日 S271(日米露) 勝利(ポイント:1000→1016) 第8回 2020年04月05日 S378(多国籍) 勝利(ポイント:1016→1032) 第9回 2020年04月19日 S249(日米) 勝利(ポイント:1032→1048) 第10回 2020年05月03日 S267(多国籍) 勝利(ポイント:1048→1064) 第11回 2020年05月17日 S252(日米) 勝利(ポイント:1064→1080) 第12回 2020年05月30日 S369(多国籍) 勝利(ポイント:1080→1096) - S261の越境首都争奪戦戦績
... 期 開催日 相手鯖 結果 備考 1 '20/01/05 S262 勝利pt:1000→1016 相手鯖はTOPプレイヤーの1強だったため一気に浸透して首都占拠勝利。 2 '20/01/19 S237 敗北pt:1016→1000 相手鯖は全体的に格上だったため(Lv5〜10)、一気に浸透されて首都占拠敗北。領土もほぼすべて占領された。 3 '20/02/02 S252 勝利pt:1000→1016 鯖平均的にはやや格上だったが、両鯖通して頭一つ抜けていたPAPICOの圧倒的な強さをもって首都占拠勝ちした。 4 '20/02/23 S233 勝利pt:1016→1032 相手鯖は全体的に格上だったが、両鯖通して頭一つ抜けていたPAPICOを先頭に相手鯖に攻め入り、苦戦の末に勝利。 5 '20/03/08 S208 敗北pt:1032→1016 相手鯖ははるかに格上でポイント差も圧倒的、本来は当たるはずない組み合わせ。マッチングの段階で不満が続出。 6 '20/03/22 S281 勝利pt:1016→1032 相手鯖は全体的に格下。首都や全ての地域を占領し、40分で勝利。 7 '20/04/05 S282 勝利pt:1032→1048 相手鯖はLV80到達者がいるもののS281とおなじく全体的に格下。首都や全ての地域を占領し、約1時間で勝利。 8 '20/04/19 S211 敗北pt:1048→1032 相手鯖は全体的に格上。最終的に首都を取られて敗北したものの、上位プレイヤーの奮戦により全地域占領は阻止。 9 '20/05/03 S237 勝利pt:1032→1048 3か月越しの再戦。相変わらず格上。最初は押し込まれていたものの、上位プレイヤーの連携により首都を占領し、リベンジ成功。 10 '20/05/17 S271 勝利pt:1048→1064 相手鯖はカンスト者が複数いるものの戦力的にはやや格下。戦力差でもって相手を押し切って首都占領し1時間経ずに勝利。 11 '20/05/30 S233 勝利pt:1064→1080 3か月越しの再戦、そしてサーバー統合の前の最後の越境戦。上方から攻め込み勝利 S247+S261の越境首都争奪戦戦績
開催日 対戦相手 結果 第1回 2020年06月13日 S208+S237 勝利(ポイント:1096→1112) 第2回 2020年06月27日 S211 勝利(ポイント:1112→1128) 第3回 2020年07月11日 S292+S347 勝利(ポイント:1128→1144) 第4回 2020年07月25日 S266 勝利(ポイント:1144→1160) 第5回 2020年08月08日 S208+S237 敗北(ポイント:1160→1144) 第6回 2020年08月23日 S211 勝利(ポイント:1144→1160) 第7回 2020年09月06日 S233 勝利(ポイント:1160→1176) 第8回 2020年09月20日 S271+S282 勝利(ポイント:1176→1192) 第9回 2020年10月04日 S227 勝利(ポイント:1192→1208) 第10回 2020年10月18日 S271+S282 ??(ポイント:1208→1???) 各越境首都争奪戦の詳細
vs S208(2020.06.13)
... S247+S261統合初の越境戦、相手は越境戦無敗で格上の208。開始時は上部前線要塞は208、下部前線要塞は247が確保。上部要塞は@AnzとHxFの合同作戦によって208を迎え撃つ激戦が繰り広げられた。下部要塞はnukoとSSSSをメインとして208を迎え撃つものの208きっての猛者セルティー氏の猛攻に多くが苦しめられ一進一退の攻防が1時間以上も続く。撃破ポイントで優勢となった208は無理な攻めはせず、攻撃も緩み膠着状態へ。(この膠着状態なく、攻め続けられていたら勝敗は逆だったかもしれない。) 膠着状態から脱するため残り時間20分前に247から有志を208サーバーへ突撃させ、PAPICO氏を始めとする特攻隊全員の懸命な戦いで大分を占拠する事に成功。(12時57分まで防衛し、占拠確定となる。) 247の愛知をセルティー氏の占拠秒読みだったが247の剛腕ファイター、Ryan氏とゴージャス晴晴氏が奪還した事で247全県庁防衛に成功した。(12時59分の出来事) 2時間フルで戦い抜いた結果、最終的には208の大分を占拠し247の県庁を全て守り切った事で、首都占拠は出来ずとも優勢勝ちで乗り切り、撃破ポイントは負けているものの統合後の初越境戦は勝利で幕を下ろせる事となった。そして越境戦無敗を誇っていた208に初黒星をつけるという大金星も合わせて達成することに。
vs S211(2020.06.27)
... 統合前の247、261共に敗北した因縁ある211が相手、このマッチングが決まった時点でサーバー中がリベンジマッチとこれまでにない士気高揚ぶり。
前回同様上部は@AnzとHxF、下部はnukoとSSSSによる迎撃の布陣、しかし開戦しても211からはほとんど攻めて来ない、共に同じ作戦のようだと察しこのままでは埒が開かないので「防衛隊を残し10分後に突撃する」と決断。
いざ211サーバーに乗り込むものの予想通り211の激しく熱い歓迎を受ける、その猛攻に焼き飛ばされる247プレイヤーもいる中カンスト勢を始め名だたる猛者も退かず大分、茨城から着実に攻め落としていく。途中県庁を奪還されながら一進一退の攻防が繰り広げられるものの一歩一歩確実に首都へ進撃。一度は首都を奪還されたが直ぐに再度制圧、時が流れて247の勝利。
越境戦では勝てたものの県庁全制圧までには至らず、211の屈強なプレイヤーによる粘り強さが完敗を防いだ。
vs S292(2020.07.12)
... カンスト人数をはじめとする戦力に大きな差があるマッチング。
前線要塞は上下とも247+261が確保し、開戦直前に292側に移転。292側要塞を起点に、上下に分かれて攻撃を開始した。
途中で逆侵攻があったようだが、鎮圧。
激しい戦いはなく首都まで到達。全県庁を占拠し、越境戦終了。
vs S266(2020.07.25)
... 266は未統合で、カンスト人数やポイントに差があるマッチング。
輸送段階では247+261が上下ともに確保し、開戦直前に移転し下側は266防衛部隊に攻撃を開始。上側は266側の3英雄を中心とした防衛部隊に足止めをくらった。
しかし、247+261下側攻撃部隊が県庁を占拠した段階で266上側防衛部隊に攻撃、247+261防衛部隊も攻撃に転じたことで上側も決壊。
激しい抵抗に合いながらも首都に侵入、全県庁を占拠して越境戦終了。
vs S208(2020.08.08)
... 相手は前回ギリギリで勝てた208鯖。
悠久の地イベント中の越境戦で、さらに208鯖は悠久の地イベント対象外という大きなハンデを抱えるマッチング。
輸送段階から殆どの人が悠久の地に精を出しており、上下ともに208鯖が確保した。
