日本人サーバー情報/S3966 の変更点


#br
#marquee(✾Welcome to s3966✾)
#br
|BGCOLOR(white):#contents|
----
&color(#b6823a){''ページ閲覧数 ''};
&color(#b6823a){'' 総計: ''};&counter(total);
&color(#b6823a){'' 今日: ''};&counter(today);
&color(#b6823a){'' 昨日: ''};&counter(yesterday);
&color(#b6823a){''閲覧中: ''};&online;
----
#br
*概要 [#kcf2a5a4]
#br
|BGCOLOR(white):2025/02/18開設。&br;開設当初は普通の新鯖の様相だったが、0Nina0氏が1位連盟の盟主に就任して以降は安定した統治が実現している。&br;反乱や連盟間の喧嘩が一度も起きたことがなく円滑に育成できる環境が特長で、1位連盟の連盟チャットがよく動く。&br;行儀の悪いプレイヤーを排することで秩序を保ち、誰に対しても根気強く対話を行う姿勢で強さと楽しさの両立を実現している。&br;中堅層の三英雄ラッシュに加えミニクジラプレイヤーの誕生によりサーバーの戦闘力も高まりつつある。&br;新世界突入後は、移転を検討しているプレイヤーが見学に訪れている。|
&color(#808080){&size(14){※ここの枠線を消すと不具合が生じるため消さないでください。};};
#br
*サーバー情報 [#x090a093]
#br
**歴代元首 [#tbeecebc]
#region
|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~回|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~就任日|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~プレイヤー|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~連盟|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:01|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/03/01|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:Gamn|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:02|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/03/09|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:Gamn|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:03|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/03/16|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:Gamn|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:04|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/04/13|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:39bb|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:05|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/04/27|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:39bb|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:06|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/05/11|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:39bb|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:07|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/06/22|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:39bb|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:08|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/07/06|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:0Nina0氏|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:39bb|
#endregion
#br
**越境首都争奪戦 [#bce70afa]
#region
|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~回|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~開催日|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~対戦相手|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~結果|BGCOLOR(#f8b862):CENTER:~ポイント推移|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:01|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/04/19|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:3965|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(red){勝利};|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(red){&color(#000000){1000→1016};};|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:02|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/05/03|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:3967|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(red){勝利};|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(black){1016→1032};|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:03|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/06/14|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:3963|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(blue){敗北};|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(black){1032→1016};|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:04|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2025/06/28|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:3968|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(red){勝利};|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:&color(black){1016→1032};|
#endregion
#br
#br
*主要三連盟順位表 &size(14){(2025/04/17/00:25)}; [#v0c49a9d]
#br
(順位変動の可能性を考慮し順位と連盟名のみで タグや盟主など紹介は連盟紹介へ)
|BGCOLOR(#f8b862):~順位|BGCOLOR(#f8b862):~連盟名|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:1|BGCOLOR(#ffffff):まんまるの国|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:2|BGCOLOR(#ffffff):夕日星|
|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:3|BGCOLOR(#ffffff):寝ずにビビアミ|
#br
*連盟紹介 [#m0020f54]
#br
**&color(#000000){まんまるの国[39bb]}; [#s3966a01]
#br
|BGCOLOR(#f8b862):~役職|BGCOLOR(#f8b862):~名前|
|BGCOLOR(#ffffff):盟主|BGCOLOR(#ffffff):0Nina0氏|
※役職は変動が激しくて追いきれない
盟主さえ頻繁に変わる
#br
対外宣言:
We’re ready to welcome all active players.
Attacks on bases, RSS, or ruins will be retaliated.
🌸To join:
・Change your name.
・Follow the rules and check chats.
・Respect others.
