日本人サーバー情報/S249 のバックアップの現在との差分(No.48)



あまり情報無いのである人コメントしていただけると助かります。
 

概要 Edit

越境ランク:99位(ポイント:1000)
圧倒的戦力を持つ一位連盟の元、大手の連盟が同盟や不可侵条約を結んでいるのでとても平和。外国の方が3割ぐらい。世界チャットでの交流、情報交換が盛ん。日曜の最強司令官は談合での油田や農田を使用した模擬戦が多い。

越境ランク:&dataref(越境戦ランク表,S249,A,1,1);位(ポイント:&dataref(越境戦ランク表,S249,B,1,1);)
大手の連盟が同盟や不可侵条約を結んでいるのでとても平和。外国の方が3割ぐらい。
世界チャットでの交流、情報交換が盛ん。
日曜の最強司令官は談合での油田や農田を使用した模擬戦が多い。

主な連盟の紹介 Edit

 

 

[IMPU]【皇国連】盟主 bran Edit

[IMPU]【皇国連】盟主 フィン Edit


中盤までの249を森の宿と共に牽引してきた元祖元首連盟、上位の引退や脱退によりを見守る立場へと移行した。歴代盟主への信頼が厚く、頼もしい連盟員と共に和気藹々と活動している。

戦力ダントツ一位の連盟(元首連盟)。S249平和の要であり、内で問題が起きると解決に向けて主体的に動くユーザーが多い。また、全体的にレベルの高いユーザーが多く、戦力ランキング上位のほとんどはこの連盟所属者。非常に活動的でどんな時間でもログインしているユーザーが一定数いる。

なお、連盟周辺半径100km以内のバトハンは数分で殲滅するらしく、自動加入ではバトハン集結に加われないという噂がある。

盟主 フィン → NeNe → bran
 

[RISN]【森の宿】盟主 かなあみ Edit

[RISN]【森の宿】盟主 かなあみ Edit


個人戦力で皇国連を追いかけるようにランクインしているユーザーが多い。連盟戦力二位。

皇国連と共にを牽引してきた連盟、寛大な盟主と頼れる傭兵軍師の元のんびりと楽しんでいる。初心者や少しお疲れの方も連盟加入OKらしいが、越境戦の期間中は申請を受け付けていない。

しかしイベントやバトハンはのんびり進行。首都争奪戦では消化試合にすまいとミサイル発射塔や首都に挑む姿が目撃されているが、ことごとく皇国に消化されている(元首連盟は第1回から一貫して皇国連)。

初心者や少しお疲れの方もOKらしいが、越境戦の期間中はおそらく申請を受け付けていない。

盟主 ライ → かなあみ
 

[Smik]【すみっこ】盟主 まこおやじ Edit

[nkmf]【ぬこぬこもふもふ】盟主 ふぉいふぉい Edit


基本まったり連盟だがイベント等でランクインするユーザーも多数在籍。盟主戦争を好まず、デイリーの「他プレイヤーへの攻撃」は禁止。平和に向けて努力をしているので、すべての連盟と不可侵を結ぼうとしている。農業と油田の開発が盛んでバトハンも活発。世界ボスでは連盟ダメージ順位で三位に食い込む。

249最強の元首連盟、常盤台中学とすみっこが合併しそこにふぉいふぉいとルパンが加わり現在のぬこぬこもふもふになる。連盟チャットでは愛らしい盟主と穏やかで優しい猫(中身は人間)にすみっこたちが加わりのんびり賑やかに暮らしている。可愛いマスコットキャラが居るらしい。
 

[nknk]【ヌコヌコ帝国】盟主 カドワキ Edit


盟主 それでいい → judgment → ふぉいふぉい
 

[DETI]【ひよこ連盟盟主 白米一合参上🍚 Edit


自分の名前に「ねこ」に関係しているものをつけている人が多い。連盟チャットでは穏やかで優しい猫たちがのんびり暮らしている。連盟への忠誠心が高いユーザーが多く、BFDが暴れまわって争奪要塞を奪われた際は一致団結して4つ取り返した。