開戦当日、悠久の地へ行かなかった(戻った)戦力で抵抗したが、208鯖からの越境戦力はLv80ばかりで、削れる相手を見つけるのが大変だったようだ。結果としてはワンサイドゲームであったが、要所で踏ん張り全領地占領は阻止。
vs S211(2020.08.23)
... おおむね前回と同様の流れであった。
情報求む。
vs S233(2020.09.06)
... 悠久の地でも戦い、お互いの手の内を知る相手。
おおむね前回と同様の流れであった。
情報求む。
vs S271(2020.09.20)
... ともに勝利している。
しかし今回の再戦は271の非常に固い防衛戦であった。開始1時間経過しても上下共に一進一退の激戦が止まらず中々先へ進めなかった、特に高機動力な旋風氏、微妙に名前が違う複数のダミー率いる怪盗キッド氏(本体)が実に手強かった。
2時間フルで戦い最後は首都占拠で勝利、しかし県庁全制圧は出来なかった。247、271共に損害多大な激戦であり、271の連携の上手さによる防衛戦の強固さを思い知らされた戦いでもあった。
vs S227(2020.10.04)
... 悠久の地でも戦った相手でもあり非常に守りが固い印象であった。
下部戦線要塞は施設が予め設置されておりガードの固さを伺わせるものがあったが上部戦線要塞は特に対策等が取られておらず、そのまま気にせず県庁を順々に制圧していった。
結果は県庁99%制圧の圧勝であった、首都占拠後カウントダウン2分前くらいに栃木を227の猛者えりねこ氏に奪還されたテロップが流れた、このために県庁全制圧は達成できなかった。最後の最後で強者の意地と力を見る事になろうとは、完勝させなかった見事な一撃には敬意を払うばかり。
vs S271(2020.10.18)
... 結果待ち。
悠久の地
第1回(第二回) (3511サーバー)
イベント期間:
遠征前夜:2020.07.30~2020.08.03
悠久の地:2020.08.03~2020.08.19
参戦サーバー:
S225/S227/S233/S247/S266/S278/S284/S292
連盟順位: 1位:[GxE]大帝國(S227)/2位:[BOX]からばこ(S247)/3位:[ELSa]えるど酒(S233)
悠久の城: 初回:[BOX]からばこ(S247) 所有権:[mk.]WorldPeace(S278)
S227 S278 S225 軍事要塞 S284 研究施設A 研究施設C 研究施設B 研究施設A 悠久の城
連盟順位 1位:大帝國(S227)
国家順位 1位:S247研究施設A 軍事要塞 研究施設C 研究施設C 軍事要塞 S266 研究施設B 研究施設B S233 研究施設A 研究施設C 研究施設B 軍事要塞 S247 S292 247鯖は、[SSSS]に[HxF]やその他が入ったの連合と、[Anz]と[nuko]その他有志達が入った[BOX]の大まかに2連盟で開始された。
... 南西戦場地域は、S247+S261が二連盟体制(BOX/SSSS)で他のサーバを抑えて、中央へ進出した。
北東戦場地域は、S233[OiMO]とS284[LynX]が衝突後停戦、S227[GxE]とS278[Mk.]が衝突後停戦、それぞれが中央進出までの停戦に合意し、計4連盟が中央へ進出した。
6連盟が中央進出したが、SSSSはゲートにとどまり、BOX/GxE/LynX/OiMOの4連盟が城へ要塞を横付け、Mk.が発電所を伸ばす形で、5連盟が城へと迫った。城周辺での戦闘で、GxE、LynX、OiMOがゲートまで押し返され、城へ到達できたのはBOXとMk.の2連盟だけになった。初回所有(中間報酬:撫子)は、BOXが城を取り囲む形となり、悠久の城の争奪戦を制した。
中央の城を巡る争いはこのままBOXが城を制圧して終わるかに見られたが、Mk.がBOXを押し始めてエリアの半分を制圧した。これに呼応してGxEも攻勢に出たものの、こちらはBOXの反撃によりゲートまで押し返された。城の争奪戦はBOXとMk.が睨む合う形で推移していたが、所有権決定の前日にGxEのゲート前バリケードに綻びが生じ、BOXのエースの参戦によりバリケード突破の恐れが出てきた。しかし、GxEへ主力を割いているBOXに対し、Mk.が大攻勢を開始したことで、最終的にはBOXはエリア内から姿を消しほぼ全域をMk.が制圧した。
中間報酬後、北東戦場地域の4連盟は報酬獲得のため各連盟が1回づつ悠久の城を占領し、レベル・時間帯のルールを設けて争奪戦イベントを行った。イベント最後の10分間は、4連盟による無制限でのガチ争奪戦として開催され、総力戦を制したMk.が最終所有者となり幕を閉じた。一方、南西戦場地域はBOXとSSSSが中央の城の占領から他鯖エリア完全制圧への進攻へ転換し、各エリアに進攻し一部の他鯖施設を占領し、最後の悠久の城争奪戦イベントへは参加せずに終わった。
第2回(第三回) (3511サーバー)
イベント期間:
遠征前夜:2020.10.01~2020.10.4
悠久の地:2020.10.04~2020.10.15
参戦サーバー:
S111/S208/S211/S225/S227/S233/S247/S249
連盟順位: 1位:[GAM]ガンバ(S247)/2位:[DEST]Destiny(S208)/3位:[MtR]まったり♨(S111)
悠久の城: 初回:[GAM]ガンバ 所有権:[GAM]ガンバ
S225 S227 S208 軍事要塞 S211 研究施設A 研究施設C 研究施設B 研究施設A 悠久の城
連盟順位 1位:[GAM]ガンバ(S247)
国家順位 1位:S247研究施設A 軍事要塞 研究施設C 研究施設C 軍事要塞 S111 研究施設B 研究施設B S247 研究施設A 研究施設C 研究施設B 軍事要塞 S233 S249 詳細
... 247にとって2回目の悠久。今回はnuko+HxF+SSSS +Des +qp3などを主軸とした有志連合とAnz+Acerの2つに分かれる。途中、主要施設の所有権を巡り鯖内での内戦に発展。結果全施設を有志連合が所有することになる。247は111+208の連合を破る為211、225、227、233、249と連合を組むことになる。城の争奪段階では208に一時第3ゲート外まで追いやられるが他鯖と連携を取った攻撃や上位陣の活躍、サイエンティストによるEMPミサイルの力もあり、押し返していく。初回占領時は111から猛攻を浴びるが凌ぐ。最終的には208を3ゲート外まで追いやる。完勝宣言をした208を破り連盟順位、鯖順位の二冠を達成。
連合を組んで下さった他鯖の方へ
感謝しかないです。越境、次回の悠久があった時はよろしくお願いします。
主要連盟
4大連盟
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊
(旧連盟名:ノリと勢い、ハリと潤い)
連盟Lv:5
カンスト:16名
(ちゃーぼう氏、ももん氏、ほわてぃ🎶氏、おつ氏、Pocky氏、nabebe氏、まろり氏、Hagelito氏、ぶろっこり氏、えりりー氏、MaroHime氏、クロワッ氏、サボさん🌵氏、haru氏、フリーダム氏、TSUNE氏)
領地保有数:8
連盟概要:
... S247サーバーで一番初めに出来た連盟で戦力連盟員共上位を保っている。連盟内での紅白戦を日曜日に行っている。連盟チャットは盛んであり優しく賑やかな方が多い。連盟チャットでの盟主いじりは@Anzの魅力の一つと言えよう( ・∀・)っ鏡
何の前触れもなく連盟名がよく変わる、盟主の気分次第であろうか?