Happy Game👊
#br
備考
主に0Nina0氏が盟主として管理している3966が誇る1位連盟。
役職者たちがマシン解禁時間や遺跡の更新時間を守っており、資源遺跡2個とアイテム遺跡2個で抜群の福利厚生が特長。
丁寧なお知らせ・作戦指令を頻繁に更新する事で初心者でも最低限の情報にアクセスできるよう配慮されている。
連携や統率の取れた動きに定評がある。
#br
全体的に年齢層が高く、海外プレイヤーを交えた海外文化、趣味、学業の様な高尚な話から雑談まで、四方山話に盛り上がり、夜には3966の紳士が集い、お待ちかねの下ネタ話に花が咲く。
経験の浅い課金勢が多いためイベントの度に連盟チャットでの情報共有が多くなされている。
イベント時のレアギフも豊富で連盟ギフトの育成が早い。
#br
**&color(#000000){夕日星[Wz2o]}; [#s3966a03]
#br
|BGCOLOR(#f8b862):~役職|BGCOLOR(#f8b862):~名前|
|BGCOLOR(#ffffff):盟主|BGCOLOR(#ffffff):LALU🎵氏|
|BGCOLOR(#ffffff):副盟主|BGCOLOR(#ffffff):ご立派ァ氏|
|BGCOLOR(#ffffff):女神|BGCOLOR(#ffffff):みぃ氏|
|BGCOLOR(#ffffff):戦神|BGCOLOR(#ffffff):FON氏|
|BGCOLOR(#ffffff):大使|BGCOLOR(#ffffff):LLL氏|
#br
対外宣言:
2位連盟ですGamnの指示に大体従います
基地焼き、資源焼き、引き抜きNG
初期名の方は変更してから入ってきてください。
合併相談は盟主まで
#br
備考
色々あってまんまるの国に次ぐ2位連盟へと成長し、TA1の際にはまんまるの国に協力し発電所建設等を行うこともあった。
以前は活気のある連盟だったものの、まんまるの国への移転やサーバー全体の過疎化の影響もありアクティブ層が減少、連盟としての勢いは無くなってきてしまっている。
それでもサーバーでもトップクラスのプレイヤーであるFON氏を始め有力なプレイヤーが何名も依然として活動しており、少数精鋭の様な色が見える様にもなった。
現在はサブ連盟として運用されている。
#br
**&color(#000000){寝ずにビビアミ[nzbb]}; [#s3966a02]
#br
|BGCOLOR(#f8b862):~役職|BGCOLOR(#f8b862):~名前|
|BGCOLOR(#ffffff):盟主|BGCOLOR(#ffffff):金色疋殺地蔵氏|
|BGCOLOR(#ffffff):副盟主|BGCOLOR(#ffffff):空席|
|BGCOLOR(#ffffff):女神|BGCOLOR(#ffffff):mau氏|
|BGCOLOR(#ffffff):戦神|BGCOLOR(#ffffff):wen氏|
|BGCOLOR(#ffffff):大使|BGCOLOR(#ffffff):アタラクシア氏|
#br
対外宣言:-
#br
備考:当初は多くのアクティブを抱える連盟だったが、初回の光輝を機に多くのアクティブがまんまるの国に移転。その後まんまるの国への吸収が決まり、TA2前の最後のメンバー移動を見届けてから完全に解体された。
#br
*サーバー史 [#r9120bc4]
#br
#region(2025年)
#endregion
**鯖開設から光輝前まで [#u0438fdb]
#region
#br
2025/02/18開設。
サーバー開設初期はキッズ連盟が引き抜きに騒いだりとごく普通の荒れた新鯖だった。
当初はキッズ連盟[Gnsn]が一強であったが、運営には多くの問題点を孕んでおり、サーバー運営を十分に行える体制は整っていなかった。
#br
----
#br
遺跡争奪の頃に[Gnsn]内で盟主の交代があり、連盟名を変更して[Gamn]まんまるの国となった。
その後まんまるの国が2位連盟の[:PP:]を吸収しサブ連盟化、同時に[:PP:]元盟主の0Nina0氏が[Gamn]盟主となり、Discordの管理や他連盟との取りまとめを行い脅威の統治能力を見せる。
序盤から0Nina0氏が積極的にサーバーの音頭をとり続け、一位連盟まんまるの国にアクティブプレイヤーを次々と取り込んだ。それによって急速に一元化が進行、揺るぎない一強体制へと移行していった。
#br