以前あった問題児の吹き溜まり【月の光】のメンバーが立ち上げた連盟

盟主 それでいい → カドワキ

盟主はコロコロ名前が変わるが同一人物の模様。

元首への想いが強くカンスト者が出た現在、下剋上を狙う。

盟主 名菓ひよこ🐤 → 配信者アベル → おちょめ → ちょむすけ → 白米一合参上🍚
 

[wps5]【めえめえ一家】盟主 めえめえ隊長 Edit

[NABE]【マジで鍋する5秒前】盟主 サファラ Edit


ほとんどの人が世界チャットに出てこない。

連盟チャットは静かだが、事前に連絡するとうごいてくれるらしい。

この連盟のとあるユーザーが大量のサブアカウントを作っており、人気の星でヒンシュクを買っている。

サーバー初期は小規模な連盟だったが他の連盟と合流し勢力を伸ばしてきた。補給争奪が活発。4月12日の首都争奪戦で勝利した。アクティブが多く盟主への信頼も厚い、すぐ乾杯するノリの良い連盟員達とすくすくと成長している。
 

[DETI]【ひよこ連盟盟主 配信者アベル Edit


以前あった【月の光】のメンバーが立ち上げた連盟。月の光解散の際にそのまま連盟を譲り受けようとしては断られ、大手連盟に行こうとしては断られた結果、この連盟が出来上がったらしい。

盟主 名菓ひよこ🐤 → 配信者アベル
 

[LoLz]【LoLz】盟主 achilles Edit

[BNB]【BandOfBrohers】盟主 BannedLA Edit


外国人中心の連盟の中では最大の連盟。自由加入のため連盟員は低レベルから中堅まで幅広く分布。争奪要塞はLv3を含めて複数保有している。のんびりチャットに顔を出す者が多い。ただし連盟への出入りが自由であるが故に盟主やR4の指示が行き届かず、一部の連盟員が野焼きを始めることがある。
 

[BFD.]【BigFingDeal】盟主 CrazyX Edit


旧BFD.。外国人中心の連盟。サーバー初期、好戦的な盟主に呼応する荒くれ者の集団だったが、今は穏やかに過ごしたいと願う連盟員が多くなった。

外国人中心の連盟の中で第二位の連盟。戦力はそこそこ保持しているが争奪要塞のLv3は保有していない。サーバー初期、好戦的な盟主に呼応する荒くれ者の集団だったが、皇国連との戦争後(その他参照)は穏やかに過ごしたいと願う連盟員が多くなった(荒くれ者が居なくなったわけではない)。

盟主 CrazyX(BFD.) →BannedLA
 

主なプレイヤーの紹介 Edit


・フィン

「皇国連」の盟主であり、元首である人。平和主義者で争いを好まない。

・RuPan(ロビン太郎)

連盟内からは「フィン王」と呼ばれ敬われている。

(2回目の人気の星でサーバ内1位)

S249最強の火力を持ち「NABE」所属時の首都戦にて1人でカンスト4人を相手に勝利した実績をもつ随一の廃課金者。
 

・NeNe

「皇国連」のR4の一人。戦力3位。越境戦や首都戦は大体この人が指揮を執っている。

・sarnga

そのせいか、連盟内外から恐怖の権化と恐れられているらしい。

本人は頑なに認めていない。

通称は「腹黒」「腹黒軍師」「姐さん」

「森の宿」のR4、そら()そう()よが口癖の軍師であり先生。ゲームの仕様に詳しく、連盟内でよく講座を開いている。補給争奪エンジョイ勢。異常な数の狙撃を華麗にこなし、毎回各連盟を阿鼻叫喚させる。黄色を取って狙われないことはない。
 

・ロビン太郎

「皇国連」のR4の一人。戦力一位に君臨し、首都戦や越境で無双している。

・サファラ

言葉遣いは丁寧だが、かなり好戦的という噂がある。なお首都での軍職は戦乙女。

性転換手術を終わらせ、ロビン花子に改名する日は近い・・・?

「マジで鍋する5秒前」の盟主であり第10、11回首都争奪戦で元首になった。元首になってからはセカチャにも良く顔を出し交流を図るとともに越境首都争奪戦の参加の呼びかけやのルールの説明など行いをまとめ上げている。またトラブルを起した外国の人の説得なども積極的に行っており、外国の人からも信頼されている模様。
 

・こんちゃん

・にゃんたうろす

「皇国連」のR4の一人。補給戦の他、首都戦や越境で猛威を奮っている。

普段はお淑やかだが、戦が始めると豹変。その様子から「鬼神」と恐れられている。

sarngaとは仇敵の間柄。

日曜日になると颯爽とセカチャに現れ手間暇惜しまず大量の案山子をひたすら油田や農田に配給する姿はS249の風物詩。多くの人が彼の恩恵に授かっており、このの平和にも大きく貢献している。
 