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ
盟主:烏丸→ゴージャス☆晴晴
連盟Lv:5
カンスト:15名
(ゴージャス☆晴晴氏、ゴージャス☆御萩氏、EVO機関長氏、遊鬼氏、ゴージャス☆ま氏氏、おでんくう氏、ゴージャス☆半田氏、乃猫っぽい氏、プライド氏、ゴージャス☆烏丸氏、あっち372氏、Lenneth氏、そに氏、まったりバトハン氏、長靴をはいたぬこ氏)
領地保有数:8
連盟概要:
... S247の第2回首都争奪戦から大きく戦力を伸ばしてきた。世界チャットに顔を出すメンバーも多い。占領している県庁が攻撃された際に報復措置として首都戦で、相手連盟の基地を焼く、逆に他連盟が占領している県庁を奪いに行く等サーバー内では特に好戦的な連盟だった。盟主交代を機におとなしくなり、他連盟との相互留学など交流が盛んであり協調路線も強まっている。SSSS→ドSとみんな読む。
「バッジ変更が面倒」との理由で盟主が変更された。
[nuko]ぬこぬこ帝国
盟主:にくきゅう→猫こねニャ禁
連盟Lv:5
カンスト : 29名
(PAPICO氏、Ryan氏、ヒイロ氏、リナーニャ氏、のら猫てつ氏、ぼんてん1973氏、たごさく氏、翔丸氏、那須与一氏、本山香駿氏、3104氏、乃愛氏、Darling氏、にくきゅう氏、りなりな氏、すう氏、箱猫(湯本)氏、北条政子氏、わさび氏、マスノスケ氏、にゃたろう氏、にゃラぷら氏、[◦▴゜]氏、こんこん氏、たなやん氏、るみにゃす氏、Anita氏、匿名、y'all氏)
領地保持数 : 8
連盟概要:
... S261サーバー最大の連盟。247と統合後も連盟規模は上位を維持。PAPICO氏を筆頭に強者が多数在籍。活発な連盟でありアクティブ勢の数も鯖内屈指。期間限定などのバトハンを狩るイベントに本気。乗れない人はその期間だけ移籍を考えるレベル。最初に鯖内で連盟Lv5、要塞5を完成させた。連盟チャットは食の話題が多め(変態な方向に行くことが稀によくある)。カンストの人数が多い、がカンストの半数ほどがあまりチャットに出て来ず情報が少ない。
[HxF]大農民猟兵団(Hunter×Farmer)
(旧連盟名:[@SHK] 真・ハンマー攻撃隊)
盟主:トニック
連盟Lv:5
カンスト:18名
(葵津弥氏、灰色狐氏、kog氏、ジェベ氏、HydeKING氏、しりうす☆氏、郭公氏、えりまき氏、Lilac氏、金魚の舟盛り氏、トニック氏、めんつゆ氏、Yngwie75氏、チコちゃん氏、ga92氏、天然kenken氏、田中ぷにえ氏、BNR32氏)
領地保持数:7
連盟概要:
... 超級集結を多用し、統率のとれた動きが特徴。
2020/05/01[WPC]公安局刑事課と合併
2020/06/01[GAM]ガンバと合併し、かなり強くなった。
2020/06/03[@SHK]真・ハンマー攻撃隊 から [HxF]大農民猟兵団 に改名。
2020/07/08鯖内二番目となる連盟レベル5に到達。
大連盟
[Des]Destruction
盟主:agent420
連盟Lv:5
カンスト : 6名
(Darkrose氏、agent420氏、Dan氏、ReefShrk氏、B.I.G氏、Toe氏)
領地保持数 : 4
... s261外国人連盟最大手。247と合併した後もやはり最大手。四大連盟以外で三英雄の居る連盟。現在の盟主は三代目。一部の連盟員は戦火を広げている。※あくまでも一部の連盟員だけであるが、それも大分収まってきた。今後の更なる飛躍に期待がかかる。盟主は友好的。
[Popo]ひよこ帝国
盟主:kei
連盟Lv:4
カンスト : 2名
(なごやん氏、Riedel氏)
領地保持数 : 3
... S261サーバー屈指のホットな連盟。在籍連盟員がバラエティに富んでいて連盟チャットがとにかく騒がしい。サブキャラが定住している為、連盟の機密性は皆無。越境ではスパイまで受け入れるらしい。そのスパイまでなぜかひよこを気に入って越境後も定着してしまう。好き嫌いがはっきりわかれるタイプの連盟。最近はあまり見かけない…
[Acer]楓の木
盟主:ますか→(R4の持ち回り)
連盟Lv:5
カンスト:4名
(はるぽん氏、闇の御子氏、光輝潤一頭斎LB氏、いしのなかにいる氏)
領地保有数:3
連盟概要:
... かつてS247内最強プレイヤーの一人が所属していたが引退(休止中)
首都戦は連盟として参加はせず連盟員をanzに派遣する傭兵形式を取っている、某連盟員だと首都戦に関係なく自由気ままに他連盟にお出掛けしてる事も。世界チャットに顔を出すメンバーごく一部だけ。現在盟主消息不明によりR4が持ち回りで代行し上手く回っている。
[qp3]怠け者の宿
(旧連盟名:怠け者の集)
盟主:k
連盟Lv:3
カンスト:6名
(べあべあ氏、こー氏、ISO氏、そら氏、カティー氏、かませ🐕️氏)
領地保有数:6
連盟概要:
... 東端に縦一列の領地をもつ連盟
LV2・3の領地は持っていないが戦力は一流、表舞台には出てこない強者が多い。補給争奪では近くの物資を取ると気づいたら狙撃されてます。
2020/06/30[@inn]と合併、連盟名も[怠け者の宿]と微妙に改名
Lv80の居る連盟
[Osnp]おさんぽ
盟主:wy.237906374903
連盟Lv:3
カンスト:1名
(wy.237906374903氏)
領地保有数:1
連盟概要:情報求む。
... 情報求む。
[wy..]wy連盟
盟主:wy.235275477239
連盟Lv:3
カンスト:3名
(治療中☆島田氏、wy.235275477239氏、METAL氏)
領地保有数:1
連盟概要:
2020年(未定)第三回「目指せ!初期名元首 その3(仮)!!ななしを元首にしよう⤴」を開催予定
... 2020/7/19第一回「目指せ!初期名元首!!ななしを元首にしよう⤴」を開催…が惜敗。
2020/9/13第二回「盟主カンスト記念戦線!!ななしを元首に使用⤴」を開催…が海外合同連盟に惜敗。
大分地区にひっそりと要塞を構える小規模連盟。人数は少ないが連盟員の存在感は大連盟に負けない個性派揃い。
連盟員になるとうっかりスキルが取得されるらしく、サブ垢で発言・懸賞任務受取でレベルアップ・間違えて進軍ライン+を使用 等々やらかし始めるとか…
[WOA]WOA
盟主:SHIN
連盟Lv:3
カンスト:1名
(SHIN氏)
領地保有数:0
連盟概要:
... 統合前から同じ場所にある連盟。何かその場所に思い入れでもあるのだろうか?
