日本人サーバー情報/S73+S109 のバックアップ(No.92)


 

総計:4949、今日:6、昨日:3

概要 Edit

越境ランク:&dataref(越境戦ランク表,S73,A,1,1);位(ポイント:&dataref(越境戦ランク表,S73,B,1,1);)

 

アクセスカウンター4949人

現在の閲覧者数
44人

 

連盟の紹介(区域要塞保有連盟 Edit

BlackCat(@BC)ほぼ日本人の日中混合連盟 (102+93+73)

割と戦いを好む連盟ではあるが、無差別に格下を襲うなどの行為はしない連盟。PvPは自己責任としPvP関連の外交は原則拒否(※註)、日曜に中小連盟所属連盟所属プレイヤーを攻撃するメンバーが若干名在籍。時に世界チャットで言い合いを行う者もいる。レベル80到達者・アクティブ者が多く24時間眠らない連盟となっている。過去に敵対していたプレイヤーなどでも、門戸を叩くのであれば広く受け入れている。過去には出されたお題に沿った名前に改名する文化があり、誰が誰だか分からなくなる者もいた。改名中に他人に名前を盗まれる危険性が指摘されてから見ることがなくなった。サーバー合併後初回の連盟マシン祭りでは戦力が7ff越えをした。また連盟マシン祭りで一時的に合流していたはずのQaq(現在解散)の一部中華メンバー(レベル80到達者を含む)が、その高稼働率と多数の課金者によるギフトダイヤの恩恵に惹かれてか、祭り終了後もそのまま連盟に残留し、日本人が大半ながらも、事実上の日中混合連盟となっている。73サーバー統合直後までは自他共に「黒猫」と称していたが、統合後の現在は同呼称の高レベルRMTプレイヤーが存在し、区別する必要があるため現在は「ビーシー」と称する。連盟戦力ランキング1位)

(※註 旧Qaq所属の中華プレイヤーが、ONYへの区域要塞占領を始め私闘の域を著しく逸脱する戦闘行為が長期間行われたことに対してONYから最後通牒がなされ、@BC側は事態の収拾を図るため中華プレイヤーに対する厳重警告、および一部メンバーを追放した)

 

Zendalion(BSAQ)日本連盟(73+109+93+99)

旧73サーバー側日本連盟でも最大規模の連盟であった。73サーバーと109サーバー統合時に両サーバーの連盟が合併して誕生した。その後93サーバーとの統合前に当時7位だったとHFAと合併した。93サーバーとの統合後はBSAG連盟と友好な関係を築いた末に21年2月にBSAG連盟との合併に至り、存続母体はQpo、連盟名は「へのへのもへじ」から「Zendalion」へと改称された。3英雄施設持ちを複数持ちかなり強力。他者への同意のない攻撃を禁止している他、いくつかの緩いルールが有る。(連盟戦力ランキング2位)

 

Hyg・JIP連合(JIP)日本連盟(73+109)

統合直前から戦力を増し、S73+S109統合後は当時サーバー一位の連盟となった。2020年5月17日にHygを吸収合併。統合記念の連盟マシン祭りでは、73内の腕自慢を集め、マシンレベル38を50分で撃破。その際の戦力は8ff越えを記録。2020年6月に「0403れんめい」から「Hyg・JIP連合」に改名連盟戦力ランキング3位)

 

だから言ったろやめとけって (DiY) 日本連盟 (102+93)

専守防衛連盟で、102単独時代において@BCと唯一相互不可侵条約を締結していた。他者への同意のない攻撃は禁止している。いじられキャラの盟主内きっての良識派かつ篤志家。統合時にIRA、TWMと合併、mm0の一部メンバーが合流、その後、AD#が合流した。(連盟戦力ランキング4位)

 

外郭連合(Abpt)日本連盟(73+109+102+93)

