サーバ移転船エメラルド号 のバックアップ(No.14)


ここは、s1525の連盟サーバ移転船エメラルド号』の、移転先募集用のページです。
未カンスト者のカンストや、無課金者や微課金者の移転申請書集めを待つために、
実際の募集開始は4月中~下旬を予定していますが、それまでエメラルド号の紹介を書いたり、
募集の条件を整理したりするのに使うつもりでいます。
また、ここに記されている内容に関しては、エメラルド号側の視点によるものであることを
予めお断りしておきます。
 

ページ閲覧数  総計: 4464 昨日: 0 今日: 2
アクセスカウンター4464人

 

サーバ移転船エメラルド号について Edit

s1525の連盟。サーバ設立日の2021年7月16日の深夜に、『エメラルドの城』として設立。
一時は『女神癒やしの地』との二強状態にあったが、元大使のComrades設立により
当時の主力と少なくない数のアクティブプレイヤーが流出し、パワーダウン。
現在は、無~微課金プレイヤーが多めの連盟となっている。
11月のs1553との統合後、2022年2月8日に遺跡の保有制限を盟主会にて提案するも拒絶され、
その時の1位連盟新撰組の対応、そして元首との問答から、サーバに求める『方向性の違い』を
痛感し、連盟ぐるみのサーバ移転を決断。
城をサーバ移転用の船舶に改修しているという態で、現在の連盟名となる。

キン肉マンコラボの最中、連盟チャットのノリで連盟名を変えたり、少なからぬ連盟員が
アイコンをキン肉マンにしたり名前を筋肉やコラボ先に合わせたものに変えるなど、
ノリの良さはおそらくサーバ内で随一(メカアリアの時にも、キン肉マンコラボの時ほど
ではないが、何人ものアイコンをメカアリアにして名前をメカ絡みのものに変え、
連盟名も『機械仕掛けのエメラルド城』に変えたりしていた)。
+  連盟の歴史、2021年
7/16 設立
8/ 1 slimee noVA(当時4位)と合併、連盟ランキング1位到達。
8/ 7 ||||||||氏の急成長により、連盟ランキング2位へと戻る。
8/30 シーフード(当時3位)と合併。
9/ 5 首都戦初勝利。
10/12 元大使のComrades設立に伴い、主力流出。戦力激減。
10/14 Comradesに宣戦布告を行うも、数時間後に撤回。
10/18 Comradesとの和解成立。
11/12 キン肉マンコラボの最中、『マッスルキャッスル』と改名。
11/22 s1553と統合。
11/25 キン肉マンコラボ終了。『エメラルド城』と改名。
11月末 盟主ウィルヘルミナ、代行くぅのすけと盟主を交代。
+  連盟の歴史、2022年
2/ 8 盟主会にて遺跡の所有制限を提案するも拒絶される。
2/11 くぅのすけの盟主代行解除、ウィルヘルミナが盟主に戻る。
   その後、連盟ぐるみのサーバ移転の旨を内外に表明。
2/16 サイロ戦後、『女神癒やしの地』より大規模留学来訪。
   先入りしてたり後から来た方も含めて、17名に及ぶ。
2/23 サイロ戦後、『女神癒やしの地』へと大規模留学。
   ウィルヘルミナ、何故か『女神癒やしの地』の盟主となる。
 
 
 

移転決断への経緯 Edit

当時の状況 Edit

1位連盟新撰組の1強ぶりが誰の目にも明らかであり、

新撰組の遺跡の保有状況は以下のような状況であった。

・最大数の7個を保有
・資源✕2、採集✕2を所持

また、8位までの連盟は何とか遺跡を1つ以上所持出来ていたものの、

そこそこアクティブがいると思われる9~11位までの連盟

遺跡を持てていない=補給争奪戦に参加出来ない状況であった。

 

7個を保有自体は、旧1525時代にエメラルドの城も女神癒やしの地も

行っていたのでまだ理解出来なくはないのだが、この2連盟

相互不可侵を結んでいたこともあって、さすがに同種の遺跡を

2つ所有するような動きを起こすようなことはなかった。

 

提案内容と新撰組側の論理 Edit

盟主会に提案した内容は、以下の2つ。

・1連盟の遺跡保有数は最大3個まで
・同種類の遺跡の保有は1連盟1個まで

これに対し、新撰組側の論理は概ね以下のようなものであった。

・越境や悠久で勝利することが何よりもの喜びであるが、
 弱い方にルールを合わせるとサーバが弱くなる。

・Lv1に偵察さえも来ない。何度も凸って来た上で
 譲って欲しいというならまだ考える。

・資源遺跡を2つ保有し続けているのは、何処も落としに来ないからだ。

・サーバ統合初期に遺跡の保有制限については提案した。
 しかし、その時はスルーしたのに今言うのは今更だ。
 

決定的な問答 Edit

新撰組側の「奪う力が無いのが悪い」と言わんばかりの力の論理に、

諦観を抱きつつも粘っていたが、以下の問答で完全に連盟ごとの

サーバ移転に舵を切った(改行、強調はウィルヘルミナによる)。

 

「ちなみに、強いサーバを目指すのが目標と言うことですが、
 例えば引退者やサーバ転移者がぽろぽろ出たとしても、
 越境や悠久で勝てればそれで良いと言うお考えでしょうか?」
過疎ったら統合するだけです。