[BA4K]バトハンで遊ばんか
盟主:疫病神→よほほい→R4持ち回り
連盟Lv:3
カンスト:2名
(ボヤッキー氏、ドロンジョ氏)
領地保有数:2
連盟概要:情報求む。
... 情報求む。
[KSAT]KusatsuOnsen
盟主:mass→雪ゴリラ→しずく→すくすく
連盟Lv:3
カンスト:1名
(すくすく氏)
領地保有数:0
連盟概要:
... S247初期に元首も出した日英2ヶ国語対応連盟だったが、盟主の失踪等で弱体化。
サーバー統合の際に統合依頼を受けたANZ等に連盟員を移籍させたが、希望者が残留した為、サブ連盟化はせず寂れた温泉を守っている。
[stra]いちご味
盟主:イチゴ
連盟Lv:3
カンスト:2名
(たんしお氏、FAN氏)
領地保有数:1
連盟概要:情報求む。
... 情報求む。
引退 · 解体連盟
[Ntr]
ネトラレGrassland盟主:Forest → 名無しの森教徒→ Forest
連盟概要:
... 元々はそれなりの規模であった連盟だったが、今は解散済み。Forest氏が多忙のため盟主を譲ったくらいから勢力が落ちていった。
尚、設立当初から連盟タグがNtrのため弄られまくった。Forestに何かあると直ぐNTRと言われるようになった。本人曰くバグで変えられなかったらしい。
最近なぜか元Ntrメンバーが集まってきてる。果たしてなにかあるのだろうか…※3/09連盟乗っ取り発生。盟主まで寝取られる。 解散済みだが実はまだ加入できるとの噂あり。復興の動きもあったり。
[WPC]公安局刑事課
盟主:ゆっきー→代理:kog
連盟概要:
... 戦力ランキング4位のジェベがだいぶ前にぬこぬこ帝国から移籍した。上記の通り2020/05/01[HxF]と合併。WPCのメンバーがHxFに流れたようだ。
[GAM]ガンバ
盟主:Sraosha → Anita→イモータ→葵津祢
連盟概要:
... 活発な連盟、261サーバー二番手。盟主Sraoshaと郭公や葵津祢は活動がさかん。初心者にも優しい連盟。地の利を活かした補給戦での無双が目立つ。
ストイックに強くなろうとしている連盟員がいる一方で、キャラの濃い連盟員もまた在籍する。nukoへの対抗心は人一倍。上記の通り2020/06/01[HxF]と合併。
[ochi]ここがおうち
盟主:あっち
連盟概要:
... 247時代は中堅連盟の実力派として、自由気ままに活動していた。
[@inn]白鬚の宿
盟主:白鬚→またいぬ
連盟概要:
... 盟主はたまに世チャットで勧誘や仲裁をするナイスガイ。鬚はngワードであるため、世界チャットでは親父や白じじと呼ばれている。上記の通り2020/06/30[qp3]と合併。
[BOX]からばこ
盟主:銘酒・名無し(本山香駿)
連盟概要:
... 悠久の地のための有志連盟として誕生し、Anz、nukoを中心とした有志達が結成。
悠久の地の最終成績は連盟ランキング2位。国家ランキング1位に大きく貢献した。
2020年8月16日に首都戦を制するが、2020年8月17日に実質的に解散。
元首の銘酒・名無し氏を残し、ほとんどの有志達は去っていった。。。
S247+S261の人々
LV.80到達者※現在108名
統合前カンスト
S247の統合前にLv80到達者12名(到達者順)
... ちゃーぼう氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (大元帥⇒伝説職人⇒大元帥)
S247初のカンスト者。Anz2トップの内の片翼、ハリと潤いの中で陸海の2部隊を操る、PAPICO氏に迫るS247最強プレイヤー、イン時間もかなり多い!本人は世界チャットには挨拶だけと寡黙なイメージがあるが、意外とおちゃめ!
ゴージャス☆晴晴氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (大元帥)
S247一の暴れん坊 陸軍をこよなく愛し、陸軍部隊で戦ってきたが、最近ちゃーぼう氏とももん氏に勝てなくなってきたことから海軍にも手を出しはじめたとのこと。ばりばりの戦闘好きで人懐っこい。カンスト勢では一番世界チャットに顔を出す。彼の自慢はAnzの2トップから連続で焼かれても焼かれなかったことらしいw
ももん氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (大元帥⇒戦術マスター⇒大元帥)
Anzの2トップの片翼 ちゃーぼう氏と同じで陸海の2部隊を操る完璧超人 仕事の都合で首都戦や越境戦で突然と消えることがあるがとても頼りになるお方。世界チャットにはまったく顔を出さないので連盟外の人からはわからないことが多い。再び大元帥に転職し三英雄として名を轟かせる。
おはぎ→ゴージャス☆御萩氏→おはぎ
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
S247一の空軍使い(仮)。めずらしく陸空を使いこなすプレイヤー。かなり情報が少ないが、時折見せる顔はドSそのもの・・・
EVO機関長氏
[qp3]怠け者の集い→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
SSSSでは珍しい海軍使い。qp3出身でありSSSSに移籍。水曜バトハンではいつも脅威の数値を出し他を圧倒させている。サーバー最初のエリート到達者。
ほわてぃ氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (伝説職人)
S247初期からの強者!カンスト勢では珍しい伝説職人。(ちゃーさんも今日から職人仲間入りっ!)
はるぽん氏
[Acer]楓の木 (ソルジャー)
初期S247で圧倒的トップの座に君臨していた最強プレイヤー、諸事情により皆から惜しまれながらも引退。
おつ氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
連盟チャットにもほとんど出てこない謎の人物ではあるが数少ないやり取りからうかがえる人柄の良さが特徴。あまり知られていないが247単独サバの時の@Anz反撃の狼煙を上げた功労者のうちの1人でもある、らしい‥。
遊鬼氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
昔存在した、@NTD連盟の元盟主。当時の連盟員(今は引退)からは紳士な人と聞き、かなり面倒見のよい方である。ヘッドハンティングされ、今ではSSSSで大活躍中であり、SSSSにはかかせないプレイヤーの一人となっている。
べあべあ氏
[@inn]白鬚の宿→[qp3]怠け者のお宿 (伝説職人)
余り表立って出てこないので良く分からない所はあるが、連盟マシン討伐等で応援依頼をすれば引き受けてくれる気の良いクマさん。
ゴージャス☆ま氏氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (伝説職人)
S247の薔薇王 一人で2万薔薇を配ることも!!その薔薇の乱舞は一見の価値あり!!
おでんくう氏
[qp3]怠け者の集→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
SSSSでは珍しい海軍使い2人目。移籍してなお実家qp3を愛するお出汁の効いた人情派。味方であるはずのゴージャス☆晴晴氏やEVO機関長氏によく焼かれそうになる。
世界ボスダメージ高めの人食いおでん。
S261の統合前にLv80到達者16名(到達順)
... PAPICO氏
頭一つずば抜けているぬこぬこ帝国(及びS261全体)のエース。S261最初のLV.80到達者(2020年3月3日)。ある瞬間から戦争の女神(アテナ)として崇拝されている。女神の強さは他の鯖でも有名らしい。格上鯖との戦いでは常に集中攻撃のターゲットにされる。6/13(土)S208+S237との越境戦直前に、S247+S261サーバー初の三英雄となった。連盟ボス戦ではボスダメ1発2aa以上という破格の数字を出す。真面目に英雄や基地スキン、部品、81兵器を使&ば2.4aaは出ると思われる。
Ryan氏
[Ntr]Grassland→[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター⇒大元帥)
越境戦を戦うために急速な成長を遂げた猛者。S261では珍しい韓国人プレイヤー(韓国とアメリカの二重国籍)。韓国語、日本語、英語を使いこなし、ぬこぬこ帝国と外国人連盟の繋ぎ役でもある。日本語の勉強を兼ねてゲームを始めた。ちなみにランチが好き。2020年3月19日 LV.80到達。
PAPICO召喚の歌を歌えるとか…
実際の歌…빠빠라 빠빠라빠~ 삐삐리 빠삐코
ヒイロ氏
首都戦や補給イベントでは獅子奮迅の活躍が一際目立つ。かつては火曜・木曜・金曜・土曜の最強指揮官において修羅のごとき強さを見せていた。火曜・土曜の司令官ではジェベ氏と争っていた。AOWのtoast氏に焼かれたことに対する復讐心から強くなった。寡黙な戦士のイメージで、戦闘時には実力を遺憾なく発揮する。2020年4月2日 LV.80到達。金曜司令官、農業のパイオニアで、5/8の初手に68.8Mという記録を出して農民たちを驚かした。
[http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=338&;