・はんぺん

「森の宿」所属。おでんの具にすると美味い影の実力者。

名前と裏腹にとにかく固い。つっつくとくっついて離れない。
 

・逆ひねり

「森の宿」のR4の一人。平和主義で争いを好まずのんびり暮らしている。

そのわりに何故か首都戦や越境で上位にランクインしている。

物腰は柔らかいが「若頭」と呼ばれている時期があったらしい。
 

・sarnga

「森の宿」のR4の一人。サーバー屈指の武闘派で、補給戦の際には異常な数の狙撃を華麗にこなし毎回各連盟を阿鼻叫喚させている。また、かなり仕様に詳しく、連盟内でよく講座を開いている。

その際の説明の上手さから親しみをもって「先生」と呼ばれているらしい。

こんちゃんとは仇敵の間柄。
 

・Angel

海外勢のアイドル。彼女が世界チャットに顔を出すと海外勢が「やあエンジェル」「こんにちはエンジェル」と次々に声を掛ける。「REDB」所属。海外勢からしきりに連盟移籍を誘われているが、微笑みながらやんわりと断っている。
 

首都争奪戦戦績 Edit

開催日勝利連盟元首
第1回2019年12月08日皇国連フィン
第2回2019年12月15日皇国連フィン
第3回2019年12月29日皇国連フィン
第4回2019年01月12日皇国連フィン
第5回2020年01月26日皇国連フィン
第6回2020年02月09日皇国連フィン
第7回
第01回2019年12月08日皇国連フィン
第02回2019年12月15日皇国連フィン
第03回2019年12月29日皇国連フィン
第04回2019年01月12日皇国連フィン
第05回2020年01月26日皇国連フィン
第06回2020年02月09日皇国連フィン
第07回
2020年03月01日皇国連フィン
第08回2020年03月15日皇国連フィン
第09回
2020年03月29日皇国連フィン
第10回 2020年04月12日マジで鍋する5秒前 サファラ 
第11回2020年04月26日マジで鍋する5秒前サファラ
第12回2020年05月10日マジで鍋する5秒前サファラ
第13回2020年05月24日皇国連白瀬
第14回2020年06月07日常盤台中学Judgment
第15回
2020年06月21日
森の宿かなあみ
第16回
2020年07月05日
森の宿かなあみ
第17回
2020年07月19日
マジで鍋する5秒前サファラ
第18回2020年08月02日皇国連bran
第19回2020年08月16日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第20回2020年08月30日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第21回2020年09月13日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第22回2020年09月27日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第23回2020年10月11日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第24回2020年10月25日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第25回2020年11月8日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第26回2020年11月22日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
第27回2020年11月29日ぬこぬこもふもふふぉいふぉい
 

越境首都争奪戦戦績 Edit

開催日対戦相手結果
第1回2019年12月22日S248(中国)北(ポイント:1000→984)
第2回2020年01月05日S211(日米)北(ポイント:984→968)
第3回2020年01月19日S262(日米)勝利(ポイント:968→984)
第4回2020年02月02日S238(日米)勝利(ポイント984→1000)
第5回
2020年02月16日
S266
中止
第1回2019年12月22日S248 (中国)(ポイント:1000→984)
第2回2020年01月05日S211 (日米)(ポイント:984→968)
第3回2020年01月19日S262 (日米)勝利 (ポイント:968→984)
第4回2020年02月02日S238 (日米)勝利 (ポイント:984→1000)
第5回
2020年02月16日
S266 (日米)
中止
第5回2020年02月23日S266 (日米)勝利 (ポイント:1000→1016)
第6回2020年03月08日S271 (日米)勝利 (ポイント:1016→1032)
第7回2020年03月22日S315 (日米露)勝利 (ポイント:1032→1048)
第8回2020年04月05日S227 (日米)(ポイント:1048→1032)
第9回2020年04月19日S247 (日米)敗北 (ポイント:1032→1016)
第10回2020年05月03日S439 (日米露)勝利 (ポイント:1016→1032)
第11回2020年05月17日S267 (米日露)勝利 (ポイント:1032→1048)
第12回2020年05月30日S298 (米日露)勝利 (ポイント:1048→1064)
第13回
2020年06月13日
S285 (米日露)
勝利 (ポイント:1064→1080)
第14回
2020年06月27日S208 (日米)敗北 (ポイント:1080→1064)
第15回
2020年07月11日
S211 (日米)
敗北 (ポイント:1064→1048)
第16回
2020年07月25日S267(米日露)勝利 (ポイント:1048→1064)
 