世界MAP南に大きく領土をもつUsrを母体とした連盟連合。Lev+bpt+Nykで構成されており英数字略称はAusr、Abpt、ANykのように連盟領地を持たない構成連盟に定期的に変更される。3英雄を複数抱えている。イベントで関連連盟のどれかに戦力を集結し運用することでサイロ戦では数回程度1位を獲得している(連盟戦力ランキング5位)

 

Leviathan(Lev) 日本連盟(73+109)

外郭連合の一員。どんな状況でも中立を保つ。
また、なーやんという国内国外(Qaq)共に納豆と呼ばれる連盟員が所属している。gjと合併、S93との統合後にUsr中心の連合に参加した。連盟戦力ランキング6位)

 

パラダイス(ko4) 日本連盟(102)

修羅の蔓延ていたS102にあって、盟主がひた向きな募集を続けた結果、有志が集い何時しか強大な連盟へと発展を遂げ、93時代には首都戦を制し、現73時代において元首戦最多連勝記録を保持するにまで至った。一部連盟員は世界チャットでイチャイチャするなど私物化するなどしていた。他者への同意のない攻撃は禁止している。当初は加入レベル制限がなく誰でも受け入れていたため、連盟を探している指揮官がいると「パラダイスがお薦め」という解答が定番となっていた。人気の星永久城保持者も在籍。(連盟戦力ランキング7位)

 

TTT3(t3t)  日本連盟(73+109)

バトハンがかなり活発な連盟。だが、盟主が腐女子かつ自由な人でSAN値がピンチ。戦力は低いものの野良プレイヤーの勧誘や多数の小連盟、過疎連盟を吸収していったためアクティブは非常に高い。内の問題児の墓場的存在連盟戦力8位)

 

アークエネミー2(bb22)日本人主体の多国籍連盟(102)

修羅の蔓延るS102にあって、その修羅筆頭であった。93サーバー統合後、盟主の長期不在の隙を突かれ、第一回越境戦開催時(対S94)に中華系プレイヤーの工作による乗っ取り解散の憂き目にあう。しかし、盟主が見事再建を果たした。統合5サーバー時代に急速に多国籍化が進んだ。

他者への同意のない攻撃は禁止している。連盟戦力ランキング9位)

 

vermilion(3&5) 日本連盟(93) Edit

他者への同意のない攻撃は禁止している。

申請不要であり(現在は要申請)、初期ネームでも加入可であるので、本サーバーで始めた人が入りやすい連盟の一つ。過去一度も連盟合併をしていない。

S93+S99+S102時代には、二つの連盟に分かれて一定のルールの元で行われるGvG「きのたけ戦争」を主宰していた。(連盟戦力ランキング11位)

 

AlliedArmyLAPSG(LAR5) 日本連盟(93+99+102)

S93+S99+S102統合後、まず4連盟が合併、その後更に1つの連盟が合併して5つの連盟が集結した連盟。PvPは一定のルールの上で容認している。連盟戦力ランキング12位)

 

LATTE(@LE)日本連盟(93+99+102)

統合93サーバー時代(S93+S99+S102)初期に設立された連盟で、設立時の名称はkoto☆cafe。設立当初は、盟主の雑談と連盟員の勧誘で世界チャットをかなり賑わし、パラダイス連盟の設立時の様子を思い出させる。元盟主のログイン率が低下し、現盟主になってからは落ち着いた雰囲気になった。AD#より区域要塞の譲渡を受けた。先制攻撃を禁じている。連盟戦力ランキング13位)

 

ちほうずまい(THZ)日本連盟(73+109)

平和な連盟盟主がレベル80である。連盟戦力ランキング14位)

 

tRdR(tRd)日本連盟(73+109)

他者への攻撃を禁止している連盟。93との統合にともない盟主が引退連盟戦力ランキング15位)

 

スキーズブラズニル(SZBN)日本連盟(99)

BSAGに合流しなかったF6Fの一部が新たに名を変えて活動を再開。

他者への同意のない攻撃は禁止している。連盟戦力ランキング24位)

 

