イベント/越境首都争奪戦 のバックアップの現在との差分(No.24)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#br
#contents

*概要 [#p95e2fad]

2021年4月11日、S100~1100を対象に新たに生まれ変わった越境首都争奪戦の先行テストが開催された。

このページの内容はそのときのものを参考にしており、今後のアップデートや内容調整で変化する可能性がある。
#br
越境戦とはサーバー&ruby(たいこう){対抗};で首都争奪戦をすると考えれば大体正しいと思います。

開催日時は木曜から土曜にかけて何度か変更が入っており、当初は4月10日土曜の21時~23時までと発表されていたが、最終的には4月11日22時~12日0時までに改められた。

また、越境戦のページは過去のものを引用していたらしく、「5時の世界ボスは出現しない」とされていたものが普通に出現したり、「当日21時の世界ボスは登場しない」とされていたものが登場したりと、開催時間が調整されたことによる情報の錯綜が見られた。

**寄付段階 [#e476259e]

前線基地の廃止により、寄付段階も廃止となった。

これにより、&color(#ff0000){物資運搬による個人ポイントの獲得がなくなった};ため、個人ポイントを得たいなら戦闘段階に積極的に参加する必要が出ており、低レベル帯のプレイヤーからは不満の声が挙がっている。
#br
・ワールドマップの西端か東端に相手側のマップが連結され、様子が見えるようになります。

基地や部隊の移動、相手プレイヤーの閲覧などは不可能ですが、全体マップで領土(遺跡の占拠状況)を確認することはできます。

連結される方向と、戦闘エリアの位置は関連しないため、その点注意してほしい。
#br
・「越境チャット」が追加され、相手サーバとチャットできるようになります。
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
前線要塞自体は廃止となったが、戦闘段階には相手サーバの元首により選択された「戦闘エリア」の左右及び上下のかつて前線要塞があった場所に、形だけは出現している。(選択しても「機能未解禁」と表示され、何をすることもできない)

これにより相手がどのエリアから攻めてくるかを示しているものと思われるが、ミニマップやマップ画面には表示がないため、どこに建っているかは自分の目で確認する必要がある。

**準備段階 [#c3bdcc52]
#br
準備段階は3段階に分かれている。
#br
+''マッチング段階
''開戦1週間前にランクポイントに応じてマッチングが行われる。
+''マッチング段階''
開戦1週間前にランクポイントに応じてマッチングが行われる。
イベント画面で相手サーバの確認ができる。
+''エリア選択段階''
エリア選択段階ではサーバ元首が相手サーバのどのエリアで戦闘を行うかを選ぶことができる。
戦闘エリアは、マップを対角線上に区切った東西南北4つの三角形の中から選択でき、首都・Lv3遺跡1つ・Lv2遺跡2つ・Lv1遺跡3つが含まれる形となる。
相手サーバ側で移動できる範囲は戦闘エリア内のみだが、攻撃自体はエリア外にも可能?

+''準備段階''
元首がエリアを決定するまでの間、要するに実際に戦闘が始まるまでの間をすべてひっくるめて準備段階としている。
この準備段階で越境戦のためにできることは''ほぼ何もない''。
戦闘に参加しないものはバリアを買っておいたり、戦闘に参加するものは移転や強化・弱体施設建造用のアイテムを補充するなどして、各自戦闘に向けた準備を行う期間である。
なお、異次元鉱山にはこの時点で入れなくなる。

#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
**戦闘段階 [#k929fd24]

さぁ、戦闘が始まった。プレイヤーは各自の判断で相手サーバ内戦闘エリアに出撃し、首都と遺跡の占領を目指す。
#br
-戦闘が始まると、イベント画面か世界マップの左下、全体地図を開くボタンの横に現れる専用ボタンから、相手サーバに移動できるようになる。
前線要塞が失われたため、相手の侵攻をそもそも阻止するということはできなくなった。

-移動先は戦闘エリア内のランダムな位置であり、いきなり敵陣のど真ん中に放り込まれることもある。
このとき、連盟要塞の領土内にスポーンしても''再度ランダム移転が行われることはない''。連盟要塞で戦闘エリアを埋めても無意味なので注意しよう。