#endregion
#br
**光輝の地1回目 [#oa8d5382]
#region
#br
光輝直前とも成ればGamnに多くのプレイヤーが在籍している状態だったため、情報伝達漏れのようなトラブルは少なかった。
3963のゴキブリホイホイ氏の異常な戦力はこの頃から66にも伝わっており、かつ63のゴキブリホイホイ氏と66の仲違いによって序盤から63との対決が避けられない状況になっていた。
前夜祭は63に圧力をかけるべく連盟員が団結して走り切り、TW鯖をも抑える一位で前夜祭を走り切ることになった。
#br
----
#br
本戦開始後、序盤は大きな出来事もなく、暇を持て余したプレイヤーが反乱軍指定されたおはよう氏と野良猫氏を追いかけ回していた。
ゴキホイホイ氏に勝てるプレイヤーが3鯖に存在しなかった事から、3鯖で協力しゴキブリ氏及び63に立ち向かうべく外交が進められた。
実際に64は最後まで非常に協力的な姿勢を見せたものの、65は何度も合意を覆し早々に暗雲が立ち込める展開となった。
#br
----
#br
3/26、開始5分間は66が神殿を占領する取り決めのもと65と神殿で模擬戦を行うも、65が数分前になって合意を覆し、開始時点で全力で神殿を奪いに来たため全面戦争へと発展。
66外交担当の説得もあり結果深夜に停戦、最終的に神殿は3966の物となった。
これを期に66は65を4位にする、との最終目標を定め(そもそもこの時点で63と対立している以上、上位は望めなかった)、65と完全に対立。この時期に0Nina0氏がコロナと治療薬によるアナフィラキシーショック、0Nagi0氏が交通事故で入院するトラブルが発生したが、0Nina0氏の親戚のワ氏が元首の仕事を代行し事なきを得る。エリアに面した門をなんとか制圧、あとはエリア解放を待ち攻め入るのみとなった。
#br
ここで63を裏切った64との戦いを制した3963が序盤の宣言通り66へ矛先を変え、64と65には脇目も振らず66に侵攻を開始。
65攻撃のため伸ばされた発電所を速攻で切断、VIP16のゴキブリホイホイ氏を先頭に容赦ない侵攻を受けエリア2を喪失、それでも止まらない63は最終的にはエリア1の半分近い面積に66を押し込んだ。
圧倒的な戦力差に敗戦ムードが漂ったものの、ワ氏やちわわん氏の懸命な発電所建設や上位プレイヤーによる交戦への姿勢に鼓舞され、徹底抗戦に向け連盟員は団結。発電所建設や3963の発電所破壊遅滞戦を課金者から無課金まで一丸となって行った。

最終的に3966は部族基地以外の施設を取られ第一エリアの半分を喪失したものの、裏切り行為を働いた3965を僅差で4位に落とし3位残留を果たした。
#br
----
#br
蓋を開けたらゴキブリホイホイ氏に対抗できず、第一エリアすら喪失するほどの完敗となった事実は66に非常に重くのし掛かった。TA中のプレイヤーの動きに問題点も散見され、課題点も多いTA1となった。しかしそれだけ徹底的に叩かれながらも何故かアクティブプレイヤーには大きな減少が見られず、むしろ連盟内で団結が生まれた。また無課金プレイヤーが軍功ランキング上位に食い込んだり、VIPに関わらずチームに貢献できる熱量にあるプレイヤーが育ち、また選別された事は66にとってむしろ良い影響を与えたと考えられる。
#endregion
#br
**光輝1回目終了から光輝2回目前まで [#e280f939]
#region
#br
光輝後初となる連盟対決ではGamnが数日前まで光輝で殴り合いをしていた3963の一位連盟b~Hiとマッチング。
100人を超えるアクティブプレイヤーを有するGamnが全項目でポイントを荒稼ぎした。
日によっては3倍以上のポイント差をつけながら13:0という圧倒的スコアでb~Hiを下し、完封勝利で雪辱を果たした。
#br
----
#br
4/10、初めての連盟投票によりGamnの連盟タグが変更されることとなった。
元々初代盟主の名前がタグとして残されていたが、既に鯖に居ない人物の名を刻み続ける訳にはいかないということで変更となった。
投票結果に基づきタグを3966とすることが決まったが、すでに使用されていたのか最終的に39bbに変更された。
#br
----
#br
4/12、サーバー初の無双が開催。
三英雄が多数いる先行鯖相手に苦戦が予想されたものの、上位プレイヤーは戦闘、それ以外は採集と役割分担が行われ、アクティブ数を生かし主に採集でポイントを荒稼ぎ
