日本人サーバー情報/S4123
- 概要
- 主要三連盟順位表(2025/06/09/7:09)
- 連盟紹介
- 名言
- ギフトコード
- 危険人物
- その他鯖用語
- 総論
- サーバー番号は必ず下2桁で略しましょう
- 放置連盟の解体方法
- メガサーバー(1258とか851を想定)に対抗出来る日本鯖を作る必須条件
- 4桁鯖は寿命が短い
- ブロックの仕方
- 焼くの禁止。資源地攻撃禁止。
- インフレはいつか必ず起こるもの
- 無課金は如何にデカいサーバーに入り込みダイヤシャワーを受けられるかの物乞いプレイが重用
- PK可能なゲームは基本的にPKされ得ると思った方が良い
- 勝てない戦はやりません。撤退~。やりたくない戦闘を押し付けられました🥹みたいな顔されるのが普通に不愉快
- スキン復刻を望んでる人で少しでも買いたい気持ちがあるなら買うべき
- 合併してない同じサーバーでもう一つアカウントを作る方法
- 複垢使うのはただのズル
- 荒らされたページの直し方
- コメント・掲示板
ページ閲覧数 総計: 460 今日: 1 昨日: 0 閲覧中: 23
概要 
2025/06/06開設のサーバー。勝手に新要素と追い上げ要素を憎んで八つ当たりする古参の侵略者を許すな |
主要三連盟順位表(2025/06/09/7:09) 
(順位変動の可能性を考慮し順位と連盟名のみで タグや盟主など紹介は連盟紹介へ)
順位 | 連盟名 |
1 | kouma |
2 | 猫忍者4123隊 |
3 | にこにこ委員会 |
連盟紹介 
kouma[C3〜I] 
対外宣言:元首連盟を目指しています
とにかく楽しく
引き抜きはおやめください
初期名の変更をお願いします
荒らし以外なら大歓迎です!
基地焼かれたら報復します
備考:
出禁:
同盟連盟:
猫忍者4123隊[4l29] 
対外宣言:初心者、経験者、チャット勢などなど誰でも大歓迎です!ぜひ来てください!
外部へのお願い
・基地焼き、偵察しないでください!
・この連盟が持っている遺跡などがあったら許可のない攻撃はしないでください!
↑絶対守ってください
ルールを守って楽しくビビアミしましょー!
備考:
出禁:
同盟連盟:
Moon Lyzen[Dgiy] 
対外宣言:
平和がお好みの方はこの連盟をお勧めしません。
楽しみたい方、ストレス発散したい方カモン。いつでも何をしても怒られません!連盟ルールさえ守ってくだされば自由です。
備考:
出禁:
同盟連盟:4123rand
にこにこ委員会[NK _I] 
対外宣言:
にこにこ委員会です
雑談などをしながら強くなりましょう!!
ユニークな方の加入を待っています!!
※攻撃をされた場合、相手の盟主に連絡し、報復します。
引き抜きしないでください
備考:
出禁:
同盟連盟:
彗星帝国[〉!fg] 
対外宣言:初心者歓迎します。皆んなで楽しくやりましょう。基地焼き禁止。初期名から変更してください。
備考:
出禁:
同盟連盟:
アヌビス[anbs] 
対外宣言:
基本自由な連盟です!好きに過ごして貰っても大丈夫です♪初心者、中級者、上級者誰でも大歓迎です!
R4強い人、連盟に沢山献してくれた人達
R3名前変更(基本皆ここです)
R2初期名
R1あまり来てない人達
⚠️注意⚠️
基地焼き禁止
初期名変えてくれると嬉しいです
引き抜き禁止
※昔盟主をやった事あるので安心して来てください!
備考:
出禁:
同盟連盟:
4123rand[4.34] 
対外宣言:
引き抜き禁止
基地焼いたら報復します
基地焼きしてもいいよ(コソッ)
備考:
出禁:
同盟連盟:
セフィロスの連盟[leph] 
対外宣言:
R1 レベル10未満
R2 レベル20未満
R3名前を変更又は初期名でレベル20以上
R4 盟主判断
備考:
出禁:
同盟連盟:
Knell Egif Union Ag[KEUA] 
対外宣言:基地焼き禁止
備考:
出禁:
同盟連盟:
HM連邦[HM.1] 
対外宣言:
にこにこ委員会です
雑談などをしながら強くなりましょう!!
ユニークな方の加入を待っています!!