連盟の紹介(区域要塞兵庫にて交戦中連盟 Edit

おにゃんこくらぶ(ONY)日本連盟(73+109)

かつては中華連盟Qaq(坠天阁)と、現在はVs7(世界主宰)およびGZLM(贵州龙盟)と日常的に争っている。日本・中華に関係なく周囲を焼きまくる非常に好戦的な日本連盟。少人数連盟だが高ランカーが残っている。どのようなことを言おうが変なことを言い出し、焼き飛ばそうとする。統合直後すぐに93サーバーの人に喧嘩を売るような発言。現在はVs7およびGZLMの猛攻を受けてかなり過疎化が進んでいる模様。度重なる世界チャでの誹謗中傷などを受けて、盟主のくりてぃかるが垢BAN処分となり、21年7月に消滅した。連盟戦力ランキング33位)

 

世界主宰(Vs7)中華連盟(73)
Qaqの乗っ取り解散を受け、Qaq残留組が再建した中華連盟
Qaqを乗っ取り解散した正待、およびQaq時代から対立していたONYを討伐すべく抗争を繰り広げている。連盟戦力ランキング22位)

 

贵州龙盟(GZLM)中華連盟(73)
ONYと私闘の域を著しく超えた戦闘を繰り広げたため、@BCより追放処分が下された元Qaq所属中華プレイヤーが作成した連盟
Qaq時代から対立していたONYを討伐すべく四六時中抗争を繰り広げている。連盟戦力ランキング22位)

 

連盟の紹介(その他) Edit

坠天阁(Qaq)中華連盟(73)
サーバー開始時よりかつて存在した最大中華連盟。ちょっかいを出すと平日であろうがレベル関係なく無差別攻撃をしていた。レベル75以上が非常に多かった。
Usr(うしろど)とよく戦争を起こしていた。中華連盟としては最大規模の連盟で、Fzaという別の中華連盟との2強だったのが、Fza分裂によって「傘下」という形で吸収合併したのがQaqである。サーバー統合前には中華連盟でも唯一戦力ランキングで最上位に位置するなど栄華を誇っていたが、S93との統合後に開かれた連盟マシン祭りで、高レベルメンバーの多くが@BCを訪れたきり帰ってこなくなってしまい、戦力が1ffどころか500eeをも下回ってしまった。サーバー統合直後は県庁を複数所持していたが全て喪失、盟主が長期不在時に問題児中華プレイヤーの正待によって乗っ取り解散の憂き目にあい、歴史の幕を閉じた。

 

AmericaDC(A-Dc)多国籍連盟(73)
5サーバー統合後に新規に誕生した。73サーバーに物見遊山でアカウントを作成した外国人Topwarプレイヤー主体の多国籍連盟。主要言語は英語。外国人が世界チャット連盟加盟に関する質問でよく紹介推薦される連盟である。

 

TopWarFighterZ(TWFZ)多国籍連盟(73)
A-Dc同様、5サーバー統合後に新規に誕生した。73サーバーに物見遊山でアカウントを作成した外国人Topwarプレイヤー主体の多国籍連盟連盟員のアクティブ率が高め。外国人が世界チャット連盟加盟に関する質問でよく紹介推薦される連盟である。


Hyg(Hyg)日本連盟(73+109)
補給戦・首都争奪戦越境首都争奪戦に意欲的に参加していたが、S93との統合後JIPに吸収合併

 

ハイパーフリーエージェントスタイル(HFA)日本連盟(73+109)
Qpoに吸収合併。

 

なんかよくころされる(Nyk) 日本連盟(73)

外郭連合に吸収時に移籍しなかったメンバーで構成。「くりてぃかる」とそのサブアカに四六時中焼かれる事で、21年の春あたりにこの名前に変更される。&size(px){Text you want to change};

 

ADAMAS(AD#)日本連盟(102)

S102単独時代からの連盟であったが過疎化が止まらず、区域要塞を@LEに譲渡後21年1月に解散した。メンバーはDiY連盟に移籍した。

 
 
