基地/施設/旧職業 のバックアップ(No.26)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 基地/施設/旧職業 へ行く。
- 1 (2020-01-01 (水) 15:57:56)
- 2 (2020-01-05 (日) 10:48:18)
- 3 (2020-01-29 (水) 22:00:02)
- 4 (2020-01-30 (木) 00:50:22)
- 5 (2020-01-31 (金) 04:05:02)
- 6 (2020-02-28 (金) 00:04:13)
- 7 (2020-02-29 (土) 08:25:58)
- 8 (2020-04-14 (火) 19:38:52)
- 9 (2020-05-07 (木) 16:32:25)
- 10 (2020-05-19 (火) 18:46:19)
- 11 (2020-05-20 (水) 16:56:35)
- 12 (2020-06-07 (日) 00:59:07)
- 13 (2020-06-07 (日) 15:55:27)
- 14 (2020-07-01 (水) 05:07:39)
- 15 (2020-08-03 (月) 15:04:45)
- 16 (2020-08-04 (火) 09:26:28)
- 17 (2020-11-06 (金) 17:05:21)
- 18 (2021-01-12 (火) 18:47:35)
- 19 (2021-01-12 (火) 20:00:11)
- 20 (2021-01-17 (日) 12:53:30)
- 21 (2021-01-28 (木) 09:13:55)
- 22 (2021-01-30 (土) 15:09:09)
- 23 (2021-01-30 (土) 21:34:52)
- 24 (2021-05-04 (火) 20:02:52)
- 25 (2021-05-10 (月) 21:15:36)
- 26 (2021-05-10 (月) 23:13:00)
- 27 (2021-05-11 (火) 01:32:17)
- 28 (2021-10-16 (土) 15:52:20)
- 29 (2021-10-16 (土) 23:16:41)
- 30 (2021-12-29 (水) 17:42:03)
- 31 (2021-12-30 (木) 15:12:11)
- 32 (2022-01-03 (月) 18:56:16)
- 33 (2022-04-03 (日) 10:20:19)
あまり情報無いのでコメントしていただけると助かります。
概要 
■Lv45で開放される「機械学院」を建造すると職業選択ができるようになります
まず「ソルジャー」か「メカニック」一方の基本職業を選択します(初回無料)
基本職業を選択すると基本職業の天賦タブ(基礎天賦)が追加されます
■Lv60になると基礎天賦の最後に職業専門天賦が解禁できるようになり、
より特定の技能に特化した専門職業になることができます。
専門職業に転職すると専門職業の天賦タブ(専門天賦)が追加されます
■Lv80になると職業共通の天賦タブ(共通天賦)が追加されます
基礎天賦、専門天賦、共通天賦で解禁した全てのスキル効果が反映されます。
これらの天賦タブは消えることはありません。
専門職への転職には非常に高価な専用アイテム(5000ダイヤ)が必要です。
基本職の転職にはさらに高価な専用アイテム(10000ダイヤ)が必要です。
よく考えて選択しましょう。
転職方法 
転職する場合、これまで就いていた職業の育成状況はリセットされます。
育成に消費した食料と石油、ドッグタグorマシンギア、精密図面は返却されます。
※トラップやEMPミサイル製造に用いたマシンギア、精密図面は返却されません。
育成に消費した「職業天賦宝箱」は、タグorギアとして返却されます。
※ソルジャーはドッグタグ、メカニックはマシンギアとして返却されます。
※予め転職を予定する場合は、それぞれ別に準備する必要があります。
育成に要した時間は「職業天賦加速5分間」のアイテムとして返却されます。
- 基本職業の転職方法
基本職を変更(ソルジャー⇔メカニック)は、職業名左側の「リサイクルマーク」から再度 職業選択を行ってください。
自分が現在選択していない基本職業を選択することで転職されます。
必要アイテム:職業変更券(アイテム商店でダイヤ10,000で販売)
専門職業から基本職業を変更(例:伝説職人⇒ソルジャー)することも可能です。
- 専門職業の転職方法
専門天賦の画面下端にある「専門職業再選択」から再選択することができます。
必要アイテム:専門職業再選択券(アイテム商店でダイヤ5,000で販売)
専門職業の再選択は、同じ基本職業からできる専門職業に限られます。
基本職業が異なる専門職業へ転職する場合は、基本職業の転職を行ってからになります。
- 転職時に持ち越しについて
転職をすると技能やバフ効果はリセットされ、新たな職業での技能やバフを取得することとなります。
