基地/施設/旧職業 のバックアップ(No.19)


あまり情報無いのでコメントしていただけると助かります。

 
 

概要 Edit

Lv45で開放される「機械学院」を建造することで職業選択ができるようになります。

最初に「ソルジャー」と「メカニック」のどちらかの基本職業を選択(初回のみ無料)できます。

また、基本職業天賦(基礎天賦)を育成することでより特定の技能に特化した専門職業になることができます。
初期洗濯後に転職することは可能ですが、非常に高価な専用アイテムが必要です。
よく考えて選択しましょう。

 

転職方法 Edit

転職する場合、これまで就いていた職業の育成状況はリセットされます。

育成に消費した食料と石油、ドッグタグorマシンギア、精密図面は返却されます。

 ※トラップやEMPミサイル製造に用いたマシンギア、精密図面は返却されません。

育成に消費した「職業天賦宝箱」は、タグorギアとして返却されます。
 ※ソルジャードッグタグメカニックはマシンギアとして返却されます。
 ※予め転職を予定する場合は、それぞれ別に準備する必要があります。

育成に要した時間は「職業天賦加速5分間」のアイテムとして返却されます。

 

 基本職を変更(ソルジャーメカニック)は、職業名左側の「リサイクルマーク」から再度 職業選択を行ってください。

 自分が現在選択していない基本職業を選択することで転職されます。

  必要アイテム職業変更券アイテム商店でダイヤ10,000で販売)

 

 専門職業から基本職業を変更(例:伝説職人ソルジャー)することも可能です。

 

 専門天賦の画面下端にある「専門職業再選択」から再選択することができます。

  必要アイテム:専門職業再選択券(アイテム商店でダイヤ5,000で販売)

 

 専門職業の再選択は、同じ基本職業からできる専門職業に限られます。

  例) サイエンティスト ⇔ 伝説職人

 基本職業が異なる専門職業へ転職する場合は、基本職業の転職を行ってからになります。

  例)伝説職人 ⇒ ソルジャー ⇒ 大元帥戦術マスター

 

育成の流れ Edit

職業毎に決まった天賦がツリー状になっており、前の段の天賦を育成することで次の段に進むことができます。

基本職業天賦(基礎天賦)の「専門解禁」まで強化することで、専門職業になることができます。

なお、メカニックのトラップ作成は別ツリーのため、トラップ作成を育成していなくても専門職業になれます。

 

天賦の育成には、食料、石油の他に職業専用のアイテムを必要とすることもあります。

マシンギア(メカニック系用)かドッグタグ(ソルジャー系用)がそれにあたり、

 

これらは懸賞任務で稼いだ軍票で軍団商店から買う必要があります。

強化は1項目ずつしかできないうえに完了するには結構な時間がかかります。

基本職の終盤でさえ10日から30日もかかるので、忘れないように時々チェックすること。

職業天賦加速5分間」や「職業天賦加速〇時間」で短縮できますが、取得機会が少なめなのが難点です。

ダイヤを支払うことで即時完了することもできますが、残り時間2分につき1ダイヤが必要です。

 
 

ちなみに、実装時点では上級職が2種類ずつ用意されています。

上級職は通知も無しに名前が二転三転しているため、変更がWikiに反映されていないことも多いです。

変更に気がついたらコメントで報告してあげてください。

職業詳細 Edit

ソルジャーEdit

ソルジャー Edit

ソルジャー系の基本職。詳細なデータはこちら?を参照。

主に戦闘に関わる部分を強化でき、ユニットの強化がメインとなる。

その他は修理や訓練の時間短縮や、NPCがドロップするアイテムの増加といったところ。

 

大元帥 Edit

ソルジャー系の上級職。英雄の強化がメイン。

編成可能な英雄を3人に増加、英雄育成加速、英雄ステータス強化などの天賦を習得。

非常に強力な反面、英雄の育成にコストがかかる。

詳細なデータはこちら?を参照。

 

戦術マスター? Edit

ソルジャー系の上級職。ユニットの強化がメイン。

兵士のステータス強化、強力な兵士訓練などの天賦を習得。

詳細なデータはこちら?を参照。

 

メカニックEdit

メカニック Edit

メカニック系の基本職。詳細なデータはこちら?を参照。

主に採取に関わる部分を強化でき、採取施設を建設して他の連盟員に貢献することもできます。

また、戦闘に役立つ消耗品を作成する天賦が追加された。

ユニットは基本的な部分のみ強化可能。

 

サイエンティスト Edit

メカニック系の上級職。集結時限定で味方を強化し、直接的に戦闘をサポートする。

集結メンバー全員に様々なバフを与える天賦を習得。

詳細なデータはこちら?を参照。

 

伝説職人 Edit

メカニック系の上級職。様々な施設を建造し、間接的なサポートを担う。

バフ、デバフ施設や、より高レベルの採取施設を建造できる。

詳細なデータはこちら?を参照。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • サイエンシストの5段目からの効果はただ集結すればいいのではなく他に条件がそろわないと効果が出ないようです、それでなくても集結とか手間がかかる状態で他の条件もそろえなければいけないとなるとあまり利用価値は無さそうなのでサイエンシストは辞めておいた方が良いです。 -- 2021-02-02 (火) 10:14:59
  • ソルジャーからメカニックに転職したら加速アイテムとドックタグが130個返ってきた -- 2021-04-09 (金) 15:24:16
  • メカニックのトラップ情報をメカニックのページに書いておきました -- 2021-04-15 (木) 20:15:28
コメント: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White