 

首都戦 Edit

5/24の第1回首都戦はJIP(中村主水)が元首となった。@BCの戦力が統合後もなお1強だったこともあり、JIPに内の腕自慢が集まるなどして@BC包囲網が形成された。@BCは確かに他連盟よりも頭1つ飛び抜けた戦力を持っているが、それでも2位3位の合計にも劣る戦力である。包囲網の前に圧倒的に戦力の劣る形となった@BCは大苦戦し、多勢に無勢となってほぼ完敗という結果となった。さながら@BCを仮想中華としたS73+S109統合初期の様相を呈したと言えるだろう、また@BCが他連盟に連合を組まれて敗北したという意味ではS93+S99+S102の統合初期の様相にも酷似しており、よくも悪くも両者の統合初期の状況がミックスされた首都戦となった。なお、施設焼き討ち等による報復はほぼ無かった模様。

 

6/7の第2回首都戦は@BC(with)が元首となった。前回のような強烈な包囲網が敷かれなかったこと(それでもいくらかの一時的な移籍はあった模様)や、@BCが段階4となる13時に合わせた一斉攻撃作戦が功を奏し、戦力ランキング1位連盟の面目を果たした。

 

6/20の第3回首都線はJIP(中村主水)が元首となった。Qpoの戦力を多数招き大幅な戦力増強に成功したBSAGと、尚も1位を維持し続ける@BCの2強が突出し始めていたため、この2連盟で激しい争いになると思われていたが、結果は時間ちょうどに超級集結を着弾させたJIPの勝利となった。@BCは前回同様一斉攻撃作戦を決行しようとしたが失敗した。なお、首都戦に伴う包囲網等は無かった模様で、S73+S109統合時代と同様、バトルロイヤル形式へと落ち着いた。

 

7/4の第4回首都戦は外郭連合がko4に集結し、ko4(エムゼロ)が元首となった。

 

7/18の第5回首都戦はDiY(flugel)が元首となった。

 

8/2の第6回首都戦は終了間際の同時攻撃のタイミングを制したDiY(flugel)が元首となった。サーバー合併後の首都戦で連勝したのは当連盟が初。

 

8/16の第7回首都戦はko4(エムゼロ)が元首となった。通算2勝目である。

 

8/30の第8回首都戦はko4(エムゼロ)が元首となった。通算3勝目、サーバー合併後2つ目の連勝連盟である。

 

9/13の第9回首都戦はko4(エムゼロ)が元首となり、サーバー合併後初の3連勝を達成した。

 

9/27の第10回首都戦はko4の4連勝をQpo(やんやん)が阻止し、統合後初の元首となった。

この時の様子が公式解説動画で採用され、73サーバー全員にダイヤ50個が配布された。https://www.youtube.com/watch?v=F_aVsh7oJ8E

 

10/11の第11回首都戦はko4(エムゼロ)が元首になり通算4勝目となった。

 
 

越境戦 Edit

5/30、統合後最初の相手は中華の54サーバーだった。施設持ちはQaqへと合流する方針だったが情報伝達での不備などもありあまり行われなかった。

お互い攻めあぐねた結果占領数が同じであり、撃破ポイントの差での敗北となった。

なお、@BCからQaqへと一時的に出戻りした中華メンバーもいたが、越境戦終了後に再び@BCへ戻ってしまい、@BCによるQaqの吸収を強く印象付けた。

 

6/13、再び中華で、なおかつ前回よりも古参のサーバーである42サーバーと対戦。様々な仕様変更があり、手探りの状態での戦いとなった。戦闘は終始こちら側が優位に進めた。相手側も3英雄持ちが複数いたが、物量作戦が功を奏し、終わってみれば首都を占領しての完全勝利となった。

 

6/28、統合後初めての3桁サーバーである167サーバーと対戦、悠久の地でこちらの戦力が分散されているというハンデがある中でも、古参としての戦力差に物を言わせて領地数を抑えての勝利となった。

 