]
葵津祢氏
[GAM]ガンバ→[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
戦力ランキング最上位勢に猛烈な勢いで迫り、遂に追いついたガンバを代表するエース。おそらくS261の中では3番目に強いと思われる。補給戦での鬼のような活躍が一際目立つ。首都戦においてRyan氏やヒイロ氏と激しい争いを見せるため、撃破ポイント1位をよく取る。個人的には補給戦の時が1番いきいきしているように感じる。2020年4月5日 LV.80到達。ぬこ以外では最初にLV.80に到達した。2020年10月に始まった二度目の悠久の地イベントにおいて限定復活したガンバの5代目盟主を務める。
本山香駿氏→銘酒・名無し→本山香駿氏
[T2P]Time to Play→[nuko]ぬこぬこ帝国→(261流浪)→[nuko]ぬこぬこ帝国→(247流浪)→[nuko]ぬこぬこ帝国 (大元帥⇒伝説職人⇒大元帥)
葵津称氏に完敗し、いつかは勝ちたいという気持ちから猛課金し始めて急成長。nukoを出て三ヶ月ほど様々な連盟を渡り歩いた後に帰宅。しかしサーバー合併後ひと月も経たずに247を廻る旅に出た。4週間後に再び帰宅。旅人をしている間にいつの間にか農家になってしまった。2020年4月27日 LV.80到達。週1というかなりのハイペースでの到達。悠久の地参加に伴い移動したBOXでなぜか盟主をやることに、連盟が首都戦も制してしまったがために元首もやることに。
ポッキー氏→Pocky氏
[BRC]難民キャンプ→[GAM]ガンバ→[HxF]大農民猟兵団→[@Anz]こげパンのかつらを燃やし隊 (戦術マスター⇒大元帥)
凄まじい勢いで成長してきた元BRCのエース。その勢いはLv.70台になっても留まるところを知らない。タイに在住しているらしい。2020年5月1日 LV.80到達。一週間も要さずに79から80に。現在は古巣のBRCから強い連盟を求めGAMに移る。結果的にBRCを捨てる形となった。その後Anzへと移籍。Anz内のお祭部部長として、他連盟のマシン討伐の招待があった際は部員を引き連れ参加する。
灰色狐氏
@SHKのトッププレイヤー。首都戦は積極的に参加している。なおかつ上位に入ってくる。ToastをToastしたいとよく言っていた。連チャ以外で出てくることはめったにないものの、チャットの最後によく入る顔文字がとってもかわいい(´・ω・) 2020年5月3日 日付が変わってすぐにLV.80到達。
郭公氏→〈〉→郭公氏氏
[GAM]ガンバ→[HxF]大農民猟兵団 (戦術マスター⇒大元帥)
ガンバのエースプレイヤー。首都戦では決死の覚悟に首都にアタックすることで有名。撃破ポイントは毎回上位に食い込んでくる。寛大な性格でガンバやサーバーの人たちに信望が厚い。Ryan氏のライバルプレーヤー。今やRyan氏と愛憎(恋人)の関係になったようだ。2020年5月3日 S237との越境戦後にLV.80到達。2020年3月29日の首都戦のときにRyan氏と郭公氏による、仲睦まじい光景を見られた。
[http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=211&;
]
kog氏
[WPC]公安局刑事課→[HxF]大農民猟兵団 (戦術マスター⇒大元帥)
急速に実力をつけてきたWPC盟主代理。陸軍の強靭さに定評がある。セカチャによく現れ、スタンプを多様する。ボスの時間になるとルカの行こう!スタンプを押している。5月1日のSHKとの合併に伴いSHKに移籍。スタンプを多用するのはキーボードが遠いからだとか。2020年5月8日21時前にLV.80達成。
ジェベ氏
[nuko]ぬこぬこ帝国→[WPC]公安局刑事課→[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
元々はぬこぬこ帝国だったがWPCに移籍。首都戦・越境戦での撃破ランキング上位常連。チャットには殆ど浮上してこない。5月1日のSHKとの合併に伴いSHKに移籍。2020年5月8日補給戦中にLV.80達成。
リナーシャ氏→リナーニャ氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
連盟に対して献身的なことで有名。nuko内ではPAPICO氏とRyan氏に続く課金額を誇ると思われる。前の悠久の時からinしていず、ぬこに帰る前に引退してしまったようだ。2020年5月9日 LV.80達成。
Darkrose氏
[Des]Destruction (大元帥)
高レベルと高戦力のアメリカン。Desのエースだったが引退してしまった様だ。チャットやイベント含めて表に出てくることがめったにないため色々謎な所がある。2020年5月18日 Lv.80到達。海外勢初のLv80に。
★ひできんぐ★氏→ぴできんぐ氏→HydeKING氏
[HxF]大農民猟兵団 (伝説職人)
灰色狐氏と同じく@SHKのトッププレイヤー。油田や納屋を建てて連盟メンバーの手助けをしている。S261最初のメカニック上位職(伝説職人)。弱体化施設の建造金貨が膨大で若干引いていた模様・・・。2020年5月24日 Lv.80到達。
Luke氏→Lilac氏
[Des]Destruction→[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
DesのエースプレーヤーだったがHxFに移籍。パーツもスキルも申し分のない強さ。Darkrose氏と同じく表に出てくることはほとんどない。これからの活躍に更なる期待がかかる。2020年5月25日 Lv.80到達。
アニータ氏→Anita氏
[GAM]ガンバ→(放浪)→[GAM]ガンバ→[HxF]大農民猟兵団→[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
様々な連盟を放浪していたが、諸事情によりガンバの4代目盟主に就任した。本人は盟主代行と言っているが、盟主どころか元首までやってしまった。2020年5月25日 Lv.80到達。
なごやん氏
[Popo]ひよこ帝国 (戦術マスター)
ソロでレベル上げていた猛者。ある日ひよこ帝国の一員に威圧勧誘されてひよこに参入。パンツ連盟とは知らずに後悔しつつも楽しんでいる模様。濃い連盟員が多い中で数少ないガチ勢。2020年5月29日 Lv.80到達。。
統合後のカンスト
S247+S261の統合後のLv80到達者(到達順)
※現在80名... しりうす☆氏→Sirius☆→しりうす☆氏
[MGN]無言歓迎→[GAM]ガンバ→[HxF]大農民猟兵団 (戦術マスター⇒大元帥)
MGNのエースプレイヤーだったがGAMに移籍。統合前は木曜司令官で毎回トップ争いを演じていた。
2020年6月4日 Lv.80到達。
agent420氏
[Des]Destruction (伝説職人⇒戦術マスター)
着実に戦闘力を上げて来たDes三代目盟主。日本と時差が厳しいながらも各種イベント戦に積極的に参戦している。フレンドリーでチャットにもよく出てくる。ただし敵対者には容赦ない。Darkrose氏に続いて2人目の海外勢カンスト者に。
2020年6月11日 Lv.80到達。
Riedel氏
[Popo]ひよこ帝国 (大元帥)
ひよこ帝国待望の2人目。なごやん氏と同じくガチ勢であり、ノープラントで60Mを叩き出した変態農家でもある。家庭用調理器具とヴィンテージ品について熱く語る男。
2020年6月12日 Lv.80到達。
nabebe氏 (大元帥)
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊
ほとんど連盟チャットにも登場しないが個チャした人に対してとても丁寧な対応で日本語だったという事で日本人だと想定される‥というくらい謎の人物。 ただし首都戦や越境戦への参加率は高く作戦行動に対しても献身的な頼れる人
2020年6月15日 Lv80到達。
まろり氏
[nuko]ぬこぬこ帝国→[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
越境戦、首都戦での更成る活躍が期待される。ちなみに名前の由来は自身の飼っている猫の名前。
2020年6月16日 Lv80到達。
wy.237906374903氏
[Osnp]おさんぽ (戦術マスター)
サーバー統合前から謎に包まれたプレイヤー、チャットに出て来ることも全くなく見た事ある人すらいない、分かる人情報求む。
2020年6月17日 Lv80到達。
のら猫てつ氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
夜の営みでまろりんに基地ごと大破させられた。てつ氏曰く、「愛が重すぎた」との事。s261きっての変態としてしられる。
悠久ではみんな真面目だからふざけられないとか。
2020年6月19日 Lv80到達。
小鳥子氏
[KSAT]KusatsuOnsen→(流浪)→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
最初はKSATに所属していたが、途中から連盟を渡り歩く旅人となる。どうやらドSに永住先を決めた模様。名前とは裏腹に猛禽類な戦闘力の実力者。戦闘以外はとても可愛らしい小鳥である。連盟を移動しているところを見ると未だ流浪中と思われる