※攻撃をされた場合、相手の盟主に連絡し、報復します。
引き抜きしないでください
備考:
出禁:
同盟連盟:
名言 
ゆう「4123鯖オープン」
🧸「この鯖最高に過疎ってんな」
ぬっこ「強い連盟に入ってたらええやん、いちいち作らんくても」
ギフトコード 
・topwar888
・KDQB666
・TOP2023
・GETONTOP
・viviline
危険人物 
その他鯖用語 
総論 
サーバー番号は必ず下2桁で略しましょう 
ビビアミ界隈の最前線である新鯖の住人が過去の栄光に縋るだけで今更話題になることもない過っ疎過疎の2桁鯖に配慮する義理やメリットは一切ありません。
放置連盟の解体方法 
①申請制の連盟の場合、問題なし、以下項番実施不要
②無申請制の連盟の場合、盟主がINしてない場合は幹部(役職+R4)が機能しているか確認
機能(荒らしへの対応や、罰則、個通への応答)していれば問題なし
③盟主も幹部もINしていない場合、残存連盟員(以下A)を存在を確認し、存在していれば幹部への昇格か、退避を勧告する応じない場合は無視して次項番へ (Aに盟主を奪ってもらい、盟主をこちらに譲ってもらう方がベストではあるが望み薄)
④上記全てNGな場合、サブ垢を作成。7日在留し、盟主を奪う
⑤盟主になれたら、全メンバーを追放後、連盟解散しサブ垢を削除
メガサーバー(1258とか851を想定)に対抗出来る日本鯖を作る必須条件 
まず3桁鯖が必須条件(ビビアミとtopwarが混在できるため)既に強豪鯖で立場を確立してる人の勧誘は難しいので、過疎鯖の日本人に片っ端から声掛けて勧誘していく。ある程度成長したら鯖の自己合併を他鯖に持ちかける。あと当たり前だけど強さ関係なく周りと協調出来ない人は入れない方が良い。
4桁鯖は寿命が短い 
そもそも新鯖は誕生から新鯖バッタ多数混ざるから4桁鯖で鯖として成熟できてるところはほんのひと握り。
膨大な資金力がある人以外は気楽に遊べる安住の地を求めるなら安住の地を求めるなら3桁鯖(かつアクティブ多く勢いところ)へ移転した方がマイペースに楽しめる。
ブロックの仕方 
①ブロックしたい人のアイコンタップ
②右上の「...」を押してブロック
③なるべく通報ボタンも一緒に押しておくとよい。
焼くの禁止。資源地攻撃禁止。 
こういうの無くていいのにーって言う人多いけど新鯖でそれやったら一瞬で過疎って詰む。ただし古参はすぐやめるのでどんどん焼いてよし新規プレイヤーには優しく古参や外国人はガンガン焼き払いましょう
特に古参を自認しそこをアピールする手合いにロクなのはいないので出身鯖自慢=焼いて良しと思いましょう
インフレはいつか必ず起こるもの 
中身すらよく見ず新要素叩く人はやめた方が幸せ
無課金は如何にデカいサーバーに入り込みダイヤシャワーを受けられるかの物乞いプレイが重用 
中堅鯖やそれ以下の過疎鯖で無課金やるならそれなりのモチベがないとキツイ
PK可能なゲームは基本的にPKされ得ると思った方が良い 
「自分がされて嫌=誰もがされて嫌」というのは早計だし視野が狭いPKが楽しくて仕方ない人も居るんだし自分がされて不快なことは、自分がされて不快という意味しかなくて、誰から見ても不快という意味にはなり得ないから、無差別基地焼きを元首や盟主が勝手に禁止していい理由にはならない
勝てない戦はやりません。撤退~。やりたくない戦闘を押し付けられました🥹みたいな顔されるのが普通に不愉快 
サーバー間イベントでは勝ち目が0でも体力と兵、ダイヤが尽きるまでは突撃するのがマナーです
スキン復刻を望んでる人で少しでも買いたい気持ちがあるなら買うべき 
ゲーム本編は別としてグッズ系は金も入れないで口だけで騒いでるやつは喋る価値ないまた無課金への配慮ガー!とか言ってる奴はこのゲームやってる暇あったら社会経験積んで働いて課金出来るようになった方が100倍マシ
合併してない同じサーバーでもう一つアカウントを作る方法 
本垢がエッジなら、サブはChromとかIEとか別のブラウザを変えて新規で始めて本垢がLINEならサブはTwitterやFaceBookに連携させる。これでアカウント連携アプリ分はサブが作れる。←プロファイル作ったほうが早くね(・・?by深淵
複垢使うのはただのズル 
そんなやり方しかしてないから育成ができない
荒らされたページの直し方 
たまに荒らしが来てページを消したり
ぐちゃぐちゃにすることがあります。
そうなった時に修復する方法があります。
荒らしがページを消して何か暴言的な言葉だけの残しているページに行きます。
上の「バックアップ」をクリックし最新のバックアップを確認します。
そのバックアップでよければ「ソース」をクリックし
ソースの中身をコピーしてから
上の「編集」をクリックし下の「通常編集モードに切り替える」をクリック後
空っぽのページに貼り付けて更新で完成です。
コメント・掲示板 
これまでのコメント欄はこちら?
最新の4件を表示しています。 日本人サーバー情報/S111+S122+S123+S137/Comments
コメント欄は事実を挙げるように注意し、暴言や脅迫、現実での個人を特定できる情報や
理解できないような文字や絵文字の羅列を含まないようによろしくお願いいたします。
嘘(中傷)、暴言、脅迫、現実での個人を特定できる情報、その他、削除する内容に類するもの
荒らしではないかと思うものを見かけましたら、
編集者のための相談・報告・連絡のページにお知らせください。
また編集合戦がある場合 管理者保護申請により保護が受けられます。ご利用ください。
参考:コメント欄の使い方、その他、削除する内容