7/12、悠久の地にも参加しており、最強サーバーである82サーバーと対戦。高級弱体化施設まで投入して完璧な防御配置展開していた82サーバーに対し、越境戦直前まで主力が悠久の地で66サーバー制圧すべく奮戦して激しく消耗していたため圧倒的に不利であった。翌日が悠久の城の取り合いになる最終日ということもあり双方共戦力温存を図るためか、撃破ポイント差での敗北となった。

 

7/26、中華の10サーバーと対戦。一進一退の攻防が繰り広げられていたが敵主力がくぎ付けになっている&弱体化施設の薄さに目を付け、敵へ侵攻開始し、領地数を抑えての勝利となった。

 

8/9、中華の215サーバーと対戦。相手は数では劣勢であったもののチームワークに優れており敵地侵攻作戦が失敗、ポイント差での敗北となった。

 

8/23、日本の122サーバーと対戦。中盤から122サーバーによる怒涛の侵攻を受け、区域要塞は死守できポイント差で敗北となったものの圧倒的な力の差を見せつけられた。

 

9/6、中華の21サーバーと対戦。開戦劈頭から怒涛の侵攻を受け区域要塞失陥するも奪還に成功、しかしその時にポイント差で敗北となった。

 

9/20、日本の164サーバーと対戦。一進一退の攻防を繰り広げていたが、終盤侵攻作戦に成功、領地数を抑えて勝利した。

 

10/4、中華の13サーバーと対戦。迎撃戦に専念したこともあり終始わずかにポイント優勢の展開となり、ポイント差で勝利を収めた。

 

10/18、中華の54サーバーと対戦。越境区より侵攻した敵プレイヤーが強力すぎて排除に手間取りポイント差で敗北した。

 

11/1、中華の13サーバーと対戦。今回限定で、運営よりEMPミサイルがLv80プレイヤー全員に二発配布された。一進一退の攻防となったが終盤怒涛の進撃で首都占領勝利した。

 

11/15、中華の64サーバーと対戦。中盤まで一進一退の攻防となり、終盤侵攻を開始、首都まで肉薄したが5秒差で占領できず、領地数で勝利した。

 

12/6、久々の日本となる78サーバーと対戦。中盤まで睨み合いが続いたものの、終盤、78サーバーの防衛網が途切れた瞬間に怒涛の侵攻を開始、首都占領勝利した。

 

12/20、中華の10サーバーと再び対戦。序盤からptで若干優勢のところ、73サーバー側からの越境チャットの挑発に乗り10サーバー最精鋭がpt稼ぎのために侵攻したところ釘付けにされた隙を突き、逆に73サーバーが一挙侵攻開始、首都占領勝利を収めた。

大型越境戦(悠久の地Edit

●第1回

6/18より、かねてから予告されていた大型越境戦の先行テストとして、「悠久の地」が開催された。本サーバーの他にはS54、S64、S66、S74、S78+S85+S115+S120S82+S90+S92+S95+S105、そしてS122+S137の8サーバーで開催されている。

まず「遠征前夜」と称し、6/20まで第1段階が開催され、第3段階まで開催完了、なお早速第2段階に不具合があった模様。

6/25午後より悠久の地、「第一回狭間」が開始された。専用マップに移動する必要があるため、サーバーの人員が分断されている。

6/29午後より悠久の地、「第一回辺境」が開始された。S64とは中央の遠征基地を巡って次第に衝突が発生、緩やかではあるが常時優勢に戦局を進め、遂に翌日午前2時に全てのS64側ゲートを封鎖し完全勝利を果たす。

最終的にはS82、S122、S66とS73の4サーバーに絞られ、結果はS82が連盟1位、悠久の城最終制圧、国家1位となりS82が事実上の優勝であった。S73は悠久の城を最初の24時間占領(歴史作家)を達成、BSAG連盟盟主を総司令官としてS64を早期討伐、S66を4日4晩かけて激闘の末殲滅し、S66の猛攻を受けて潰滅脱落寸前だったS78の救援に成功、その謝礼としてS78からの譲渡分を合わせて敵3拠点制圧(勝者の雄姿)を達成し「遠征計画」に記載の報酬を唯一全て獲得できた上、最終盤でS122に逆転して国家2位となった。

