日本人サーバー情報/S93+S99+S102 のバックアップ差分(No.21)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#br
#contents

**概要 [#ye08ca63]
|BGCOLOR(white):&color(,#eef5ff){&size(16){越境ランク:51位(ポイント:1000)};};&br;&br;・合併後(2019/06/27)三つ巴の睨み合い。&br;連盟に入っていれば、日曜でもシールドを貼らなくても平気。&br;・世界チャットで模擬戦の呼びかけを行い、相互にポイントを与え合う人が多い。&br;・希に放火魔が現れる。&br;・動物が多い。|
|BGCOLOR(white):&color(,#eef5ff){&size(16){越境ランク:51位(ポイント:1000)};};&br;&br;・S93、S99、S102の3サーバーが2019/06/27に合併。&br; 当初は先行サーバーであるS93、S99勢が優勢だったが、S102勢の猛追により、&br; 合併後5週目にして遂にS102勢が首都争奪戦で勝利、以降最多元首就任回数を誇る。&br;・当初はサーバー間の考え方や文化の違いにより衝突や軋轢が多発したが、現在は完全に調和している。&br;・3サーバー合併の為、同じサーバー内に一つのアカウントで最大3キャラまで作成可能。&br; 但しS99orS102で先にキャラを作ってしまうと、S93と同サバと見做されてしまう為、&br; 1アカウントにつき2キャラしか作成できない。&br;・人気の星イベントで過去に全サーバー受花1位を獲得しており、人気の星スキン永久版所持者が1名いる。&br;・日中分断前にプレイしていた中華勢が数名(実質1名)存在するが、チャットが出来ないので意思の疎通は困難である。|
#br
**主な連盟の紹介 [#j2ea7820]

2019/11/17現在
2019/11/30現在
#br
1位:BlackCat(102):元首就任回数10/16
1位:[@BC]BlackCat(S102)元首就任回数10/16
#br
PvPは自己責任とし、日曜に中小連盟所属や連盟無所属プレイヤーを攻撃するプレイヤーが若干名在籍。

日曜は野良や中小連盟であれば焼く。PvPは自己責任としているが、結局連盟が動く場合もある。
過去に批判したり敵対したりしていた者でも、門戸を叩くのであれば広く受け入れている。

世界チャットでの露出が高い個人も多いが、連盟としてはサーバー内で最も反感を集めているのも事実。サーバー統合初期は戦闘が多く反感を集めており、最近は落ち着いてきてはいるものの、その根強い反感は人気の星イベント等に顕著になる。
その修羅っぷりから合併当初は衝突や軋轢の原因となり、この時の遺恨を引きずる局面も多少残ってはいるものの、最近はサーバーとして調和の取れた活動に留まっている。

2位連盟と人気の星イベントを巡って対立する様はもはや風物詩である。
圧倒的カリスマを持つ盟主が、サーバー最強プレイヤーやサーバー最高稼働率プレイヤー等多数の実力者を従え、またLv80到達者を最も多く擁し、その勢力は他の追随を許さない。

盟主の気まぐれで出されたお題に沿った名前に改名する文化があり、お菓子や動物、悪魔に絵文字と多岐にわたる。頻繁に改名するので、誰が誰だか分からなくなる者も。
#br
2位:Dandelion(93+99):元首就任回数0/16(吸収合併前は4つの連盟がそれぞれ1回ずつ就任歴有り)
2位:[BSAG]Dandelion(S93+S99)元首就任回数0/16(合流前は4つの連盟がそれぞれ1回ずつ就任歴あり)

BlackCatに対抗する為に4つの連盟の主力を吸収し再編成された。他連盟への攻撃はしないが独自のルールを強制したがる傾向が強い。結局は統合しても勝てないのが現状。
BlackCatに対抗する為、合併後4週間持ち回りで元首を務めた4連盟(K&T、F6F、VFA、JOK)が合流・再編成された。同意のない他プレイヤーへの攻撃は禁止としている。

越境戦を見越し、サーバー一丸となって人気の星イベントで全サーバー1位を成し遂げ、人気の星スキンの永久版保持者が1名いるが、越境戦ランキングは揮わないものの最強指揮官や補給物資争奪戦では遺憾なく発揮している。
このサーバーで最大規模の連盟合併であり、現盟主がその辣腕を振るいまとめ上げている。ややもすると下ネタに走りがちになる。

