サーバ移転船エメラルド号 のバックアップ(No.16)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- サーバ移転船エメラルド号 へ行く。
- 1 (2022-02-24 (木) 00:29:43)
- 2 (2022-02-28 (月) 10:07:36)
- 3 (2022-02-28 (月) 12:27:59)
- 4 (2022-02-28 (月) 16:26:13)
- 5 (2022-02-28 (月) 21:59:45)
- 6 (2022-03-01 (火) 05:00:13)
- 7 (2022-03-01 (火) 14:25:51)
- 8 (2022-03-02 (水) 09:52:42)
- 9 (2022-03-02 (水) 11:46:08)
- 10 (2022-03-03 (木) 10:09:24)
- 11 (2022-03-04 (金) 23:13:00)
- 12 (2022-03-06 (日) 09:09:30)
- 13 (2022-03-07 (月) 00:56:41)
- 14 (2022-03-08 (火) 11:51:14)
- 15 (2022-03-08 (火) 12:55:32)
- 16 (2022-03-11 (金) 11:21:47)
- 17 (2022-03-11 (金) 13:10:21)
- 18 (2022-03-13 (日) 20:30:39)
- 19 (2022-03-13 (日) 23:45:00)
- 20 (2022-03-14 (月) 09:55:00)
- 21 (2022-03-14 (月) 11:06:15)
- 22 (2022-03-14 (月) 12:13:28)
- 23 (2022-03-14 (月) 13:28:46)
- 24 (2022-03-14 (月) 18:36:28)
- 25 (2022-03-14 (月) 20:46:05)
- 26 (2022-03-16 (水) 08:58:39)
- 27 (2022-03-16 (水) 22:54:50)
- 28 (2022-03-17 (木) 10:03:16)
- 29 (2022-03-17 (木) 15:08:23)
- 30 (2022-03-17 (木) 20:47:23)
- 31 (2022-03-19 (土) 16:47:26)
- 32 (2022-03-19 (土) 22:55:26)
- 33 (2022-03-21 (月) 09:27:50)
- 34 (2022-03-21 (月) 10:31:55)
- 35 (2022-03-21 (月) 23:39:29)
- 36 (2022-03-22 (火) 08:29:28)
- 37 (2022-03-22 (火) 19:44:50)
- 38 (2022-03-22 (火) 22:01:58)
- 39 (2022-03-23 (水) 00:15:14)
- 40 (2022-03-24 (木) 10:38:01)
- 41 (2022-03-24 (木) 11:52:19)
- 42 (2022-03-24 (木) 23:00:19)
- 43 (2022-03-25 (金) 10:20:24)
- 44 (2022-03-26 (土) 10:41:26)
- 45 (2022-03-26 (土) 21:43:45)
- 46 (2022-03-27 (日) 00:29:39)
- 47 (2022-03-27 (日) 07:25:34)
- 48 (2022-03-27 (日) 16:43:55)
- 49 (2022-03-27 (日) 23:01:24)
- 50 (2022-03-28 (月) 10:06:45)
- 51 (2022-03-31 (木) 09:25:31)
- 52 (2022-03-31 (木) 11:09:32)
- 53 (2022-03-31 (木) 12:39:06)
- 54 (2022-03-31 (木) 14:36:26)
- 55 (2022-03-31 (木) 20:01:10)
- 56 (2022-04-02 (土) 14:19:46)
- 57 (2022-04-03 (日) 23:02:49)
- 58 (2022-04-05 (火) 21:39:58)
- 59 (2022-04-06 (水) 08:35:10)
- 60 (2022-04-07 (木) 11:40:38)
- 61 (2022-04-11 (月) 00:27:10)
- 62 (2022-04-26 (火) 19:05:54)
- 63 (2022-04-29 (金) 22:51:14)
- 64 (2022-05-05 (木) 07:46:48)
- 65 (2022-05-05 (木) 12:16:47)
- 66 (2022-05-09 (月) 08:41:58)
- 67 (2022-08-16 (火) 22:51:37)
ここは、s1525の連盟『サーバ移転船エメラルド号』の、移転先募集用のページです。 未カンスト者のカンストや、無課金者や微課金者の移転申請書集めを待つために、 実際の募集開始は4月中~下旬を予定していますが、それまでエメラルド号の紹介を書いたり、 募集の条件を整理したりするのに使うつもりでいます。 また、ここに記されている内容に関しては、エメラルド号側の視点によるものであることを 予めお断りしておきます。 |