 

●第2回

7/30より突然再び一部のサーバーだけ悠久の地が先行テスト開催されることとなり、日本サーバーではS73とS78が2回連続で対象となった(S82、S122は対象外)。

対戦相手はS1、S54、S74、S106、S160(以上中華)、S180S193(以上日本)。

 

8/5午後より悠久の地辺境が開始された。S106と交戦し、軍事要塞とS106側第一ゲートのうち2つ目までの地点まで進撃したもののそこで戦線が膠着した。

各サーバーの歴史 Edit

 

S73+S109 Edit

S73 Edit

首都戦実装時は日中の比率が割合近かったが、中華側に先行者が多く圧倒的な差でQaqとFzaの連合軍が元首を取っていた。

デバフを日本側トッププレイヤーに割り振られたことから日本側も連合を組み日中決戦の様相が始まる。

圧倒的戦力を誇る中華連合に対し日本側はJIPに集結、1/3以下の戦力値で抵抗し奇跡的な勝利をしばしば収めるようになる。

また、この頃には平日も襲撃しあう状況にあり、越境戦前日や日付変更直後に主要プレイヤーを襲撃する事前焼きが行われた。

 

その後、中華連盟Fzaが分裂しQaq傘下となり主要プレイヤーはQaqに吸収され最大連盟となった。

日本連盟はJIPが台頭して首都戦の時のみ各連盟から応援を受けて決戦に臨む態勢を維持。

JIP所属のトッププレイヤーミラージュは平日の昼に事前焼きを受けて激怒しQaqの主力に対し報復攻撃を実行する。

この報復でQaq主力は壊滅的ダメージを受けて首都戦に敗退し以後の事前焼きは行われなくなった。

S109 Edit

 

S73+S109合併時代 Edit

S73の悪い風評を受けて委縮していたS109勢はJIPに集結しての首都戦を受け入れて日中決戦が行われた。

日本戦力が統合によって大幅に増えていき圧倒的不利となったQaqが首都攻撃を放棄。

コレを見たJIP盟主代行の中村主水は日本側の連合を解消する提案をして日中決戦形式の首都争奪戦は終わりを迎えた。

 

その後は基本をバトルロイヤル形式に置き換えてはいるが連盟間での協力は禁止されていなかった。

連盟統合を果たしたQpoが戦力値では2位であるが連続して首都を制圧するなどテクニックと質は高く首都戦では最有力となった。

レベル制限や時間制限はない、基地攻撃は戦術の一つというスタンスで気を抜くとトッププレイヤーも超級集結を受ける。

また元首連盟が越境戦の指揮を執る事になっていた。

S93+S99+S102 Edit

S93 Edit

VFAとJOKがサーバー開設当初から存在し、二強体制を築いていた。上位連盟のほとんどが対人戦に何らかの縛りを設定していたため、連盟所属している限りにおいてはおおむね平和であった。

しかし、野良的傾向の強いDiv盟主がVFAに無差別焼き討ちをする事件が発生、報復戦争が行われた。

合併直前には、サバ内最大戦力のプレーヤーが突如音信不通となり、先の報復戦争で動揺して崩壊しかけていたVFAに戦力に影響を及ぼすことになった。自主企画「きのたけ戦争」が開催された。

サーバー合併後に、戦力ランキング第三位連盟の@ESが、s102のBlackCatに合流した。両サーバーで同一人物が盟主をしていた関係のようである。

S99 Edit

 