2020年6月22日 Lv80到達。
ゴージャス☆半田氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
合併前から半r(半裸)ちゃんと261サバの人たちに愛されるほどの人気者!247の人で、合併後261サバ側で一番最初に周知された。みんなも半田ちゃんに会ったら半rちゃんと呼んであげてね。
2020年6月22日 Lv80到達。
Dan氏
Des屈指の実力者。agent氏と同じく日本と時差が厳しいながらも各種イベント戦に積極的に参戦している。海外勢最初の三英雄到達を果たし名実ともに海外勢最強に。非常にフレンドリーでユーモアもあり日本人からの人気も高い英国戦士。
2020年6月25日 Lv80到達。
ぼんてん1973氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (メカニック)
ぬこ帝麻雀四天王の一人。
2020年6月25日 Lv80到達。
🐈☆乃猫氏→乃猫っぽい氏
[ochi]ここがおうち→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
以前はochiに所属していたが、某六人羽織との対立をきっかけにドSに移住。順調に力をつけていき、今ではドSがイベント等で勝つために欠かせない存在となっている。
2020年6月27日 Lv80到達。
えりまき氏
[HxF]大農民猟兵団 (伝説職人)
@SHKの頃から続くHxFの重鎮であり、S247(旧261)きってのガチ農民勢。金曜司令官が毎度熾烈になるのはだいたいこの人のせい(誉め言葉)。また日曜日には司令官用の案山子を用意するなど連盟員思いの人。
2020年6月29日 Lv80到達。
こー氏
[qp3]怠け者のお宿 (戦術マスター)
余り目立たない人ではあるが戦力は一流の強者、連盟マシン討伐や越境戦での活躍が映える。
2020年7月2日 Lv80到達。
たごさく氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
情報求む。
2020年7月7日 Lv80到達。
翔丸氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
バトハン乗車が得意。
Lv5製油、納屋施設を建設可能。
ただただ迷惑な謎の人物によくWikiを荒らされていた。
2020年07月08日 Lv80到達。
SHIN氏
[WOA]WOA (伝説職人)
261鯖の時から同じ所に連盟を構えている。何か拘りがあるのだろう。多分電車とかも好きなタイプ。表に出てこないので謎である。
2020年7月12日 Lv80到達。
闇の御子氏
[Acer]楓の木 (戦術マスター)
連盟の門番にしてそのうちの一人である事から[風神]と呼ばれている猛者、前々からカンスト相手でも怯む事無く果敢に攻める闘争心の持ち主、他連盟からも一目置かれている存在。首都戦時にはanzに傭兵として出向いている。
2020年7月17日 Lv80到達。
Litokan氏→Hagelito氏→Litokan氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
カンスト前からLv詐欺として名の知られた焼かれて悦びを覚えるドM強ファイター、名前から察するところウィザードリィマニアと思われる。何時の間にかハゲが回復していた。
2020年7月17日 Lv80到達。
プライド氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (サイエンティスト)
もうLv詐欺とは言わせない。SSSSへの移籍後急速に戦力を伸ばした。蝶のように舞い、蜂のようなピンポイント狙撃で格上相手でも着実に戦果を上げてきたモスミ。
2020年7月18日 Lv80到達。
ボヤッキー氏
[BA4K]バトハンで遊ばんか (戦術マスター)
ドロンボー一味のメカ設計開発・作戦担当。フルネームはブツクサ・ボヤッキー。
2020年7月18日 Lv80到達。
那須与一氏
[TRY]挑戦連盟→[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
ぬこぬこ帝国の参謀的存在でもある(呼び名、与一軍師)。連盟・サーバー全体のdiscordを提案するだけではなくS261サーバーに対する貢献は大きい。時に茄子のアイコンで呼ばれる。いつも戦略的な動きを追求し、戦略ゲームを好むようだ。
2020年7月19日 Lv80到達。記念すべきサーバー50人目!
烏丸氏→ゴージャス☆烏丸氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
ミリ〇氏や某連盟の協力の下、チキンチャレンジを開催し連盟内外問わずサーバーに愛と笑いを届けてくれる器量あるSSSS盟主。名前が鳥類をもじって頻繁に変わる、周りから愛称として鳥さんと呼ばれている。
2020年7月22日 Lv80到達。
島田氏→治療中☆島田氏
スタンド使いではと言う噂が出ている謎の戦士今は治療中でゆっくりゲームライフを過ごしている。誰にも知られず気にされず消えるように引退したらしい。
2020年7月23日 Lv80到達。
金魚の舟盛り氏
[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
サーバー内では数少ないガチ農家のうちの一人。
2020年7月28日 Lv80到達。
3104氏
[TRY]挑戦連盟→[nuko]ぬこぬこ帝国 (サイエンティスト)
さとしと読む。この鯖初の無課金カンスト!とても弱い。カンストした記念に01483104(おいしいえさとし)に改名しようか検討した。中の人は中3のキッズ。宿題は最後の日にして終わらないタイプ。この鯖で最弱の名を欲しいままにしていだが箱猫(湯本)氏がカンストしたことにより最弱では無くなった。火曜司令官は毎回上位を取っているが強敵が多く順位を抜かれ焦っている。(土曜はあんまりやる気でない)。現在の1回の最高生産台数は287台となっている。多分このwikiの6割は私が書いた。なお、詳細はあんまり書いてない。
2020年7月28日 Lv80到達。
旅の修行僧LB氏→光輝潤一頭斎LB氏
[Acer]楓の木 (サイエンティスト)
闇の御子氏と並ぶもう一人の連盟門番「雷神」、ヘンテコな名前の通りリアルハゲ(過去形)ではあるが人当たりは良く話しかければ気軽に応じてくれる、戦闘時は首狩り族だが雑学に明るく着物や武道等和趣味への造詣が深い文化的な一面も。時々修行の旅で他連盟周りしている。
10月13日にサーバーディスコにて活動休止を宣言。引退状態に。
2020年8月1日 Lv80到達。
乃愛氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
火曜、土曜の司令官に力を入れており、土曜ではつねに上位の建設者である。
2020年8月3日 Lv80到達。
Darling氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
情報求む。
2020年8月3日 Lv80到達。
wy.235275477239氏
旧247で一番有名な初期名になる!と明言し、実際247でななしと言えばこの人と言われるまでになったwy連盟盟主、問題児であっても引き取るなど器量ある人格者でもある。初期名なので呼び名は『wyさん』や『ななしさん』、身内からは『ボス』と呼ばれている。
2020年8月4日(懸賞任務の報酬を受けとったら)Lv80到達。
にくきゅう氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
2人目の無課金カンスト。ぬこの実質盟主。この鯖で無課金最強(たぶん)のプレイヤー。永久パスの魅力に惹かれて買おうか悩んでいた。
2020年8月5日 Lv80到達。
ISO氏
[qp3]怠け者のお宿 (戦術マスター)
ヘルプの欲しいところに派兵してくれるプレイヤー。
連盟チャットなどにかなり顔を出してくれる。最後につく顔文字が最高にかわいい(/・ω・)/
2020年8月8日 Lv80到達。
ぶろっこり氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
🥦
課金額よりイン時間、強さより気配り目配りで貢献しているお野菜。
2020年8月8日 Lv80到達。
えりりー氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (大元帥)
趣味は課金と言い切る謎のギフター。
イン率は低いが連盟への貢献度はランカー並み。
極まれにチャットにも顔を出すが、基本は他ゲームに夢中(なはず)。
2020年8月7or8日 Lv80到達。
Rinaりなリナ氏→りなりな氏→ひろこ氏→りなりな氏
[GAM]ガンバ→[popo]ひよこ帝国→[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
元々はガンバに所属していたが後にひよこへ移籍、更にてつの男気フェロモンに魅せられてぬこへ移籍してきた・・・のか?
