解説/国賊
国民の権利、財産、選択の自由などを奪い取る泥棒。
主に自民党、公明党
準国賊として
立憲民主、維新の会
立憲民主は組織票、宗教や企業などの組織のトップから部下に票を入れるようにいう組織票を
自民や公明の次に持っていると考えられ、国賊ではないが国賊と同様の汚染した体質があります。
維新の会は大まかに自民と考えが同じです。
国賊(自民党と公明党)の奪うものは
平和、貯金、自由、人権
具体的には
国賊の奪う平和
国賊自民党と公明党は戦争を嫌う中立国日本においてアメリカ支持を取っています。
アメリカは近年イラクを思い込みで滅ぼし(侵略し大統領を殺した。)、
ウクライナの政権をクーデターで潰し内戦を起こさせ、現在のウクライナ・ロシア戦を作り出しました。
国賊自民党はアメリカの支持をしロシアがウクライナの東部の政府軍がない方の救援に応じて
軍を出したものを侵略とし日本はロシアから何か攻撃や宣戦布告を受けたのでもないのに
経済制裁をし外交官を追放し恥を知れなどと罵倒し挑発しています。
国境の近いロシアとの関係を自ら壊し中立国ではなくアメリカの策謀に乗ることは平和を壊します。
戦争を行わない誓いを憲法でたてている日本なのに戦争をしたい売国国賊政府を止めることができません。
国賊の奪う貯金
また自分で自分を攻撃するように挑発したにも関わらず、攻撃されるかも知れないと言って軍事費をあげ、
海外よりも低かったという理由で意味もなくあげている税金をさらに上げようとしています。
そもそも海外が税金が高いのは軍事費があるからです。
軍を持たない日本は軍事費がかからないはずなのに海外と同じ水準まで上げました。
今からまた上げようとしているのはさらなる国賊です。
国賊の奪う自由と人権
国賊自民党は憲法を変更し少なくとも人権を尊重しないようにし、
法律も国会を通さず作れるように変更しようとしています。
これは過去に麻生という国賊がナチスのようにして憲法を変えたらどうかねというふうに言ったものの実現です。
過去のドイツナチスの法律下では全権委任法が適用され国会を通さず法律を作れるようになっています。
勝手に戦争をする方向性に変更し国民を戦争に向けるのは国民の自由と命を著しく奪います。
今の憲法前文にはこうあります
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」
国賊自民党は憲法からこの言葉を消そうとしています。
国賊自民党の憲法案からはこの言葉はきれいさっぱり消されています。
国賊に盗まれ続けないために
日本人はNHKや電通などの偏った報道のための機関を通ったテレビの情報を見るだけではなく
各国の報道や現地の情報などを踏まえて中立に事実をみて判断すべきだと思います。
個人的にはドイツやフランスのやり方の方が中立だと思います。
つまりですが、ウクライナの報道だけではなくロシアの報道も翻訳して流すということです。
見た所両方に嘘ややらせが隠されています。
しかし、公式情報に嘘が混じっているのが明らかに多いのはウクライナ側です。
ゼレンスキー 大統領の発信する情報自体がかなり妥当性が低いものとなっています。
次に現地住民から選出されていない西側ウクライナ(今のウクライナ政府)が
派遣した現地にいない知事からの情報もわざと偏らせています。
参考例 |
ポーランドに落ちたミサイル。 |
また国賊が日本を代表して隣国を経済的に攻撃したのちどのように和解するつもりでしょう。
和解するときには国賊主義者は日本の運営から排除しないといけないと思います。
参考
国賊自民党 防衛のための増税は今を生きる国民の責任発言
ttps://youtu.be/u0AaQwukhPY?t=40
(大炎上しのちに国民の部分を我々に変更しましたが真意は国賊であることに変わりはありません。)
(隣国を挑発し制裁を加え暴言を吐き攻撃してしているのは国賊内閣であり国民ではありません。)
(後半出てくる高市氏も結局アメリカネオコン軍国派なので急な強い国賊行為を避けようとしているのみで結果は同じです。)
(またこの増税は国民の声に端(たん)を発するのではなくアメリカの要請によるもので国賊政党の支配する日本は
民主主義ではなくアメリカネオコン売国主義と言えます、)
関連
自民党の憲法改正案は良くない
ナチス憲法発言
ttps://www.youtube.com/watch?v=SrnQREcDNJM
コメント
ここの内容に事実ではないことや証拠漏れが書かれている場合 ご指摘ください。
最新の10件を表示しています。 解説/国賊/Comments