ページ閲覧数 総計: 4531 昨日: 0 今日: 1
アクセスカウンター4531人
サーバ移転船エメラルド号について ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
s1525の連盟。サーバ設立日の2021年7月16日の深夜に、『エメラルドの城』として設立。 一時は『女神癒やしの地』との二強状態にあったが、元大使のComrades設立により 当時の主力と少なくない数のアクティブプレイヤーが流出し、パワーダウン。 現在は、無~微課金プレイヤーが多めの連盟となっている。 11月のs1553との統合後、2022年2月8日に遺跡の保有制限を盟主会にて提案するも拒絶され、 その時の1位連盟新撰組の対応、そして元首との問答から、サーバに求める『方向性の違い』を 痛感し、連盟ぐるみのサーバ移転を決断。 城をサーバ移転用の船舶に改修しているという態で、現在の連盟名となる。 キン肉マンコラボの最中、連盟チャットのノリで連盟名を変えたり、少なからぬ連盟員が アイコンをキン肉マンにしたり名前を筋肉やコラボ先に合わせたものに変えるなど、 ノリの良さはおそらくサーバ内で随一(メカアリアの時にも、キン肉マンコラボの時ほど ではないが、何人ものアイコンをメカアリアにして名前をメカ絡みのものに変え、 連盟名も『機械仕掛けのエメラルド城』に変えたりしていた)。
連盟の歴史、2021年 |
7/16 設立 8/ 1 slimee noVA(当時4位)と合併、連盟ランキング1位到達。 8/ 7 ||||||||氏の急成長により、連盟ランキング2位へと戻る。 8/30 シーフード(当時3位)と合併。 9/ 5 首都戦初勝利。 10/12 元大使のComrades設立に伴い、主力流出。戦力激減。 10/14 Comradesに宣戦布告を行うも、数時間後に撤回。 10/18 Comradesとの和解成立。 11/12 キン肉マンコラボの最中、『マッスルキャッスル』と改名。 11/22 s1553と統合。 11/25 キン肉マンコラボ終了。『エメラルド城』と改名。 11月末 盟主ウィルヘルミナ、代行くぅのすけと盟主を交代。 |
連盟の歴史、2022年 |
2/ 8 盟主会にて遺跡の所有制限を提案するも拒絶される。 この頃から、ウィルヘルミナや一部の有志が友好関係にある連盟に週末の間 1つ以上遺跡を持たせるべく押しかけ傭兵に出るなどの協力を始める。 2/11 くぅのすけの盟主代行解除、ウィルヘルミナが盟主に戻る。 その後、連盟ぐるみのサーバ移転の旨を内外に表明。 2/16 サイロ戦後、『女神癒やしの地』より大規模留学来訪。 先入りしてたり後から来た方も含めて、17名に及ぶ。 2/23 サイロ戦後、『女神癒やしの地』へと大規模留学。 ウィルヘルミナ、何故か『女神癒やしの地』の盟主にされる。 留学終盤では、女神氏と白雪❄yukiが名前を互いに入れ替えたりしていた。 3/ 2 サイロ戦後、『女神癒やしの地』に留学していた連盟員が次々と帰還。 ウィルヘルミナ、エメラルド号に帰還したその日に『にくじゃが』と 『女神癒やしの地』に押しかけ傭兵に出る。 3/ 3 ウィルヘルミナが押しかけ傭兵に出ていた間の盟主代行あにんこ、 引き続き盟主代行を務めることになる。空席の大使にはGamaHaruが就任。 |
移転決断への経緯 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
当時の状況 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
1位連盟新撰組の1強ぶりが誰の目にも明らかであり、
新撰組の遺跡の保有状況は以下のような状況であった。
・最大数の7個を保有
・資源✕2、採集✕2を所持
また、8位までの連盟は何とか遺跡を1つ以上所持出来ていたものの、
そこそこアクティブがいると思われる9~11位までの連盟は
遺跡を持てていない=補給争奪戦に参加出来ない状況であった。
7個を保有自体は、旧1525時代にエメラルドの城も女神癒やしの地も
行っていたのでまだ理解出来なくはないのだが、この2連盟は
相互不可侵を結んでいたこともあって、さすがに同種の遺跡を
2つ所有するような動きを起こすようなことはなかった。
提案内容と新撰組側の論理 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
盟主会に提案した内容は、以下の2つ。
・1連盟の遺跡保有数は最大3個まで
・同種類の遺跡の保有は1連盟1個まで
これに対し、新撰組側の論理は概ね以下のようなものであった。
こちらの思うところについては、長くなるので注釈に置く。
・越境や悠久で勝利することが何よりもの喜びであるが、
弱い方にルールを合わせるとサーバが弱くなる。*1
・Lv1に偵察さえも来ない。何度も凸って来た上で
譲って欲しいというならまだ考える。*2
・資源遺跡を2つ保有し続けているのは、何処も落としに来ないからだ。*3
・サーバ統合初期に遺跡の保有制限については提案した。
しかし、その時はスルーしたのに今言うのは今更だ。*4
決定的な問答 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
新撰組側の「奪う力が無いのが悪い」と言わんばかりの力の論理に、
話にならないと諦観を抱きつつも粘っていたが、以下の問答で完全に連盟ごとの
サーバ移転に舵を切った(改行、強調はウィルヘルミナによる)。