S102 Edit

 2019年5月にサーバー開設、早い段階から@BCが頭角を現し、サーバー統合まで一強独走状態を継続。

 MruがS-K連盟員から偵察を受けた事を理由にS-K連盟を全員焼き討ち、連盟領地から全ての基地を焼き飛ばす[Mru・S-K抗争]が勃発。世界チャットで騒動になり、その場で和平と不可侵を結び一応の決着を見るが、これを機にS-Kは凋落し、その連盟員の殆どは@BCに移籍(その後完全解体され、跡地は@BCのサブ連盟の1つとなった)。この事件によりMruに復讐を誓った一人のプレイヤーが、その後凄まじい成長を遂げ、遂にはMruに対し単独で報復を遂げる。

 その後もMruは攻撃を受ける度に複数の連盟に対して大規模な報復攻撃を行い、次第にその規模を拡大していく。@BCもMoF等連盟丸ごとの移籍受け入れ等を行い、独走を維持。以降、この2連盟が大勢を占めていく。

 また、@BC、Mru、@LA、@BB等上位且つ武闘派の連盟が西に、I34やG=F等の武闘派が北西周辺に偏在していた為、首都を挟んで東西でその情勢は大きく異なっていた。

 争奪要塞に関しては、要塞そのものは守るべき対象でなく、和平時間に限り採取部隊を守ってもらうもの、という認識が概ね共通しており、争奪時間中に駐留すると襲われる為、無人になる所が殆どであった。S73との統合前には、争奪要塞を保持する連盟は21あったが、その中でS102出身連盟は10と半数近くを占めていた。

 6月に初の首都争奪戦が実装され、@BCの大勝に終わる。その翌週開催の首都争奪戦も@BCが2連覇し、それからすぐにサーバー統合の案内が通知され、S93+S99+S102合併時代に至る。

S93+S99+S102合併時代 Edit

連盟乗っ取り事件。
現在は運営によって対策を取られたが、以前は長期不在の盟主連盟員が勝手に代行することが出来た。中国人と思われるプレイヤーがこの仕様を利用して、複数の連盟を乗っ取り、敵対する連盟戦争を仕掛けたり、連盟解散を行っていた。
統合後、KTの盟主ジマールが連合軍を率いたため、@BCは首都戦でなかなか勝てない状況が暫く続いた。しかし、@BCが希望者には門戸を広く開放したため、徐々に@BCに人が集まる形で1強体制を回復し他の強豪連盟が次々衰退・脱落していった。その後、@BCに対抗するため、KT・VFA・F6F・JOKが合併してBSAGが発足、@BCが1強を維持しつつもBSAGが追いかける情勢のままS73+S109とのサーバー統合に至る。

(S73+S109)+(S93+S99+S102)合併後 Edit

過去に合併を経験した古参サーバー同士の合併であったためか、また93側にも中華勢が若干名いたのもあって、ONYの挑発的発言以外、大きな混乱はなかった。ただしS73+S109側では連盟同士の合併が相次いだ。

また、S73出身で最大規模の中華連盟であったQaqのメンバー多数が、@BCが開いた連盟マシン祭り終了後もそのまま残留し、Qaqは消滅・活動停止こそしなかったものの、戦力を著しく落とした。意図せず戦力吸収に成功した@BCは、連盟統合が相次いだ他連盟よりも頭1つ抜けることに成功した。

統合後最大戦力の連盟はS102単独時代から1強を維持し続けている@BCとなり、2位争いはS73+S109出身のQpoとJIP、更にS93+S99+S102出身のBSAGの3連盟が僅差で激しく争う。

 
 

その他 Edit

S93+S99+S102合併前は、シールドを貼っていないプレイヤーを、「坠天阁[Qaq](中華連盟)」と「おにゃんこくらぶ[ONY](日本連盟)」の格上プレイヤーがどんどん焼いていくことが特に多かったため、元S109の引退者が増えてきていた。

 

・また、日曜日以外に攻撃すると最悪の場合他プレイヤーから焼かれる場合がある。(40~80の人が来る)

 

・テストとして生贄に良く選ばれる(バグ発見の為の実験台になってしまった)

 

・またどこかの連盟(73+109)では連盟マシン45を出したとこがある。

 