重ねて技能を取得することができないため、以下のことは出来ません。
②大元帥の総力出撃(三英雄)と限界突破(スキルスロット+1)を、戦術マスターとして使用する。
育成の流れ 
職業毎に天賦がツリー状になっており、前の段の天賦を育成することで次の段に進むことができます。
基本職業の天賦(基礎天賦)を「専門解禁」まで強化することで、専門職業になることができます。
なお、メカニックのトラップ作成は別ツリーのため、トラップ作成を育成していなくても専門職業になれます。
- 育成に必要なアイテム
①採取資源 :食料、石油
②専用アイテム:
③精密図面(メカニックのトラップ作成ツリー用、トラップ作成用)
- 育成に必要なアイテムの入手方法
天賦の育成に必要な専門アイテム(ドッグタグ・マシンギア・精密図面)は入手方法が限定されます。
ギフト商店において購入することもできますが、専門職業などが進んでいくと一度に数百個必要となりますので、イベントの報酬では可能な限り押さえておきたいものになります。
①軍団商店
ドッグタグ:1日に最大3個(軍票:200枚)
マシンギア:1日に最大3個(軍票:200枚)
精密図面 :1日に最大2個(軍票:500枚)
※購入には、検証任務の階級により制限があります。
②遠征商店
ドッグタグ:1日1個(栄誉勲章:6.00K)
マシンギア:1日1個(栄誉勲章:6.00K)
※購入には、遠征任務の到達により制限があります。
③ギフト商店
③各種イベント(補給争奪戦、時間限定交換など)
職業天賦箱、職業天賦加速●●時間 など
- 育成に要する時間
各天賦の育成には結構な時間がかかり、終盤では1項目に10日~30日も要するものがあります。
時間の短縮には、以下の方法があります。
- その他
究極パス(\2,440-)を購入すると「天賦研究ライン+1」により2項目まで同時育成が可能です。
(究極パスは1度の購入で永続的に効果があります)
各職業詳細 
ソルジャー系 
ソルジャー? 
主に戦闘に関わる部分を強化でき、ユニットの強化がメインとなる。
その他は修理や訓練の時間短縮や、NPCがドロップするアイテムの増加といったところ。
大元帥? 
編成可能な英雄を3人に増加、英雄育成加速、英雄ステータス強化などの天賦を習得。
非常に強力な反面、英雄の育成にコストがかかる。
詳細なデータはこちら?を参照。
戦術マスター? 
ソルジャー系の上級職。ユニットの強化がメイン。
兵士のステータス強化、強力な兵士訓練などの天賦を習得。
詳細なデータはこちら?を参照。
メカニック系 
メカニック? 
主に採取に関わる部分を強化でき、採取施設を建設して他の連盟員に貢献することもできます。
また、戦闘に役立つ消耗品を作成する天賦が追加された。
ユニットは基本的な部分のみ強化可能。
サイエンティスト? 
メカニック系の上級職。集結時限定で味方を強化し、直接的に戦闘をサポートする。
集結メンバー全員に様々なバフを与える天賦を習得。
詳細なデータはこちら?を参照。
伝説職人? 
メカニック系の上級職。様々な施設を建造し、間接的なサポートを担う。
詳細なデータはこちら?を参照。
共通天賦 
司令官Lv80になると職業共通で解禁されるスキル。
「共通天賦」という専用タブ内にスキルが追加される。ツリーは存在しない。
(最大戦闘ターン数のデフォルトは35)
スキル詳細(加算効果は累計値で表記) 
ガレージⅡ | Lv1 | ||
---|---|---|---|
研究条件 | 金貨必要量 | 15.0ff | |
石油必要量 | 25.0M | ||
食物必要量 | 25.0M | ||
研究時間 | 24:00:00 | ||
効果 | ガレージⅡ解禁 | ||
戦力 | +1000 | ||
ドックⅡ | Lv1 | ||
研究条件 | 金貨必要量 | 15.0ff | |
石油必要量 | 25.0M | ||
食物必要量 | 25.0M | ||
研究時間 | 24:00:00 | ||
効果 | ドックⅡ解禁 | ||
戦力 | +1000 | ||
空港Ⅱ | Lv1 | ||
研究条件 | 金貨必要量 | 15.0ff | |
石油必要量 | 25.0M | ||
食物必要量 | 25.0M | ||
研究時間 | 24:00:00 | ||
効果 | 空港Ⅱ解禁 | ||
戦力 | +1000 | ||
工場拡大 | Lv1〜20 | ||
研究条件 | 金貨必要量 | 1.50ff | |
石油必要量 | 2.50M | ||
食物必要量 | 2.50M | ||
研究時間 | 02:24:00 | ||
効果 | 修理工場枠+1 | ||
戦力 | +1000 | ||
戦闘継続 | Lv1〜15 | ||
研究条件 | 金貨必要量 | 2.31ff | |
石油必要量 | 3.85M | ||
食物必要量 | 3.85M | ||
研究時間 | 03:41:32 | ||
効果 | 最大戦闘ターン数+1 | ||
戦力 | +1000 |
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照