「ちなみに、強いサーバを目指すのが目標と言うことですが、
例えば引退者やサーバ転移者がぽろぽろ出たとしても、
越境や悠久で勝てればそれで良いと言うお考えでしょうか?」
「過疎ったら統合するだけです。」
まがりなりにも元首経験者として、サーバが過疎に陥っても構わないと
言わんばかりの態度に、元首として論外だと心底呆れ果てた。
私自身、元首として失敗が無かったとは言わないが、少なくとも
サーバが過疎って構わないと思って何かをしたことはない。
そしてそもそも、サーバ統合の決定権は元首にはない。
『方向性の違い』 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
盟主会の問答から、元首、新撰組はおそらくサーバが過疎に陥ろうとも
「SvSで勝てる強いサーバ」にすることを最優先としているのであろうと思われる。
一方、当方はSvSでの勝敗はそれほど重視しておらず、それよりも
「無~微課金含めた多くのプレイヤーが出来るだけ楽しめる環境」を
サーバに求めている。
これでは、互いに合うはずがない。そして、新撰組が元首連盟であること、
またその性質がおそらく変わらない以上、方向性の合うサーバを求めて
エメラルド城はサーバ移転船エメラルド号へと改修されることになった。
移転先の希望条件 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
あくまで、以上の経緯を踏まえた上でまだ漠然と考えてる状態です。
遺跡保有制限がある。あるいは、そう言う制限を整えるつもりがある
(上述のとおり、これがそもそも、移転を決断したきっかけです)。
・サーバ内の無課金、微課金プレイヤーにも幅広く楽しんでもらおうと
言う気持ちがあり、そのためのルールを整えている、あるいは
そのつもりがある(うちの連盟員さんは無~微課金が多めなので、
また、無課金、微課金のプレイヤーを蔑ろにするサーバは、
早晩過疎に陥るものと考えています)。
不和の種になるのは避けたいです。また、第1次の移転に
間に合わなかった連盟員さんを後から迎え入れたりしたいので、
元首が変わったから受け容れ不可などとされるのも避けたいです)。
主な連盟員 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
盟主、役職持ち ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
盟主:ウィルヘルミナ
我らが盟主 複数人から色んな意味で狙われてるいるらしい() 深夜帯に連盟員のチャットでの暴走を止めたりと忙しそうである 連盟唯一の三英雄 カンストまでに重要施設設計図が大量に必要になることもあり、 連盟員に重要の重要性を訴えていた その時にできた名(迷)言が重要は重要である サブ:重要は重要
副盟主:くぅのすけ
元我らが盟主代行 深夜帯になると連盟チャットで活発になる 既に出来上がっていたり、お酒が入ると止められない 性格は熱血より(な気がする) サブ:きじとらみっくす
女神:葵琉
我らが女神 女神の役職持ちは成長が期待されてる証! 今後の成長に期待したいところ
戦神:JJわっとん
毎週の日曜のkeにサブで連盟員全てにptを配ってくれる優しい人 チャットもツッコミ役やボケまでこなすオールラウンダー サブ:わっとんのサブ
大使:あにんこ
盟主と共に外交案件を担う ヒビアミに詳しいので困ったら質問すると良い 冬と言う弟子を持つ サブ:あにんこ団副団長
R4以下 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
ハイタワー
並の三英雄なら貫くと言う武勇伝を持つ二英雄 一人で上位連盟から遺跡をもぎ取ってきたこともある つおい チャットではくぅのすけとの絡みが面白い あと少しで三英雄になるらしい
他のR4紹介 |
GamaHaru 英語、カタカナ禁止週間で驚異のペナルティー17ptを稼ぎ 罰ゲームで連盟員の名前が偽物だらけになったことがある reflect 連チャで反社が話題になった時に名前を「反社の反射」にしたりとよくボケる 連盟の初期から加入している ピクトグラム Lazarone 土星のカワウソ 補給争奪での金色争いや、 遺跡争奪のラスアタをかなりの割合で成功させる猛者 エメラルドの秘密兵器その1 白雪❄yuki かなり古参の人その1 連盟初期から加入している 白雪先生と呼ばれるほど知識・戦術に長けている 人物紹介の主な筆者 サブ:白雪❄製色石工房 ハイボールygt 現在は連盟間を旅行中 ygtはヨーグルトではないらしい joker かなり古参の人その2 連盟初期から加入している 長年の経験を生かしてアドバイスすることも 土豆絲 名前の由来は料理名の土豆絲から 皆からは土豆さんと呼ばれる とー ドット 辛子煮昆布 名前の由来はカラシニコフらしい チャットでよく見かけるようになった |
他、随時加筆していきます。
名(迷)言 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
カンストまでに重要施設設計図が大量に必要になることもあり、 連盟員に重要施設設計図の重要性を訴える盟主ウィルヘルミナの言。 最初は寒がられることが多かったが、カンストが近付くにつれて 連盟員達は次第にこの言葉が事実だったと痛感するようになった。 なお、カンスト者が増えてきたこともあり、発言の機会は減っている。
・まだ⚫⚫時ィ!
