ふつう保護/争奪要塞戦と争奪要塞
連盟要塞と区別するために要塞争奪戦の要塞を争奪要塞とここでは呼ぶことにします。
争奪要塞について 
それを1時間
取るとどうなるかというと
シールドで保護されます。
この効率は争奪要塞のレベルが高いほど良くなります。
金鉱採掘とは異なり、採掘終了しても争奪要塞にとどまるようです。
はじめに取ることができるのはマップの外周部でLv1となっている場所です。
隣接している部分を次に取ることができます。
飛び地は不可能で飛び地になると時間で消滅します。
内周に入るLv2以降は単独では保持できず、隣接する領地が必要になります
また仕様の変更で取れる要塞しか攻撃できなくなっています。
参考までに採集の比較
レベル29での表示される採掘予定量
場所 | 採掘予定量/1時間 |
---|---|
金鉱採掘 | 214B |
争奪拠点Lv1 | 238B |
争奪拠点Lv2 | 249B |
争奪拠点Lv3 | 260B |
レベル45の場合(コメント欄より)
争奪要塞の位置 
(世界マップを反時計回りに45度回転した表)
y↓ x→ | 32 | 96 | 160 | 224 | 288 | 352 | 416 | 480 |
64 | 無人 - | 沖縄 ○ | 広島 ○ | 鹿児島 ○ | 兵庫 ○ | 宮崎 ○ | 大分 ○ | 無人 - |
192 | 島根 ○ | 愛媛 ○ | 鳥取 ○ | 無人 ○ | 北海道 ○ | 無人 ○ | 福島 ○ | 茨城 ○ |
320 | 大坂 ○ | 滋賀 ○ | 無人 ○ | 山形 ○ | 秋田 ○ | 富山 ○ | 青森 ○ | 無人 ○ |
448 | 高知 ○ | 京都 ○ | 三重 ○ | - | - | 新潟 ○ | 無人 ○ | 徳島 ○ |
576 | 和歌山 ○ | 無人 ○ | 千葉 ○ | - | - | 栃木 ○ | 群馬 ○ | 熊本 ○ |
704 | 福岡 ○ | 岐阜 ○ | 宮城 ○ | 石川 ○ | 福井 ○ | 神奈川 ○ | 埼玉 ○ | 岩手 ○ |
832 | 香川 ○ | 無人 ○ | 静岡 ○ | 奈良 ○ | 山梨 ○ | 無人 ○ | 岡山 ○ | 無人 ○ |
960 | 無人 - | 愛知 ○ | 佐賀 ○ | 山口 ○ | 長崎 ○ | 長野 ○ | 東京 ○ | 無人 - |
例として、x,y=96,64には○がついているので争奪要塞があります。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照