-相手サーバへの移転時にはバリアが剥がされるため、無駄遣いにならないよう気をつけたい。
移転後しばらくの間(1分~3分程度?)は仮のバリアが展開されるため、移動時のロード画面を眺めているだけで終わった、なんてことにはならないようだ。

-相手サーバからの帰還は、移動したときと同じ手順で「戦略的撤退」を選択すれば行うことができ、この撤退におけるペナルティはない。(今のところ。以前は保有戦力の30%を負傷するペナルティがあった)
帰還時に出現する位置は完全ランダムで、仮バリアが展開されたりされなかったりする。(本来展開されるのが通常だが、されないことがある原因は不明)
-「連盟移転の申請受理」は機能制限により行うことができないため、連盟への合流は通常の移転アイテムを使うか、戦闘が終了するのを待とう。R4・R5の連盟員は、戦闘終了時に敵地へ出向いたメンバーや焼き飛ばされた連盟員の連盟移転の要請・申請受理を行うよう心がけたい。

#br
#br
**アップデート記録 [#ta774d98]
-4月25日に開催された越境戦にて、戦闘段階時間が2時間から''1時間''に変更された。(23時開戦~翌0時終了)
-''越境商店''が追加され、個人報酬および個人ランキング報酬に「バトルカード」が追加。
バトルカードを消費し各種様々なアイテムと交換できるようになった。
越境商店はほかの商店と同じく金融センターからもアクセスが可能である。
-''戦場修理場''が追加され、古代兵器の修理枠受け入れが増えた。
基地修理工場が満杯のとき、''古代兵器のみ''を受け入れ、戦闘段階開始から48時間(終了後47時間=約2日間)の間に修理を行えばレベルダウンさせずに古代兵器を回収可能に。
-相手サーバから自サーバに撤退した際に''5分間の再入場クールタイムが発生''するようになった。撤退自体にペナルティは発生しない。
また、相手サーバ側にて戦闘により基地を破損した際には、''相手マップ内にランダムリポップ''する仕様に変更された。これにより''撤退を選択しない限り相手サーバ側戦闘エリア内を転戦することが可能''に。

#br
-5月9日開催の越境戦にて、再びルールが変更された。
-戦闘段階の時間が1時間から''1時間30分''に変更。
-開始と同時にLv1,Lv2遺跡が争奪状態に入り、%%%開始から15分後%%%、Lv3遺跡が、続いて%%%開始から45分後%%%に首都とサイロが段階的に争奪状態に入るように。
-戦場修理場の説明から「古代兵器のみ」という記述が削られ、&color(#ff0000){こちらから戦闘を仕掛けた場合の破損};については受け入れない形に変更。

#br
-5月22日開催の越境戦にて、以下の変更がなされた。
-自サーバのみの個人ポイントランキングが追加され、戦闘終了後に勝敗に応じた報酬を獲得できる。
-遺跡、サイロ、首都で戦闘を行うと、司令基地を攻撃するよりも多くのポイントを獲得できる。
-敵サーバのLv2,Lv3遺跡および首都占領後、5分間の保護タイムが発生。
-司令官レベルの差が大きい場合の戦闘で獲得できるポイント数が引き下げられ、10レベル以上差がある場合、ポイントが獲得できないように。(高→低の場合のみ。低→高は変化なし)
-敗北時、首都が占領されていないにも関わらず、元首が退任させられていた不具合を修正。
-「戦場修理場」での古代兵器修理の必要資源量を引き下げ。基地内「修理工場」での必要資源量には変更なし。
-敵基地を攻撃した際、「''&color(#ff0000){戦闘狂信者};''」のデバフが付与され、5分間バリアが張れないように。

#br
**戦果ポイントと個人ポイント [#k929fd24]