その他 Edit


圧倒的戦力を持つ一位連盟を中心に大手連盟が連絡を密に取っており、同盟や相互不可侵を結んでいる。

大手連盟が連絡を密に取っており、同盟や相互不可侵を結んでいる。

このため大規模な戦争が少なく、他と比べると平和。一部のユーザーが暴れ回ることがあるが、元首宣言で「すべての連盟所属者への損害を与える攻撃は禁止」と謳われており、仲裁役の呼びかけ後も暴れ続けるユーザーは大手連盟の有志によって鎮圧されている。

 

日曜の最強司令官クリアのため、採集地に英雄・強化なしで単騎(Lv36~の兵士1体)を配置し、その座標を世界チャットで公表してくれる有志が多数存在している。また相互合意の下、交互に基地へ攻撃し合う談合も見られるが、これは元首宣言違反とはされていない。

日曜の最強司令官クリアのため、採集地に英雄・強化なしで単騎(Lv36~の兵士1体)を配置し、その座標を世界チャットで公表してくれる有志が多数存在している。また相互合意の下、交互に基地へ攻撃し合う談合も見られるが、これは元首宣言違反とはされていない。日曜日もシールドを張らなくて過ごせることが多い。
 

大手連盟所属していれば日曜日もシールドを張らなくて過ごせることが多い。

ただし合意なく連盟所属者への基地への攻撃をしてはいけないというルールを理解していないユーザーが他連盟へ攻撃し(または誤爆し)小競り合いに発展することがしばしば見られる。

また、そもそも連盟所属者はデイリーでも攻撃対象とされることが多く、平和に過ごすには連盟所属が必須とも言える。
 

日本勢・海外勢比率は7対3くらいで日本勢が多い。世界チャットは海外勢メインで雑談する時間、中高生がチャットで遊んでいる時間が多め。ただし、中堅・上位層が顔を出して交流している姿も見られる上、中高生が英語で海外勢と交流を図っている姿も見られる。初心者の質問には丁寧に答えてくれる。

ただし、一部のユーザーが基地攻撃等の揉め事を起こすとチャットが一気に荒れる。
 
 

サーバーができて最初の越境首都争奪戦後、海外勢連盟(当時の連盟戦力順位二位)のBFDが他連盟のレベル下位者を焼き討ち回る事件が起き、BFDが皇国連の連盟員まで焼いたところ、戦争となった。それは何日間にも亘る大戦争となり物物しい空気となり・・・・と内のユーザーには記憶されているが、実際は皇国連の総反撃によりBFDは大打撃⇒BFDシールド展開⇒皇国連常時張り付き⇒シールド切れ次第焼き討ちという一方的な展開であった。

2020年3月1日の首都争奪戦から決められたレベル

ただし、BFDの一部の連盟員が移転しながらゲリラ活動を続け(その後皇国に座標を補足され3焼きされ)たため、その光景を目の当たりにしたユーザーにとっては大戦争の印象が強くなった。が、他経験者にとっては「こんなの普通だったよ?ってか、このもやっぱこうなるのかー」という感想しかなかったらしい。

ごとにミサイルサイロで戦うというものが、試験的に行われ、有志が試行錯誤しながら継続している。

その後、現在の元首宣言に近い条件をBFD(の盟主ではなくR4)が飲む、という形で終戦を迎えた。
 

この時の決着に納得のいかなかった一部の海外勢がたまに暴れ、そこで被害にあったユーザーの恨みを買い、そのユーザーが報復ついでに仲裁役に喧嘩を売り怒られる、というコントがたまに発生している。
 

なお、この時に皇国連と一部共闘した連盟【月の光】(当時戦力順位三位)は、2020年1月19日の越境戦終了後に解散した。
 
 

・・・その後、2020年2月16日の越境戦で一部のユーザーがS266内に【月の光】の存在を確認。なおその連盟員の一部が同じであることに気付き、唖然としたらしい・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントはありません。 日本人サーバー情報/S249/CommentsVol.1?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White