圧倒的マンパワーで1部2部共に1位を獲得した。
#br
----
#br
4/17、サーバー初の越境首都争奪戦に、TA1の遺恨が残る3965とマッチング。
復讐に燃え若干暴走気味の0Nina0氏とその愉快な仲間たちが暴れまわり15倍ものポイント差をつけ快勝した。
終盤首都の返還要求があったが、事前に取り決めたルールに含まれていないことを理由に、3966がこれを拒否。
3965がブチ切れ、越境チャットは荒れ、連盟チャットは沸いた。
#br
----
#br
5/3、対3967の第二回越境戦が開催。
サーバー上位のちわわん氏が寝落ちする中、20M越えのサーバートップを始め多くの実力者を抱える3967に対し苦戦が予想された。
しかし、3967内部での混乱や上位陣の奮戦により危なげなく勝利を決め、越境2連勝でTA2を迎えることとなった。
#br
----
#br
5/4、夕日星連盟、寝ずにビビアミ連盟のメンバーがTA2を見越してまんまるへ合流。
転校生がクラスに来たかの様な盛り上がりであり、まんまるの国はより一層賑やかになった。
TAに合わせる形で3英雄化、強化施設解放、カンスト、速10完成、と各々の目標を達成させるプレイヤーが散見され、TAに向け士気の高まりが見られる。
#br
----
#br
TA2前最後連盟対決で3965鯖の[SCL_]を11対2で下しながら、5/10、11に2回目の無双の峡谷が開催。
第一部は63、64、65鯖のトップ連盟とのマッチングというTA1のようなメンバーでの対決、施設占領ポイントで大きな優位を取ったまんまるの国が一位を獲得。
第2部は3969を含むマッチであり、中盤からは施設ほほとんど全占領、敵プレイヤーが中央に来なくなるほどのワンサイドゲームによって2位と7倍差近いポイント差をつけ圧勝。
上位陣はもちろん中堅層もTA1と比較して強くなり、かつ無双の峡谷も3/4で一位を取るなど総合力の向上も見て取れる。
最高のコンディションでTA2を迎えることとなった。
#endregion

#br
**光輝の地2回目 [#n8c536c2]
#region
#br
#region(前夜祭)
#br
当初の予測から後ろにずれながらも5/9遂に予告、3963-3970が時計回りに配置される単純なマッチング。
5/12 23時、遂にTA2に先立ち前夜祭が開始。
NPC狩、ユニット寄付、バトハン、鉱脈、全ての項目で66が一位を取る勢いで前夜祭を完走。見事前夜祭順位1位を獲得し、最終速度+15%のバフを手土産に光輝に突入することになった。
個人1位のちわわん氏、2位のVEGETA氏、3位のLonginus氏、と個人ランキング上位に多くの66メンバーがランクインしたことも特筆すべき。
----
またこの期間中引退していたはずの野良猫氏がいきなり復活してまんまるの国の非アクを焼き飛ばすという珍事が発生した。
#br
#endregion
#region(第1~3エリアにて)
#br
アクティブ数故か比較的早いスピードで発電所が建設され、コンテンツ開放が少ない序盤ということもあり発電所建設速度で競い合う連盟員。
トラックが解放されると65鯖側に要塞が設置され、トラック狙撃が行われた。
#br
----
#br
第二エリアが開放。
5/24 夜に67鯖と神殿の争奪が開始。
模擬戦を行い勝敗に関わらず67が神殿を所有する決まりのもと実施。
模擬戦とはいえ激しい戦いになり、結果66が勝利を収めた。
#br
----
#br
5/26 夜、次いで65鯖との神殿争奪。
こちらは禍根残る65鯖、ノールールの争奪戦に発展。
最高戦力VEGETA氏の活躍もあり、危なげなく神殿を包囲し65が降伏。
神殿戦2勝を飾った。
#br
----
#br
いよいよ中央解禁を控え、第3エリアは64鯖、67鯖と共同で発電所が敷き詰められた。
この頃から、ホイホイ氏に対抗できる数少ないクジラである67鯖のサーバートップのログインが途絶えた。
中央エリア解禁前日に64鯖が必要以上に66側に発電所を伸ばし、不穏な空気が漂う。
#br
#endregion
#region(中央エリア解禁)
#br
中央エリア解禁、そして66は中央に要塞を食い込ませ、67と中央を目指し発電所を伸ばし始める。
しかし64鯖が裏切り、中央で66を攻撃。
また63はエリア入り口の門付近に要塞を置き両者の門の奪取に動き出す。
夜が明ける頃には66は中央を放棄、67は門を奪取された。