S93+S99+S102側に起源を持つ連盟には、日曜日用や、マシン祭りなどに使う、サブアカウントなどをまとめた「サブ連盟」も多い。

コメント       Edit

これまでのコメント欄

最新の10件を表示しています。 日本人サーバー情報/S73+S93+S99+S102+S109/Comments

  • 不具合で書き込みができなくなっていた様なので新設いたしました。よろしくお願いいたします

    -- ID:BM5AQBT6336 2021-03-02 (火) 18:44:32

  • 立て直しありがとうございます。第25回目2021年2月21日の首都戦は@BC(with)が元首となった。接戦を制して、首都を制圧した。高い地力がうかがえる。第26回目2021年2月28日の首都戦はBSAQ(やんやん)が元首となった。終始首都の占領者が変わっていたが、最終戦を制したのはBSAQであった。第27回目2021年3月7日の首都戦はBSAQ(やんやん)が元首となった。最終のレースを制したのはBSAQであった。

    -- ID:yy.LMjOcKtk 2021-03-07 (日) 13:04:38

  • 第28回目2021年3月14日の首都戦は@MC(まぞねこ)が元首となった。最終を見事に勝ち取った。お見事!

    -- ID:yy.LMjOcKtk 2021-03-14 (日) 13:04:16

  • 第29回目2021年3月21日の首都戦はBSAQ(やんやん)が元首となった。最終争奪を勝ち取り、元首となった。

    -- ID:yy.LMjOcKtk 2021-03-21 (日) 13:03:36

  • 第29回目2021年3月28日の首都戦はBSAQ(やんやん)が元首となった。これによりBSAQは2連勝目となった。

    -- ID:RMVepnKkrTs 2021-03-28 (日) 13:05:08

  • 第30回目2021年4月4日の首都戦はJIP(Luna)が元首となった。ラストアタックを決めて元首となった。

    -- ID:kMG09L9LlaM 2021-04-04 (日) 13:03:20

    • 第32回目2021年4月18日の首都戦はBSAQ(やんやん)が元首となった。

      -- ID:lwBHBvUr8eA 2021-05-21 (金) 00:23:52

      • 第33回目2021年5月2日の首都戦はJIP(Luna)が元首となった。

        -- ID:lwBHBvUr8eA 2021-05-21 (金) 00:24:46

        • 第34回目2021年5月16日の首都戦はJIP(Luna)が元首となった。

          -- ID:lwBHBvUr8eA 2021-05-21 (金) 00:25:16

  • ONYの盟主「くりてぃかる」が度重なる誹謗中傷や恐喝罪などで垢BAN処分となり、ONYはついに消滅。敷地のみが虚しく残っています。

    -- ID:xJium.gS8hY 2021-07-04 (日) 11:16:39

  • ↑と思ってましたが、新アカウントで執念の復活!相変わらずの「自分こそがS73で一番偉い」な態度の世界チャの不法占拠!

    -- ID:xJium.gS8hY 2021-07-06 (火) 02:54:09

  • ONY 誰も相手してないやん

    -- ID:f8oI0NJp2tk 2021-07-08 (木) 19:25:08

    • そりゃめんどくさいやつには関わりたくないすから証拠見せてって言ってるのに見せてくれない。そのくせちゃんと対応しろって言われてもねぇ

      -- ID:bD5FaCm2HV2 2021-07-09 (金) 13:45:22

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント欄は事実を挙げるように注意し、暴言や脅迫、現実での個人を特定できる情報
理解できないような文字や絵文字の羅列を含まないようによろしくお願いいたします。
嘘(中傷)、暴言、脅迫、現実での個人を特定できる情報その他、削除する内容に類するもの
荒らしではないかと思うものを見かけましたら、
編集者のための相談・報告・連絡のページにお知らせください。
また編集合戦がある場合 管理者保護申請により保護が受けられます。ご利用ください。
参考:コメント欄の使い方その他、削除する内容