日本人サーバー情報/S541+S545+S556 のバックアップ(No.8)


総計:4219今日:2昨日:2今見ている人:26
歴史に加筆してくれ!
 

日本人連盟が比較的多い。サーバ統合されてルールが落ち着くまでは少し時間がかかりそう。

概要 Edit

2020年12月7日にS541とS556が統合されたサーバ。

連盟の紹介 Edit

RumbleRoyale【^RPH】 Edit

WhyMe!!氏が盟主を務める連盟。海外プレイヤーが多い。

新選組・誠【SSGM】 Edit

mogg氏が盟主の多国籍連盟。日本、韓国プレイヤーが多い。

LUNARECLIPSE【gig】 Edit

アナスタシア氏が盟主の日本人連盟

けものだもの【HME】 Edit

鏡餅seri氏が盟主

Typhoon【TYP】 Edit

PikleRik氏が盟主。海外連盟

ResisTanceX【RSTX】 Edit

大魔王バーン氏が盟主。統合後、gigと合併した。

首都戦 Edit

Edit

日付勝利連盟元首
2020/12/13^RPHWhyMe
2020/12/27

主なプレイヤー Edit

mogg Edit

長らくs556で戦力1位を保持していたプレイヤー。SSGMの盟主

ランチアイコンがトレードマーク。雑談の為に世界チャットに現れることはほぼない。

アナスタシア(gig) Edit

gigの盟主であり、

小鳥遊(gig) Edit

TDDYの盟主であったが、gigに移籍。名前に合うメルチェアイコン

Lumiere(るみえーる)(SSGM) Edit

SSGMのR4であり現在戦力トップ。世界チャットには現れない。

Leonyan(れおにゃん)(gig) Edit

gigの戦力トップでカンスト勢。

読み方はれおにゃんです。(^ ^)←この顔文字がお気に入りのようだ。

(おぼろ)(gig) Edit

みんな大好き(おぼろ)氏。最近は世界チャットにてサーバ全体の問題を提起したりしている。「たき」ではなく「おぼろ」です。

S(えす)(AsG) Edit

556変態文化の元凶。AsG盟主

 

キルバーン(gig) Edit

RTSX出身で、サーバー合併でgigに移籍したカンスト勢。世界チャットには時々現れる。

 

越境戦 Edit

 
日付対戦相手上方/下方決着方法勝敗
2020/12/19s536敗北/勝利占領区域数を上回り勝利勝利

歴史 Edit

2020年12月7日、S541とS556が統合。

 

第1回サイロ争奪

統合されて初のサイロ争奪戦。

最終的には北西と北東をSSGMが、南東をHME、南西をRPHが取り、SSGMが1位に。

北西はRPHとSSGMが、南西ではRPHとgigが激しい戦いを繰り広げた。

 

gig(AsG・RSTX) vs TYP戦争(12/9~12/10)

統合されて3日目とまだサーバが安定していない中、領地問題でもめたようで、gig(AsG・RSTX)とTYPとで戦争が勃発。gigの一部の基地が炎上、TYPはバリアを張っていた基地以外全て飛ばされて更地になった。AsG・RSTXにも少し被害があった模様。TYPの基地が全て飛ばされた後、世界チャットでは論争が起こり、阿鼻叫喚の地獄絵図。後日、gigとAsGは連盟要塞移転し、TYPが県庁を確保することで落ち着いた。また、RSTXとgigが合併したため、RSTXは全ての領地を放棄、Woppとgig、TYPで分けることになった。

 

第1回首都戦

サイロでは激しい戦いが繰り広げられたが、首都はトッププレイヤーが戦力を温存しているため、最後の最後までは特に何も起こらず。

最後にタイミングよく飛び込んだRPHが勝利した。

 

第1回越境戦

s536との越境戦。s536は越境軍事演習でも上位に来るプレイヤーを擁する強豪サーバ。

寄付では1つ勝利したが、強敵であるためs541側で防衛することに。

しばらくは両軍膠着状態となったが、s536のトッププレイヤーBaseChanが強く、撃破ポイントを上回られる状態が続いた。

しかし残り30分となったときに、s541が総攻撃を仕掛ける。

その結果、見事隣の県庁を奪取。そこからいくつか県庁を広げることに成功する。

最終的には、占領した県庁の数が上回り勝利。Good Gameであった。

コメント欄 Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一部記事は556より転送いたしました。 -- 2020-12-16 (水) 19:50:48
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント欄は事実を挙げるように注意し、暴言や脅迫、現実での個人を特定できる情報
理解できないような文字や絵文字の羅列を含まないようによろしくお願いいたします。
嘘(中傷)、暴言、脅迫、現実での個人を特定できる情報その他、削除する内容に類するもの
荒らしではないかと思うものを見かけましたら、
編集者のための相談・報告・連絡のページにお知らせください。
また編集合戦がある場合 管理者保護申請により保護が受けられます。ご利用ください。
参考:コメント欄の使い方その他、削除する内容