裏切りを行った64にタゲを切り替えた66は、エリア3に63が入る事ができないうちに67鯖と共同で64鯖、65鯖に侵攻。
64のサーバーエースの兵力がeeを割るほどの激しい戦闘を経て、66が64の神殿を奪取し65の第二エリアの門まで到達。
67鯖も65の神殿を奪取した。
#br
----
#br
対岸第3エリアの門が開かれ、遂に63が侵攻を開始。
門からは67を完全無視しジリジリと66に侵攻した。
ここから昼夜を問わない発電所建設、発電所攻撃による遅滞戦闘が始まる。
VEGETA氏をはじめとするサーバーエースも奮闘するも、ユニット数すら尋常でないホイホイ氏を相手に序盤のうちにユニット不足に陥る。
一方で同時に66、67は65鯖の第2エリアに通じる門をそれぞれ占領し、第2エリア開放を待っていた。
#br
----
#br
第二エリアが解放、同時に66、67で65鯖の第二エリアに侵攻開始。
昼頃には63が門に到達し奪取を許すものの、それまでにエリア2内に要塞を建設し侵攻を継続。
63もそれに対抗してエリア内に63が要塞を設置、激しい戦闘が行われた。
その頃に63の発電所が66のエリアの北側の門に到達、また64も南の門の付近に要塞を設置し門に到達していた。
#br
----
#br
門に到達した63鯖、64鯖はエリア2内に侵攻を開始。
その頃66はちわわん氏の奮闘あって65の第1エリア内侵攻を達成し65から順次撤退、またちわわん氏はその後も64をエリア外に追い出す大活躍を見せた。
一方63は少しずつ第2エリア内を前進、6日昼頃にはエリア2の中央付近まで到達。
さらにエリア1の門付近の山際の僅かな隙間に要塞設置を許してしまい、第1エリア侵攻は必至と覚悟されることに。
#br
----
#br
ここで66に奇跡が起きる。
7日朝3時頃、63が中央に設置していた要塞を誤って削除。
よって66、67侵攻に使用されていた発電所が全て停電。
その隙に66は67と共同で一気に反攻を開始、第2エリア内の63の発電所を全て撤去、門付近の要塞を除き63をエリアから排除し第3エリア復帰を果たした。それを機に63の侵攻の手は緩み、同日11時を持って戦闘は終了。
1週間に及ぶ戦闘が幕を下ろした。
#br
#endregion
#region(戦いを終えて)
#br
終盤に63鯖とは通常の資源地を攻撃しあえるというルールに則って資源焼きを行うプレイヤーが現れ、63鯖のプレイヤーが全面攻撃禁止の特区資源を攻撃する事態となったが、最終的に資源焼きの全面禁止で合意して収束した。
#br
戦闘終了後、発電所アートの図面が配布され、TA2で引退が決まっていたオプティマス氏の名前をエリア1に書くという目標があったことが発表された。
主に・ワ・氏が指揮を取り、発電所が建てられなくなる時間ギリギリまで配置を修正しながら「thx.3966 Optimus」の文字が出来上がる。
TA1と異なり敵の発電所がないエリア1にエースの名前を刻めたことは、特に中間層の成長を示すものであったと言えるだろう。
#br
順位自体は6位と振るわないものだったが、混沌のダメージ量は1位とサーバー全体の成長を確認できたTA2であった。
防戦一方でも士気は高く、雰囲気よく戦い抜くことができた点も、66の魅力のひとつと言えるだろう。
#br
#endregion
#br
#endregion
#br
**新世界 [#hcbb45c8]
#region
#br
6/14、3963とSvSでマッチング。
ホイホイ氏以外のプレイヤーを完封しながら堅実な防衛を行ったが、終盤にホイホイ氏に全施設を占領され初敗北。
しかしTA2から頭角を現したプレイヤーたちにとって、SvSの仕様を理解するために意義ある戦いとなった。
#br
----
#br
6/16、唐突に復活した連盟対決で3964とマッチング。
3963と戦うためにリソースを使い尽くしていた連盟員たちは、嘆きつつもリベンジを切望していた相手ということもあり闘争心を燃やした。
同日12時にはスケジュール変更された新世界に突入。
すぐさま他者のタービンからの略奪禁止やNPCタービンの見分け方が世界チャットで案内された。
#br
----
#br
6/19、新世界2章に突入したことで突然タスクが増えた。
右往左往する初心者たちを経験者が導くことで新世界に臨んでいる。
#br
エキス泥棒に悩まされながらも、3966の歩みは続く!!