「個人・連盟の為に城を使うのは問題である」という認識をワールドチャットで示しておきながら、その実、個人・連盟の為にしか使われていない為、1位連盟とイベントの度に言い争っている。
その動員力を活かした連盟マシンの成長速度はサーバー随一であり、マシン召喚祭を最も高いLvで最も多く開催している。同様に、先行サーバー出身の強みとして連盟科学もそのほとんどがMAXに達している。

人気の星スキン永久版所持者も所属しており、Lv80到達者が次第に増え始め、@BCを捉えようと猛追している。
#br
3位:だから言ったろやめとけって(102):元首就任回数2/16
3位:[DiY]だから言ったろやめとけって(S102)元首就任回数2/16

盟主と他1名が単独で強力なだけで、連盟としてみると他はそうでもなく規模も小さい。
修羅の蔓延るS102にあって設立当初から専守防衛を掲げ、同意のない他プレイヤーへの攻撃は禁止している。

人数規模や戦力構成は1位2位に及ばないものの盟主と参謀の2人で互角に渡り合っており、寡兵にして精強。

盟主がワールドチャットに出ると大抵イジられる展開になり、マシン召喚祭の罰ゲームを押し付けられる程であるが、一方で運営に問い合わせた内容の周知や他連盟の窮状に助力を惜しまず、元首就任の際にはサーバー強化機能を最も多用する等、篤志家としての一面もあり、その人柄や行いから一目置かれる連盟である。
#br
4位:イルカぐん
4位:[IRA]イルカぐん(S102)

イラストを掲載して公式Twitterで取り上げられる。申請不要な為、放火魔が潜伏したりと管理にやや難がある。
ルカをこよなく愛する海の強者集団。ルカのイラストを掲載し、公式ツイッターにフォローされて一躍有名になる。同意のない他プレイヤーへの攻撃は禁止している。

申請不要であるが、盟主をはじめここの連盟員がワールドチャットに出てくる事は極めて稀である為、露出が少ない。

連盟のルールを守るのであれば、出自を問わず広く受け入れている。
#br
5位:アルカぽてしゅーGW
5位:[LAR5]AlliedArmyLAPSG(S93+S99+S102)

サーバー統合後に5つの連盟が合併。
サーバー統合後に4つの連盟が、最近更に一つ加わって計5つの連盟が合流し、最も多国籍めいた連盟となっている。PvPは一定のルールの上で容認している。
#br
6位:Hellcat
6位:[F6F]Hellcat(S99)

2位連盟に統合されて開店休業状態。
#br
7位:イカレオ2nd

PvPも申請もフリーの修羅連盟。
7位:[ko4]パラダイス(S102)
#br
8位:メルsレンメイ
8位:[2dh]2ndHouse(S102)
#br
9位:パラダイス
9位:[Mru]メルsレンメイ2(S102)
#br
10位:abcdef

BlackCatのアンチ連盟。争奪要塞を奪われたりと何かと被害を受け続けている。
10位:[mm0]てけとう(S93)
#br
**その他 [#c7073957]

&size(14){上位連盟がさながら魏・呉・蜀の様相を呈し、イベント外で上位同士が争う事もほとんどなく、安定している。};
*文化 [#t75d5263]

・日曜は模擬戦と称して資源地に部隊を出して合意の上で戦闘を行う他、ワールドチャットで呼びかけあい英雄や部品を外して弱体化させた部隊を送り、最強司令官ポイントを与える「餌やり」が行われている。
#br
・連盟マシンを召喚する際はワールドチャット等で公募し、報酬を分け合う「マシン召喚祭」を開催する連盟が多い。それに乗じて連盟要塞の増築を行う連盟もある。
#br
・首都争奪戦、越境首都戦、補給戦等、イベントの際は基地攻撃は暗黙の裡にNGとされ、合併初期にごく稀に見られたが今では皆無と言ってよい。
#br
・22時~深夜帯は「大人の時間」としてワールドチャットでも稀に猥談が見られるが、キワドイ内容に及ぶ事は稀であり、下ネタ程度に収まっている。どちらかというと車やゲーム、服飾その他非常にマニアックな話題が展開している場合が多い。
#br
・突発的に放火魔が出現する。無所属であったり、連盟所属者が急に暴れだしたり、その素性やLvもマチマチである。
#br
#pcomment(noname,reply)