 

まがりなりにも元首経験者として、サーバが過疎に陥っても構わないと

言わんばかりの態度に、元首として論外だと心底呆れ果てた。

私自身、元首として失敗が無かったとは言わないが、少なくとも

サーバが過疎って構わないと思って何かをしたことはない。

 

そしてそもそも、サーバ統合の決定権は元首にはない。

 

『方向性の違い』 Edit

盟主会の問答から、元首、新撰組はおそらくサーバが過疎に陥ろうとも

「SvSで勝てる強いサーバ」にすることを最優先としているのであろうと思われる。

一方、当方はSvSでの勝敗はそれほど重視しておらず、それよりも

「無~微課金含めた多くのプレイヤーが出来るだけ楽しめる環境」

サーバに求めている。

 

これでは、互いに合うはずがない。そして、新撰組が元首連盟であること、

またその性質がおそらく変わらない以上、方向性の合うサーバを求めて

エメラルド城はサーバ移転船エメラルド号へと改修されることになった。

 
 
 

移転先の希望条件 Edit

あくまで、以上の経緯を踏まえた上でまだ漠然と考えてる状態です。

 

・1連盟辺り3~4個程度、同種の遺跡は1連盟1つまでと言う

 遺跡保有制限がある。あるいは、そう言う制限を整えるつもりがある

 (上述のとおり、これがそもそも、移転を決断したきっかけです)。

 

・サーバ内の無課金、微課金プレイヤーにも幅広く楽しんでもらおうと

 言う気持ちがあり、そのためのルールを整えている、あるいは

 そのつもりがある(うちの連盟員さんは無~微課金が多めなので、

 移転するならそう言う連盟員さんが楽しめそうな所がいいです。

 また、無課金、微課金のプレイヤーを蔑ろにするサーバは、

 早晩過疎に陥るものと考えています)。

 

・少なくとも盟主会にいるクラスの上位連盟間で、移転に関する

 コンセンサスが得られている(私達の移転が、移転先の連盟間の

 不和の種になるのは避けたいです。また、第1次の移転

 間に合わなかった連盟員さんを後から迎え入れたりしたいので、

 元首が変わったから受け容れ不可などとされるのも避けたいです)。

 
 
 
 

主な連盟Edit

盟主、役職持ち Edit

 

盟主:ウィルヘルミナ

我らが盟主
複数人から色んな意味で狙われてるいるらしい()
深夜帯に連盟員のチャットでの暴走を止めたりと忙しそうである
連盟唯一の三英雄
カンストまでに重要施設設計図が大量に必要になることもあり、
連盟員に重要の重要性を訴えていた
その時にできた名(迷)言が重要は重要である
サブ:重要は重要
 

盟主くぅのすけ

元我らが盟主代行
深夜帯になると連盟チャットで活発になる
既に出来上がっていたり、お酒が入ると止められない
性格は熱血より(な気がする)
サブ:きじとらみっくす
 

女神:葵琉

我らが女神
女神の役職持ちは成長が期待されてる証!
今後の成長に期待したいところ
 

戦神:JJわっとん

毎週の日曜のkeにサブで連盟員全てにptを配ってくれる優しい人
チャットもツッコミ役やボケまでこなすオールラウンダー
サブ:わっとんのサブ
 

大使:あにんこ

盟主と共に外交案件を担う
ヒビアミに詳しいので困ったら質問すると良い
冬と言う弟子を持つ
サブ:あにんこ団副団長
 

R4以下 Edit

ハイタワー

並の三英雄なら貫くと言う武勇伝を持つ二英雄
一人で上位連盟から遺跡をもぎ取ってきたこともある
つおい
チャットではくぅのすけとの絡みが面白い
あと少しで三英雄になるらしい
 
+  他のR4紹介

GamaHaru

英語、カタカナ禁止週間で驚異の17ptを稼ぎ
罰ゲームで連盟員の名前が偽物だらけになったことがある
 

reflect

名前が「反社の反射」になったりとよくボケる
連盟の初期から加入している
 

ピクトグラム

 

Lazarone

 

土星のカワウソ

補給争奪での金色争いや、
遺跡争奪のラスアタをかなりの割合で成功させる猛者
エメラルドの秘密兵器その1
 

白雪❄yuki

かなり古参の人その1
連盟初期から加入している
白雪先生と呼ばれるほど知識・戦術に長けている
人物紹介の主な筆者
サブ:白雪❄製色石工房
 

ハイボールygt

現在は連盟間を旅行中
ygtはヨーグルトではないらしい
 

joker

かなり古参の人その2
連盟初期から加入している
長年の経験を生かしてアドバイスすることも
 

土豆絲

名前の由来は料理名の土豆絲から
皆からは土豆さんと呼ばれる
 

とー

 

ドット

 

辛子煮昆布

名前の由来はカラシニコフらしい
チャットでよく見かけるようになった
 

他、随時加筆していきます。

 
 
 
 
 
 

問い合わせ先 Edit

このページの内容に関する問い合わせは、s1525内のウィルヘルミナか、

もしくはウィルヘルミナのTwitter(@s1525EmeJ)までお願い致します。