#br
#endregion
#br
*有名人 [#q2137873]
#br
#region(サーバー運営陣 )
・0Nina0氏
#region
3966の元首として全体の奉仕者たるムーブを見せる下ネタぬき。金髪ギャルの女子大生。0Nagi0氏の彼女。
学生プレイヤーには頼れるお姉さんとして、年上プレイヤーにはエネルギッシュな学生としてそれぞれ親しまれている。
#br
遺跡争奪戦の頃に当時2位連盟だったぽんぽこぴの合併を指揮して連盟に加わった。
当時副盟主を担っていたが、最終的に盟主となり問題だらけだった1位連盟の運営全体を改革した人物。
統治能力やマネジメント能力が桁外れに高く、元首就任以降3966というサーバー自体にも他のビビ鯖とは比較にならないほど快適な環境を生み出した。
面倒見が良く、課金相談、育成相談にも頻繁に乗りながら初心者育成にも力を入れている。
効率課金を推奨しており、実際本人もVIPの割に強い。
しかし他鯖にキレて課金連打を行ったり暴走すると止まらなくなる気質がある。
実際、長期イベントで敵陣となったサーバーとSvSでマッチングすると、遺跡防衛をしながら個人順位でしっかり1位を獲得している。
#br
最初はその手腕から尊敬されていた一方、最近は下ネタ好き酒好き、料理が全く出来ない、脳筋、廊下で寝落ち、とあまりにも人間味溢れるエピソードが流失し続け、周囲から揶揄われることもしばしば。
しかしそれは信頼関係の裏返しであり、これからも66のトップとしてサーバーを盛り上げていくだろう。
#endregion
#br
・0Nagi0氏
#region
3966の参謀として外交を回しているキツネ。
0Nina0氏のリアルの彼氏で、一緒に遊べるゲームを求め魔境に運悪く足を踏み入れた初心者。
遺跡争奪戦の頃に0Nina0氏と共に連盟に加わった。
天賦の進みが早くて戦力も高く、エース格の1人として成長している。
0Nina0氏に無駄課金を抑制されながら育成を行っているらしい。
#br
戦闘では他のエース格に埋もれがちではあるが、彼の手腕は外交で発揮された。
初心者ながら語学力を理由に外交担当としてTA1の頃から活躍している。
誠実な外交を厳命されているらしく、3966が裏切りや嘘をつくことはないと明言している。
TA2では3967の外交担当を鯖discordに招待して夜通し通話を繋ぐなど関係作りを注視した動きを見せていた。
#br
0Nina0氏のポンコツエピソードの供給源で、連盟チャットでタヌキ鍋いじりをすることもある。
ホイホイ氏と光輝チャでキャバクラに行く相談をしていたが、彼女がリアルの大会に集中できるように控えるなど恋人思いな一面もみせた。
#endregion
#br
・MrDora氏
#region
主に戦乙女を務めているドラえもん。サボリーマン。
睡眠時間が短かったり、妙な時間に起きていたり、かなりのゲーム廃人な様子が伺える。
遺跡争奪戦の頃に1位連盟に合流してサーバー運営の中核を担い、高速10を最速で完成させるなど戦闘の主力を担っている。
個人順位関係では大体上位に食い込むが、TA2では仕事が多忙で参加しきれなかった様子。
#br
かつてはバッタだったらしく、おそらく11~12chに居たのではないかと思われる。
そのためか他サーバーに知り合いが多いらしいく、全チャのようなオープンなスペースで会話をしていることが多い。
自称サボり魔で真面目な0Nina0氏と軋轢が生じるか…と思われたが、いざと追うときに燃え上がる性格が奇跡的に噛み合っている。
フリーレンのファンで、カップリングにこだわりがあるらしい。
#endregion
#br
・爆発Bomber氏
#region
0Nina0氏が多忙の際に元首代理を務めることが多い。名前が頻繁に変わる。
質問の内容からビビアミ歴は長くない初心者プレイヤー。
連盟チャットでの緩いやり取りで代理として任命されたが、真面目に仕事をおこなっており適性は高い様子。
元々マシンや資源更新もおこなっていたため、管理系に向いているのかもしれない。
#br
中堅層の3英雄として戦闘での活躍も見せている。
同じく中堅層のぼは氏とライバルなのか、彼が高速に課金するか悩んでいる最中に越境演習で勝ち越したレポートを貼り付けてそっと課金を煽るなど、連盟内での切磋琢磨にも積極的である。
なんて呼んだらいいか分からないプレイヤーナンバーワン。
#endregion
#br

・ぼは氏
#region
オプティマス氏の引退に伴い空軍司令の軍職を引き継いだ人物。
0Nina0氏からの信頼が厚く、深夜に元首代理を務めることが多い。
Dora氏とは前鯖からの付き合いなのか砕けた会話が多く、全チャでもよくいじりあっている。
#br
トップ層と比較すると遅咲きの3英雄ではあるが、2英雄時代にはバフ値を基準とした元首表彰を総ナメにした実績もある実力者。
3966では貴重な経験者の課金者ということもあり、深夜〜明け方の育成相談や疑問解決に一役買っている。
午前中のマシン解禁を担うことが多く、高戦力者故か戦神の役職に就いていることが多い。