にくきゅう氏がりなの本名をひろこと言うことになった。(本名は別にある)
2020年8月10日 Lv80到達。
あっち372氏
[ochi]ここがおうち→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
以前は連盟「ここがおうち」の盟主であったが、サーバー統合タイミングで解散。統合後からは不定期INとなりようやくカンスト到達。
現在の稼働は統合前から掛持ちしていた他鯖がメインとなっているようだ。
2020年8月12日 Lv80到達。
すう氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
情報求む。
2020年8月14or15日LV80到達。
トニック氏
[HxF]大農民猟兵団 (サイエンティスト)
大農民猟兵団率いる盟主、自身もまた農家としてえりまき氏と共に金曜最強司令官で名を連ねる一人。
2020年8月16日 Lv80到達。
Lenneth氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
一人称がミーと分かりやすい特徴あり、同時に多くの屈強なプレイヤーをも魅了するへその女神。
(」・ω・)」へー!(/・ω・)/そー! で召喚出来るとか?
2020年8月16日 Lv80到達。
そら氏
[qp3]怠け者のお宿 (戦術マスター)
情報求む。
2020年8月23日 Lv80到達。
はここN1氏→箱猫(湯本)氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
うろろん氏のサブ垢・・・なのだが本体を喰う勢いでガンガン表に出て来るため、もはやどちらが本垢かわからない。チャ禁氏に追いついてみようと作ったらしい。本垢より早くカンストした。船のユニットLvが52なので全鯖最弱と思われる。(空はもっと低い模様)
Ryan氏に焼かれたから陸軍はLv80まで上げたそうだ。
無課金だったのだか10月3日にビビットキャッシュ500円でスタンプを買ってVIPが上がってしまった!でもまだ実質無課金。
2020年8月24日 Lv80到達。
MaroHime氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (ソルジャー)
アイドルと言っても腹黒(褒め言葉)であり、今流行りのひっぱたけるアイドルである。
2020年8月25日 Lv80到達。
めんつゆ氏
[HxF]大農民猟兵団 (サイエンティスト)
水曜司令官を主戦場とするハンターでありながら、一方で農家にも目覚めた二足の草鞋を履くプレイヤー。連盟の名を体現する貴重なお人。
しかしバトハンハンターは卒業することにしたそうだ。残念な話である。
Lv5製油、納屋施設を建設可能。
2020年8月26日 Lv80到達。
北条響氏→北条政子氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (大元帥)
Lv80になってから火曜、土曜司令官に力を注ぎ毎回上位を取っている。
2020年8月26日 Lv80到達。
すくすく氏
[KSAT]KusatsuOnsen (戦術マスター)
前盟主の突然の失踪等に伴い
2020年8月27日 Lv80到達。
カティー氏
[qp3]怠け者のお宿 (戦術マスター)
名前の由来は高校時代のあだ名らしい。
生粋の遊び人らしく暇があればギャンブルを行っているらしい
よく連盟外に遊びに行く(放浪者)
2020年8月28日 Lv80到達。
クロワッ氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (大元帥)
無課金ながら元首となり、かつてバライベントでも1位をとった。
言葉にすると凄そうだがとりあえず無課金のハゲw w
注意、あくまでも同連盟員の提供情報です。
2020年8月28日 Lv80到達。
たんしお氏
[stra]いちご味 (戦術マスター)
情報求む。
2020年8月29日 Lv80到達。
ReefShrk氏
[Des]Destruction (大元帥)
3人目の外国勢のカンスト。情報求む。
2020年8月30日 Lv80到達。
サボさん🌵氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
Anz最古参の参謀の一人。セカチャにはほとんど顔を出すことはないが連盟チャットでは大いに場を盛り上げてくれる一面もあり人望が厚い🌵盟主といつも張り合いながら切磋琢磨している。
言葉にすると凄そうだがとりあえず無課金のハゲw w
注意、あくまでも同連盟員の提供情報です。
2020年8月31日 Lv80到達。
わさび氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
情報求む。
2020年8月31日 Lv80到達。
かませ🐕氏
[qp3]怠け者のお宿 (大元帥)
月に200km走るマラソンランナー
自身の発言をクソコメと認めている
2020年9月01日 Lv80到達。
マスノスケ氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
無課金らしい。情報求む。
2020年9月2日 Lv80到達。
そに氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (伝説職人)
情報求む。
2020年9月2日 Lv80到達。
またろう氏→にゃたろう氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
石用のサブをたくさん持っており、バトハンイベの時はバトハンをたくさん出してくれる。
2020年9月2日 Lv80到達。
Yngwie75氏
[ochi]ここがおうち→[HxF]大農民猟兵団 (サイエンティスト)
S247を代表する頭脳派プレイボーイ♪その知力で落とした女性と部隊は数知れず。
1:22 lv77→lv78 & 8:10 lv78→lv79 & 16:50 lv79→lv80
上記のよう10数時間でLv77からLv80、と最速ラストスパートをかけたプレイヤー。
2020年9月2日 Lv80到達。
チコちゃん氏
[HxF]大農民猟兵団 (戦術マスター)
情報求む。
2020年9月5日 Lv80到達。
ギャラプラ氏→にゃラぷら氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (大元帥)
情報求む。
2020年9月10日 Lv80到達。
B.I.G氏
[Des]Destruction (大元帥)
情報求む。
2020年9月12日 Lv80到達。
FAN氏
[stra]いちご味 (大元帥)
情報求む。
2020年9月13日 Lv80到達。
[◦▴゜]氏→/人◕ω◕人\氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
呼び名がニコニコテレビちゃんと名前の変更当初は言っていたが皆が顔さんと言うのでそのまま顔さんと定着したようだ。
ニコニコテレビちゃんがキュゥべえに進化した!でもやっぱり顔さん。
2020年9月14日 Lv80到達。
いしのなかにいる氏
[Acer]楓の木 (伝説職人)
上述のYngwie75氏の最速記録超えとして僅か30分でLv77からカンストしたらしい・・・247では珍しい海軍泣かせの本格空軍プレイヤー。今後は海軍キラーとして猛威を振るうのであろう。
2020年9月14日 Lv80到達。
こんこん氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
水曜の司令官でたまにめんつゆ氏と競い合っている。
2020年9月17日 Lv80到達。
たなやん氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (サイエンティスト)
情報求む。
2020年9月20日 Lv80到達。
るみなす氏→るみにゃす氏
[nuko]ぬこぬこ帝国 (サイエンティスト)
情報求む。
2020年9月20日 Lv80到達。
ga92氏
[ochi]ここがおうち→[HxF]大農民猟兵団 (サイエンティスト)
早くからサイエンティストの能力を見出したサイエンティストの開拓者。すさまじいイベントの参加率で連盟に貢献している。
2020年9月21日 Lv80到達。
ドロンジョ氏
[BA4K]バトハンで遊ばんか (戦術マスター)
ドロンボー一味のリーダー兼お色気担当。身長173cm。24歳。「ドロンジョ様」「ドロンコ」などの呼称を持ち、金銀宝石を愛するドロンボー一味の女ボス。
2020年9月27日 Lv80到達。
天然kenken氏
[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
根っからの戦闘狂。レベル79で三英雄という変態を目指していたが、諦めたようだ。本人は「女子に嫌われるからやめとく」と言っていた。
2020年10月05日 Lv80到達。
匿名
[nuko]ぬこぬこ帝国 (戦術マスター)
無課金。
2020年10月05日 Lv80到達。
まったりバトハン氏
[nuko]ぬこぬこ帝国→[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
情報求む。
2020年10月05日 Lv80到達。
長靴をはいたぬこ氏
[SSSS]世界の西南で勝利を叫ぶ (戦術マスター)
情報求む。
2020年10月07日 Lv80到達。
田中ぷにえ氏
[HxF]大農民猟兵団 (大元帥)
情報求む。
2020年10月07日 Lv80到達。記念すべきサーバー100人目!
