国際紛争/アメリカによるNATO不拡大の約束の破棄について のバックアップの現在との差分(No.3)


アメリカジョージブッシュ元大統領へのインタビュー


インタビュアーはゼレンスキー的な人です。

インタビュアーはゼレンスキー的なハッカーです。
内容は翻訳のさらに要約です。厳密には動画をご覧ください。

2022/10/10現在多くの動画がバンになったか削除されユーチューブで見ることができなくなっています。

再度探し見つけておきました。

ttps://www.youtube.com/playlist?list=PL-yB-VKqpUOQ-vA0JlXuX0DIM93OMeaQI

以下2022/10/10以前の記事です。
  • -
     

ttps://odysee.com/@Jano:7/Bush2:1
NATO不拡大の約束は流行に合わないから反故
 

NATOにロシアを入れる気は無くロシアは端っこに追いやりたかった。
ウクライナを入れたかった(お世辞の可能性あり)
昔のロシアはもっと協力的だったのに
プーチンが変えてしまったんだ。
(協力したらソ連崩壊しちゃったらそうならざるを得ないでしょう。)
プーチンはNATOから離れたところからNATOが攻撃的にならないように見張っていたんだ。
ゼレンスキー的インタビュアー:大統領はウクライナのNATO加盟を望んでいた?
その通り
ゼレンスキー的インタビュアー:90年代に(アメリカ)ベーカー国務長官とゴルバチョフ長官がNATO不拡大を約束していました。そこから考えると間違っていますよね?
ザッツライト。いいかい。時間は移り変わるんだ。
ベーカーは国務長官であったが、親の時代の話だ。遠い昔だよ。
アメリカだって時代に合わせていかないと。
だから君の国を強力にサポートしてるんだ。
ゼレンスキー的インタビュアー:つまり過去の約束は意味がないと。つまり今を注視すると。
ザッツライト

 
 

ttps://odysee.com/@Jano:7/Bush3:d
アメリカは良くてロシアはダメ。ロシアを殺しまくればセーフ。
 

ゼレンスキー的インタビュアー:この戦争は欧米対ロシアになってますよね。
そうだね。
ゼレンスキー的インタビュアー:ドネツクとルガンスクについてのロシアの行動はアメリカにとってのコソボと同じではないですか?ブッシュ大統領は2007年アメリカはコソボを国と認め戦争を行いました。プーチンは同じことだと言っているんです。
そうだね。そうだね。君が勝てばそういう意見はなくなる。
君の任務はたくさんロシア人を殺すことだ。そうすればもっと支援することができる。そうできることを願うよ。
アメリカが支援してリードすることは大切なんだ。
君には優れたスタッフがいるようだ。軍が君をサポートしてくれている。

 
 

ttps://odysee.com/@Jano:7/Bush03:2
情報戦は重要。頭の固い人にも刷り込まなきゃならない。
 

ゼレンスキー的インタビュアー:アメリカはNGOなどを使ってうまくウクライナを革命に持ち込みました。どうやればそうなるのですか?
そう。そう。その考えは合意するよ。
インフォメーションWARはベリー重要。我々にはプロがいるから。頭の固い人にもすりこむことが必要。
(CIAのプロパガンダ、APのプロパガンダ

 
 

ttps://youtu.be/B-b59jaU4PY

コリンパウエル国務長官の国連で出した試験管について
+  関連
ttps://www.youtube.com/watch?v=CqF_Owg95qM

ttps://www.cnn.co.jp/usa/35178335.html

ゼレンスキー的インタビュアー:コリンパウエル国務長官が行なった試験管を用いた演説は、ブラックプロパガンダであったといまでは言われています。イラク侵攻を多くの国に認めさせるためですね。

そうですね。

でもわかりません。私が言いたいのは

結構古いこと知ってますね。
 
 

ttps://youtu.be/6OFhXz05kZU

アメリカの援助下での生物化学兵器は隠しておきました。
 

ゼレンスキー的インタビュアー:大変感謝しているものがあり、この伝統は大事にしていきたいと思います。例えば生物化学研究所です。アメリカの援助でたくさん作ることができました。ペンタゴンのプログラムでした。覚えていますよね。

ヤァ

ゼレンスキー的インタビュアー:我々はすでに安全なところに隠しましたので

OK

ゼレンスキー的インタビュアー:ロシアは生物化学兵器を持って出ていません。

グッド。ヴェリースマート
 

これが現実

意外とブッシュ元大統領話せますね。

相づちの入れ方が気が利いていて意外とブッシュ元大統領話せますね。
 

全部通しはこちら。翻訳されていない分も存在します。

ラストには種明かししているはずですが気づいていません。

ttps://www.youtube.com/watch?v=RK7JgUsnb6Q&t=634s
 
 

種明かしのみ翻訳付き

ttps://odysee.com/@Jano:7/bush06:4

コメント欄 Edit

コメントはありません。 国際紛争/アメリカによるNATO不拡大の約束の破棄について/Comments?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント欄は事実を挙げるように注意し、暴言や脅迫、現実での個人を特定できる情報
理解できないような文字や絵文字の羅列を含まないようによろしくお願いいたします。
嘘(中傷)、暴言、脅迫、現実での個人を特定できる情報その他、削除する内容に類するもの
荒らしではないかと思うものを見かけましたら、
編集者のための相談・報告・連絡のページにお知らせください。
また編集合戦がある場合 管理者保護申請により保護が受けられます。ご利用ください。
参考:コメント欄の使い方その他、削除する内容