#endregion
#br
#endregion
#br
#region([39bb] メンバー)
・VEGETA氏
#region
3966最強格の陸使いである韓国プレイヤー。
序盤から空母イベント等でも相当な金額を投入しており、2英雄の頃からバフが異様に高かった。3英雄化によって66最強の陸使いへとなり、その後のSvSでも段違いな強さを見せつけているミニクジラ。
VIP16の本垢は別であるらしいが「このアカウントもVIP16にしてしまうかもしれない」と連盟チャットで発言しており、今後にも期待がされている。
非常にフレンドリーな韓国人プレイヤーで、日本語を交えながら連チャでよく話しており、ちわわん氏を含める上位陣からもベジにい、兄貴と呼ばれて皆から慕われている。無課金相手でも良いプレーを褒めちぎる紳士的な一面があり、周囲から尊敬されまた好かれている。
日本語で生ビールを注文できるらしい。
#endregion
#br
・팬미氏
#region
パンミと読む。66最強の海使い。
初心者らしいが、当初から陸使いの多い66の海枠として期待されていた。現在では非常に強力な海使いへと成長している。当初は仕事が忙しくイベント参加率が非常に低かったが、TA2ではトラック護衛や神殿戦でも活躍している。
速10を完成させた時に喜びを爆発させたり、序盤から「かわいい」チャットで皆から親しまれていた。TA2前からは特にチャットへの登場回数が多くなり、チャットも非常にユーモアあふれる。また最近はカスタムアイコンで遊んでおり、連盟員に笑いを提供している。
#endregion
#br
・Firewing氏
#region
インド在住の英語話者のプレイヤー。
0Nina0氏をNanoと呼び、慕っており、基地を近くに置きたがるなどかなりの懐きっぷりを見せている。
イン率が低くリベリングが遅い、場の空気を読まない発言や問題発言が繰り出されることも多いが、英語家園のプレイヤーであることの物珍しさとOhayon、konichiwaなど日本語で挨拶したりという憎めない性格で皆から親しまれている。
連盟対決チャットでは他のサーバーのプレイヤーとの会話を楽しんでおり、コミュニケーション能力は高いようだ。
#endregion
#br
・ ・ワ・氏
#region
一人称がワでアイコンがちいかわ、レベルも低い…とサーバーのマスコットキャラ的なプレイヤーなのかと思いきや、元首0Nina0氏のリアル知人という縁でサーバーの運営に携わっている縁の下の力持ち。
別のサーバーでは1位連盟を相手にほぼ1人で首都戦を挑み、少人数の連盟に首都を取らせて反乱を成功させた生粋の戦闘狂。
TAでは3966の頭脳と言える0Nina0氏と0Nagi0氏が不在の中戦闘司令や発電所建設に尽力し3965撃退の立役者となった。
普段から0Nina0氏の代わりに元首を時々代行したりサーバーバフを撒いたりとサーバーのために働いている。
非常に頼れるプレイヤーながら愛くるしい言動で皆に親しまれている。
#endregion
#br
・2号氏
#region
3966のネタ枠となってしまっているがかなりの実力者。
レベリングが遅く、やれ無駄課金だやれ早くカンストしろといじられがちだが、実際のところ重装部品バフ量共に優秀であり、レベルに見合わない実力を有している。
実際越境戦では75lvながら80lvに何度も殴られても全くと言っていいほど焼かれていなかった。
前日メイン垢共々VIP10を達成し、学生とは思えない資金力で連盟チャットをざわつかせた。
カンストとほぼ同時に3英雄も達成し、戦闘員としての活躍も期待されている。
#endregion
#br
・ppz氏
#region
遅咲きの上位戦力者。
序盤は無課金である皆の推しは誰氏に比べても大差ない程度の実力であったものの、カンスト目前にして一気にスキン購入や速10達成を行い、上位戦力へ合流を果たした。
既にVIP10はそう遠く無いらしく、今後に期待ができるプレイヤー。
最近はチャットによく登場する様になり、感じの良い性格故に周囲から好かれている。
素材カウントツールを作成したり、課金に対する期待値を計算したりしてXで公開している。
#endregion
#br
・オプティマス氏
#region
3966最強の空使いだったが、結婚によりTA2で引退した。
TA1にてサーバー最速で3英雄を達成し、全体の戦力を牽引した功績を称えてTA2の戦闘終了後に発電所アートが作成され、引退記念に皆で集合写真を撮影した。
名前に恥じない振る舞いでサーバーを守った空軍エースの門出を見送り、3966はこれからも歩んで行く。
#endregion
#br
#endregion
#br
**下位連盟 [#t9873c1b]
・ゆず氏
サーバー開設2週間が過ぎ一位連盟への一元化も進んでいる所で突如として新規連盟を立ち上げ、未だにせかちゃで「連盟員募集中」を唱え続けている。
最近は中堅層が少し加入したためおとなしくなりin率も低下した。
#br
#br
*危険人物 [#h1f212fc]