主にR18な方向に連盟チャットが暴走しそうなときに、盟主ウィルヘルミナが 制止しようとして叱咤する際の言。 なお、25時を過ぎれば「(未成年は寝ているであろう)大人の時間」として、 R18な方向の発言が解禁される(が、当然限度はあり、そこを超えると多分盟主が雷を落とす)。 今のところ、某旅行者と副盟主との相乗効果でドライブがかかって、翌朝に盟主がログを見て 苦笑いしつつ頭を抱えた程度が一番酷いケース。
連盟歌 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
連盟歌第一(元歌:FENCE OF DEFENSE『時の河』) ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
果てしなく広がる このサーバの片隅に
新しい連盟 歴史を刻み始めてく
時が流れて人が 消えゆくとしても*5
永遠に止まらない エメラルドは続いている
重なりゆくサーバー 戦いはまだ終わらない
人の心離れて 統合前を懐かしむ*6
遺跡得るため友好連盟(とも)と 力合わせあう
誰にも止められない エメラルドは続いてゆく
君の連盟チャ このまま見つめていたい
時が流れて人が 消えゆくとしても
永遠に止まらない エメラルドは続いている
サーバ移ってそこで また生まれ変わる
誰にも止められない エメラルドは続いてゆく
Time goes by Time goes by Time goes by…
問い合わせ先 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
このページの内容に関する問い合わせは、s1525内のウィルヘルミナか、
もしくはウィルヘルミナのTwitter(@s1525EmeJ)までお願い致します。
*1 遺跡の所有制限とサーバの強弱の関連性について何らの説明もなくこの回答であり、序盤から理解不能であった。ならば、例えば私の出身のs1337は弱いとなるのだろうか。また、遺跡の所有制限を敷いたぐらいで弱くなる程度のサーバなら弱くて結構とさえ筆者は考える
*2 VIP16を複数抱える、重~廃課金の多い連盟がガチ守りしてたら、重課金が少なく無~微課金が多い連盟としては心が折れて当然だろう(なお新撰組は重~廃課金の多い連盟とは同盟を組んで、遺跡を攻撃されない体制を構築していた。それも戦略と言われたならば、確かにそうかも知れないが)。全力で凸ってVIP16の1%も削れるかどうかで、その都度喪失した戦力を回復しなければならないなどやってられるはずがない
*3 だからと言って、延々と資源2つを持ち続けるのは如何なのか。少なくとも、私の知る限りでそんな事例のあるサーバは聞いたことがない。しかも、先述の状況もある。この話をs1337の連盟でしたところ「資源2つ持ちはエグい」と言う反応であったし、筆者のTwitter上でも好意的な反応は見られなかった。なお、この件とは別の理由で既にサーバ移転した中学生プレイヤーは、新撰組が資源2つ持ちと言う配慮のないことをしているからs1525は過疎るだろうと筆者に告げており、筆者もそれには大いに同感である
*4 当時、筆者はモチベを失って盟主代行を立てていたのでこれについては知らない。確かに、今更かも知れない。しかし、大雪が降れば首都高は止めるように、状況に応じた対応と言うものはあるだろう。また、旧1525側の連盟は提案当時、1つの連盟が資源遺跡2つを独占するなどとは、何処も想像していなかった可能性がある
*5 引退とか、長期未ログインとか……連盟あるあるとは言え、寂しく哀しい
*6 非新撰組系連盟の中では、サーバ移転を検討・実行すると言った話や、旧1525の方が楽しかったと言う声がちらほら聞かれている。エメラルド号のサーバ集団移転もその流れの一つと言える