今回から新たにというわけではないが、戦闘段階におけるポイントの分類について。
#br
-首都、並びにLv2・Lv3の遺跡を占領することで、占領時間に応じた''戦果ポイント''を獲得することができる。
Lv1遺跡も占領は可能だが、ポイントはもらえないので注意しよう。
越境戦の勝敗を分けるのはこの''戦果ポイント''となるため、勝利したいのであれば何はともあれ占領を目指そう。
また、''戦果ポイント''を競うという形になったので、首都を占領するだけでは&color(#ff0000){勝利にはならない};。2時間ある戦闘段階をフルに戦い抜くだけの戦力を、準備段階の間に用意しておこう。

-''個人ポイント''は、「建物を占領」「敵司令を攻撃」「(%%%相手サーバ側戦闘エリア内で%%%)暗黒軍団を討伐」することで獲得できるポイント。
''個人ポイント''と先の''戦果ポイント''は''&color(#ff0000){別々に計算される};''ため、''個人ポイント''をいくら稼いでも勝利への貢献とはならない。

#br
**越境戦の勝利条件 [#k929fd24]
#br
-戦闘段階が終了した時点で、''戦果ポイントの高かったサーバ''''が勝利''となる。
-戦果ポイントが%%%同数%%%だった場合、''相手首都を占領していた側が勝利''となる。
-どちらも相手首都を占領していた場合、''遺跡を多く占領していた側が勝利''となる。(Lv1遺跡の占領はここでしか役に立たない…)
-遺跡の占領数も同じだった場合、''個人ポイントランキング上位10位に入っているプレイヤーのptをサーバ毎に合計し、より高いほうが勝利''となる。(個人ポイントの大量獲得はこの段階になってようやく活きてくる…)

#br
**報酬受け取り段階 [#k929fd24]

報酬受け取り段階では戦闘結果に応じた報酬の受け取りが可能となる。
#br
-''個人ポイント報酬
''個人ポイント報酬は''越境首都争奪戦のイベントページから受け取る''ことができる。
-''個人ポイント報酬''
個人ポイント報酬は''越境首都争奪戦のイベントページから受け取る''ことができる。
下記のランキング報酬と違い、手動で受け取る必要があるため、受け取り忘れに注意したい。

-''勝利報酬・個人ランキング報酬
''勝利報酬および個人ランキング報酬は、''戦闘結果を通知するメールに添付される形で自動的に送付''される。
-''勝利報酬・個人ランキング報酬''
勝利報酬および個人ランキング報酬は、''戦闘結果を通知するメールに添付される形で自動的に送付''される。

#br
報酬受け取りの猶予は&color(#ff0000){戦闘終了後24時間};。今回は12日0時終了だったため、13日0時までであった。

ゲーム内の日付が変わるまで(13日1時)ではなかったので本当に受け取り忘れには注意して頂きたい…。
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
*特別細則 [#m9f75314]

一部イベントの閉鎖について
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
-戦闘段階では補給争奪戦と世界BOSSイベントは開催されない。…とあるが、世界ボスは実際には出現している。
おそらくだが、これは今後の本開催の際は''元首の投票により戦闘段階の時間を任意に変更できるようになる''可能性があるため、それに伴う注意喚起と考えられる。

#br
一部連盟機能の閉鎖について
#br
-戦闘段階中は「新たな連盟の設立・連盟の解散」「連盟への加入・脱退」「連盟科学寄付」の利用が制限されるほか、「%%%連盟移転要請の受理%%%」もできなくなる。
「連盟要塞の撤去・建立」「連盟商店の利用」「自動集結機能」「ランクの変更」は通常通り可能である。
また、特別ギフト等に付随する「連盟ギフト」は、メールに添付されて配布される旧方式になる。このため、連盟宝箱へのポイント付与が行われない。
「連盟マシンのパーツ寄付・及び召喚」に関しては、検証が不十分であるため可・不可の詳細は不明。

#br
元首の辞任
#br
-戦闘段階が終了した後、''勝者側が相手首都を占領していた場合''、敗者側の元首は''&color(#ff0000){解任};''となる。
次回首都戦が行われるまで、''元首不在の状態''が続く。これにより首都管理機能(軍職の指名やサーバBUFFの利用、サーバ移転機能の制限変更など)のほとんどが&color(#ff0000){使用不能};になる。