下記の2名は悪意あるプレーを行ったとして反乱軍に措定された、おそらく3966のブラックリストに名を連ねることになった数少ないプレイヤーである。
#br
''野良猫''
|BGCOLOR(white):プレイヤーへの無差別攻撃・Gamnのトラックへの攻撃よりフリーアタックの対象となった。&br;2025/3/23に弟がやったと世界チャットで釈明したもののアカウント管理不備の責任を咎められ反乱軍扱いは継続、戦神ミッションの肥やしとなった。また「弟がやった」ことの釈明の際にも「今から弟が来ます」「僕が弟です」という大根役者っぷりを発揮し流石に周辺プレイヤーに呆れられてしまった。&br;TA後inがほとんどないため引退したと考えられる。|
#br
''おはよう''
|BGCOLOR(white):戦力順位8位程度の連盟の盟主だった時からキッズ味溢れる言動を繰り返し、時には唐突な多連盟への宣戦布告等で混乱を生じさせる他プレイヤーから顰蹙を買うことが多かった。&br;光輝チャットでの暴言を理由に元首より光輝チャット出禁を言い渡され、その事に逆ギレしてGmanの連盟員を攻撃したためフリーアタック対象になった。&br;序盤は効いてないアピールを繰り返しながら基地攻撃を繰り返した。まんまるの国の連盟員の育成速度の早さ故に殴っても全く勝てなくなってしまったこと、暇を持て余したプレイヤーに焼き飛ばされ続けたことから遂に戦意喪失、ある別のサーバーを荒らすと言い残して引退した。|
#br
#br
*用語集 [#n0500eda]
#br
|BGCOLOR(#f8b862):~用語|BGCOLOR(#f8b862):~詳細|
|BGCOLOR(#ffffff):下ネタヌキ|BGCOLOR(#ffffff):0Nina0氏をいじる時に使われる。&br;本人曰く取り締まる側らしいが、もはや見る影もなくすっかり酒乱でエッチなタヌキの印象がついてしまった。|
|BGCOLOR(#ffffff):おはよん|BGCOLOR(#ffffff):Firewing氏の挨拶。ohayonとも表記される。|
|BGCOLOR(#ffffff):廊下が冷たい|BGCOLOR(#ffffff):0Nina0氏が廊下で寝落ちしたというポンコツエピソードに由来するネタ。&br;廊下の冷たさが気持ちよくて寝落ちた結果、親に救急車を呼ばれたらしい。その後玄関で同様にね落ちたらしく、玄関が冷たい、がスタンダートになりつつある。|
|BGCOLOR(#ffffff):Nano|BGCOLOR(#ffffff):Firewing氏によって付けられた0Nina0氏の呼び名。&br;チャットでNanoと呼ばれる度に何度も訂正してはFirewing氏に揶揄われる0Nina0氏の姿が我々に親近感を植え付けてくれたのかもしれない。|
|BGCOLOR(#ffffff):助かるラスカル・ありがとうオリゴ糖|BGCOLOR(#ffffff):0Nina0氏の口癖。ラッパーのつもりなのかもしれない。|
|BGCOLOR(#ffffff):TENGAガチャ・○テンガ|BGCOLOR(#ffffff):TA2での用語。中堅プレイヤー間で、TENGA氏の増援入りの発電所を攻撃する事をTENGAガチャと呼び、TENGA氏にあたり負けたターンの数字を入れ○テンガと表現、数字の大きさが競われた。|
#br
*総論 [#w417872c]
過疎が進行しつつあるものの、周辺のビビ鯖と比較して断然アクティブが多い。
#br
バッタ勢や初心者課金勢も多く、サーバーの初期メンバーは他のビビ鯖と大差ないと思われる。
様々なイベントを経て現在の管理体制へとなったことが、66の将来を大きく変えたといえる。

#br
ディスコも活用した育成サポートで低戦力者や知識不足な層の戦力を底上げし、3966の強みである層の厚さを実現。
居心地の良さゆえか引退するメンバーは少なく、むしろその熱意を加速させていくメンバーすら多い。
また当初は上位戦力者の不在が問題視されていたが、3963のゴキブリホイホイ氏にこそ劣るものの陸海空それぞれに強力な課金プレイヤーが育ち出しており、また中堅以上の層でも課金額を増しているプレイヤーが多い。
戦闘に参加できる頭数も徐々に増えていて、まだまだ荒削りながらSvSで勝ちに行けるサーバーへと成長しつつある。
#br
偶然の重なりと各個の努力、そして運営によって3966はサーバーとして高い総合力を持つビビアミ界の異端児となった。
仕様変更は66へ確実に向かい風になると予想されるが、これからも強さと楽しさを追い求め、移転者に選ばれるサーバーとなれるよう運営が続けられている。
#br
*コメント・掲示板 [#comment]
#br
これまでのコメント欄は[[こちら>日本人サーバー情報/S3966 /CommentsVol.1]]
#pcomment(日本人サーバー情報/S3966 /Comments,5,reply)
#include(注意/コメント欄注意書き,notitle)
#br
#br
#br
#br

#br
#br
#br