haru氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (サイエンティスト)
情報求む。
2020年10月08日 Lv80到達。
BNR32氏
[HxF]大農民猟兵団 (戦術マスター)
情報求む。
2020年10月09日 Lv80到達。
Toe氏
[Des]Destruction (伝説職人)
情報求む。
2020年10月10日 Lv80到達。
METAL氏
情報求む。
2020年10月11日 Lv80到達。
フリーダム氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (戦術マスター)
情報求む。
2020年10月12日 Lv80到達。
ari氏
[BRC]難民キャンプ→ (戦術マスター)
情報求む。
2020年10月12日 Lv80到達。
TSUNE氏
[@Anz]こげパンの育毛を助け隊 (サイエンティスト)
情報求む。
2020年10月13日 Lv80到達。
y'all
[nuko]ぬこぬこ帝国 (伝説職人)
情報求む。
2020年10月16日 Lv80到達。
イベント
人気の星
期間 人気の星
(受取一位)親衛隊長
(贈呈一位)2020/6/15~2020/6/21 ちゃーぼう氏
[@Anz]PAPICO氏
[nuko]2020/7/13~2020/7/19 ほわてぃ🎶氏
[@Anz]ももん氏
[@Anz]2020/8/17~2020/8/23 ゴージャス☆晴晴氏
[SSSS]ゴージャス☆ま氏氏
[SSSS]2020/9/14~2020/9/20 情報求む。 情報求む。 2020/10/12~2020/10/18 結果待ち。 結果待ち。 司令官
最近の司令官
曜 よく上位に居る人 称号 備考 日 戦闘狂 首都戦や越境首都戦でほぼ順位が決まる。 月 大富豪 カンスト者の共通天賦とカンストする人で上位が決まる。 火 3104氏
北条政子氏
乃愛氏生産家 数名の人が前日から生産を開始して上位を争っている。 水 こんこん氏
めんつゆ氏水曜怪人 数名の人が加速を使って1位を目指している。 木 木曜怪人 たまに怪人が出てきて物凄い結果が出てくることも… 金 本山香駿氏
めんつゆ氏
金魚の舟盛り氏
Riedel氏
しぐれ氏変態農家 数名の農家が日曜日頃から県庁や畑にもぐり競い合っているとか…
(現在の変態農家認定ラインは120M…)土 乃愛氏 建設家 幾多の猛者が生産基地を作り壊している。火曜と同じようにしている人もいるが… 木曜怪人による木曜司令官
2020年6月
2020年7月... - 2020/6/04(1位10.1K:ゴージャス☆晴晴氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=424 - 2020/6/11(1位8.85K:ゴージャス☆或通氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=425 - 2020/6/18(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい - 2020/6/25(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい
2020年8月... - 2020/7/02(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい- 2020/7/09(1位4.95K:🐈☆乃猫氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=452- 2020/7/16(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい- 2020/7/23(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい- 2020/7/30(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて下さい... - 2020/8/06(1位K:氏)
終わったら誰か画像載せておいて- 2020/8/13(1位64.3K:Dan氏)
終わったら誰か画像載せておいて- 2020/8/20(1位K:spike422氏)
終わったら誰か画像載せておいて - 2020/6/04(1位10.1K:ゴージャス☆晴晴氏)
変態農家による金曜司令官
2020年6月
2020年7月... - 2020/6/05(1位103M:本山香駿氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image/php?id=416 - 2020/6/12(1位 91M:本山香駿氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image/php?id=435 - 2020/6/19(1位108M:えりまき氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=436 - 2020/6/26(1位109M:えりまき氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=453
2020年8月... - 2020/7/03(1位104M:えりまき氏)
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=454- 2020/7/10(1位111M:PAPICO氏)…PAPICO氏参戦でえりまき氏の連覇途切れる
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=455- 2020/7/17(1位113M:本山香駿氏)…上位3名が100M超
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=464- 2020/7/24(1位123M:えりまき氏)…初鯖120M越え+今回も上位3名は100M超
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=467- 2020/7/31(1位132M:本山香駿氏)
…agent420氏110Mで首位スタート。上位4位までが110M超の激戦は、最後は本山氏が制した。
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=469
2020年9月... - 2020/8/07(1位113M:Riedel氏)…悠久の地開催で上位陣が軒並み不参加。
- 2020/8/14(1位??M:しぐれ氏)…悠久の地開催で上位陣が軒並み不参加。
- 2020/8/21(1位111M:銘酒・名無し氏)…悠久の地終了後の開始であったが銘酒・名無し氏(本山香駿氏)が110M超。
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=480- 2020/8/28(1位128M:銘酒・名無し氏)…農家元首 銘酒・名無し氏(本山香駿氏)安定の100M超
終わったら誰か画像載せておいて下さい
2020年10月... - 2020/9/04(1位160M:本山香駿氏)…農家(三英雄)の底力を発揮!
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=507- 2020/9/11(1位125M:金魚の舟盛り氏)…120M超えがまた一人・・・。
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=512- 2020/9/18(1位127M:Riedel氏)…Riedel氏念願の120M超え達成!
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=513- 2020/9/25(1位157M:本山香駿氏)…伝説職人めんつゆ氏が大元帥2人に挑む形となった
http://vividarmy.mmoloda.com/image.php?id=530... - 2020/10/02(1位M:氏)…スティング誕生日
(変態的なスコアが出た際は誰か画像載せて下さい)- 2020/10/09(1位M:氏)…ジョン・レノン誕生日
(変態的なスコアが出た際は誰か画像載せて下さい) - S261の越境首都争奪戦戦績
有志イベント 
- 「〇〇チャレンジ!」
日曜夜に不定期開催される。腕試しにどうぞ! - 「〇リアを探せ!」(休止中)
日曜21時位に開催される。
世界マップのどこかにいるミ〇アを探し世界チャットにリンクを書き入れる。
※チャットへの座標の書き込み時の注意事項
入力は半角英数で、X値とY値の間に「:」か半角スペースを入れリンクとして座標入力しないと無効扱いに… - 「マシン討伐祭り!」
開催時期や外部連盟の招待有無などは連盟により色々(人気の星終了後に比較的多い)
色々な連盟からメンバーが集結するためチャットがよく賑わい、大概何かが投げられる
=͟͟͞͞服 ヽ( '-'ヽ)&(っ'-')╮=͟͟͞͞服🔥 =͟͟͞͞鬘 ヽ( '-'ヽ)&(っ'-')╮=͟͟͞͞鬘🔥
その他 
- S247ではS238との越境戦後、相手サーバーの一部プレイヤーが使用していた「ゴージャス☆○○」という名前に一時的に変更するプレイヤーが続出した。(通称:ゴージャス☆パンデミック)
鯖合併直後、旧261のプレイヤーにも広まったが、すぐ冷めた模様。 - S247ではS211との越境戦で語尾が「~でち」となってしまう「でちウィルス」が蔓延するかと思われたが、上記のゴージャス☆パンデミックによって出来た抗体のおかげか被害はほとんど無かったでち。
- S261ではパンデミックに弱く越境戦毎に何かに感染していた。大体はすぐ治るが、時折長く流行るものもある。
Comment 
最新の15件を表示しています。 日本人サーバー情報/S247+S261/Comments